戸塚の「ボンベイ」行ってきました
神奈川、あるいは横浜のカレー本ならまず載っている有名店ですが近すぎて未訪、いちどだけトライして臨時休業だったことはあります
戸塚駅の西口からだと徒歩5分くらいかな、地元的には、消防署の下、とか、地区センターの方とか言えばわかりやすい所です
カレーハウス横浜ポンペイ@戸塚(横浜市・戸塚区…
ど日常に戻ります……
最近たまにこちらに昼を食べに行くことがあります
やまなし 八丁堀本店@八丁堀(東京都・中央区)
しかし、ここ八丁堀には「やまなし」がたくさん有ります
「炭とやまなし」https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/…
前日の草如庵のあと、美味だれ(おいだれ)の立ち食いに軽く寄ろうと思っていたのですがグロッキー、宿到着後は即寝だったのであります
私はこの最終日(3日目)含めた二日間は朝食なし、家人とコドモは東横インのムスビや焼きそばなどを食べたようでした
最終日はどうしようかと思っていましたが、下の18号で行き、旧軽銀座をぶらつきスパゲティ…
午前中に上田城を巡り、昼食のあとは美ヶ原へ
しかし、前日の筑北行く時もそうでしたが、こちらの峠ってコーナーが凄いっ
こんなはっきり言って箱根新道やいろは坂なんて子供のピクニックレベルです
ここはなんと標高2000メートルもあるんですね
まだ残暑の季節でしたが高原は涼しい、というより寒いっ
車戻ったらなんと12度でした、…
二日目の午前は上田城(正確には上田城跡)を訪問
確か来たことあるけど、中をくまなく巡ったのは今回が初めてかもしれません博物館では映像で上田合戦のおさらいが出来たりと楽しかったです
でもって昼食
昨日のリベンジで「草笛」に行く予定だったのですが、なんと城前にも「草笛」が
信州蕎麦の草笛 上田お城前店@上田(長野県・…
筑北の渓谷から上田に戻り、温泉難民だったことから宿(東横イン)の狭いユニットバスで熱い湯に15分浸かり、極力汗を流します
もちろんビールを美味く飲むためです
そして18度の冷房で汗を引かせ、支度を整えたらいざ出発っ
目指すは千曲川のほとりの「つけば小屋」、上田駅の温泉口から徒歩10分程度です
川沿いに出ると、遠く…
(注)結果的に中村屋の記載はほとんどありません、中村屋の食レポを求める方は他を当たってくださいませm(__)m
この前の4連休は各地でもの凄い人混みだったようですね
わかります、……………私も出掛けましたから(笑)
もっとも今回は「密」超回避プラン、たぶんですけどウイルスに罹った可能性は低いんじゃないでしょうか…
今日は珍しく外仕事が多く、タイムサービスに間に合ったので戸塚で独りもつ繁 90円ハイボールであります
冷房直撃だし、タバコ吸い放題だし快適〜〜♪
午前中は大塚で仕事、丸の内線で池袋のひとつ手前の新大塚で下車、仕事が終わる頃には昼の時間
こちらに初めて行ってみました
尾道ラーメン 麺一筋 新大塚店@大塚(東京都・文京区…
おはようございます
最近ちょっとおすまし系(?)が続いてましたので、本来のワタシのペースに戻させていただきます
思いつきやら、ネット影響、はたまた日常のひとコマだったりですので、テキトーに流してくださいませm(__)m
まず最初はその名もずばり「ジャンク丼」、私の命名であります
ユーチューバーのおっくんに少しだけ…
おはようございますすっかり休みも終わり、早いもので翌一週間も終わろうとしていますが、前回の「あまからや」の続編のような内容です
デザートとして大見屋さんのわさびアイスを食べ、山葵とわさび漬けを購入してから向かったのが湯ヶ島です
湯ヶ島は川端康成が逗留し、伊豆の踊子を執筆した場所として知られています
湯ヶ島での目的の…
夏休み第三弾、外食バージョンはこちらで最後になります
せっかくの夏休み、日帰りと言えど少しは遠出もしたくて、懐かしの「あまからや」を訪れることにしました
もともとは「ラーメン登竜門」優勝後、あざみ野の店に通い、伊豆に戻られてから3年前に偶然見つけて訪問したお店
3年前のあまからやhttps://0399…
おはようございます
更新間隔が短めですが、続けさせていただきますm(__)m
夏休み食の日帰り第二弾は野島公園にある「島寿し」です
野島公園というのは端的に言うと金沢八景、まあぎりぎり近所の部類ですのでイベント的に回り道をします
鎌倉大仏から由比ガ浜に出て、そのまま逗子から南下、三崎方面に向かいま…
夏休み食の旅(?)第一弾であります(第三弾、四弾?くらいまである予定)
夏休みはだいたいゴルフに2~3回行くのが通常ですが、今年は(永久かもしれませんが)骨折で行けないので日帰り食の旅
まずはタイトルのお店、ゆけむりさんがいつも紹介されていて行きたかったところです
うな新@平塚
平塚駅西口からも徒歩5分と…
え~~、じつは29日から夏休みに入っておりますm(__)m
休み中は旅行はなし、もちろんゴルフもなし、ただし日帰り昼食の旅(?)に何回か行く予定ですので、古いものは早急にアップさせていただきますのでよろしゅう
で、タイトル長いけど、嬉しいっ! は店名ではありません
東京にはたくさんあるけど神奈川にはないお店
そし…
なんかセンセーショナルなタイトルになりましたね、ワタシらしくなく
あ、告発記事、とかでなく、むしろ世相を反映した内容となっております
この日は木曜日(今日です)
最近まったくなかったけど、なんか無性に外食気分
もっとストレートに言うと急に焼肉食べたくなってしまったんだけど、同志を募れず………
あと、ねっくすの横須賀線ホ…
東京駅の駅ナカ「gransta」が一挙拡大! 8月あたまにグランドオープンを迎えました
80店舗って言ってたっけな?
とにかくもの凄い数、見たら魅力的なお店もふんだんにあります(値段見なければ………)
そんななかでは少し先行してオープンしたのかな?八重洲地下中央口の改札入ってすぐのところにラーメン店がオープンしました
…
これもチャレンジしなきゃと思ってたんです80年代後半から90年代はじめだったでしょうか環七が東京のラーメンを牛耳っていた最盛期、間違いなくその環七の隆盛を担っていた一軒です土佐っ子そう、当時ラーメンをライフワークとしていた人なら(だれ?)みんな知っている背脂ラーメン当時背脂ラーメンと言えば、ジロウは別枠として、あとは千駄ヶ谷の「ホープ軒…
陽性率、重症率など個別数値を精査していないので実情は理解していないのですが、体感的なイメージですと(マスコミのイメージ操作だけなのかもしれませんが)最近またマズめな雰囲気になってますね、外で飲むな、飯食うな、的なそこまで外部環境が悪化するちょっとまえ、家族で東京に出掛ける機会があったので恵比寿で食事をしてきました4連休は予定なし、7月に…
少しだけご無沙汰しました、特に意味はありませんお、もう梅雨が明けたのか、って思ったらもう8月だったのですね、とにかくコロナだわ骨折だわで季節感がありませんといいつつ冷やし中華作ってみました、もちろん主役は麺ですさて、どうなるでしょうか?とりあえずは錦糸卵出来ました、塩と砂糖を少々ずつでは麺にいってみましょう今回は多めに作ります、こちら春…
え〜〜、ハイソ(?)なタイトルとはうって変わって下世話な内容ですので、ご理解くださりますようお願い申し上げますm(__)m鎌倉野菜を購入した日曜の朝こちらhttps://03990216.at.webry.info/202007/article_1.html変化のない日常にアクセントをもたらそうと、翌週も出掛けたのでしたその流れで寄った…
この日は日頃の悪事が祟ってついに収監されてしまったNおじさんの接見の日です場所は新川、東京駅から八重洲通りを直進し、八丁堀を越えたさらに先になります新川デリー@新川わざわざ説明する必要もないでしょうが、カレー屋さんですね店内に入るとこんなものが………なにっ?! あの「デリー」なの?こちらのレトルトはしばらく前にもアップしましたが、とて…
毎度お世話になります、今回は盛りだくさん(?)なのでたぶん長くなるかと思いますm(__)m(←結果的にはかなり長くなりました)あえてアジェンダを乗せときます(目次と言えっ、モクジ!)・最初に「札幌や」の分析(?)を記載します・次に過去のスープの疑問に言及します・最後に「札幌や」白味噌ラーメンへのチャレンジを載せます事の起こりはこれでした…
本来のものがとても長くなりそうなので、スキマ記事を先にアップさせていただきますm(__)m
この日も仕事、八丁堀界隈になにかないかと検索しました
そしたら引っ掛かったのがこちら
結論から申しますと、大変コストパフォーマンスに秀れたお店でございます
もつ千@八丁堀(東京都・中央区)ちなみに茅場町(兜町)にも同じお店があ…
緊急事態がいったん終了しても週末はこれと言ってイベントなしさすがに精神衛生上よろしくないと思いましたそんなわけで雨の日曜の朝(7時)、鎌倉・湘南の旅に出掛けました鎌倉は激混み地域ですが、この時間ですと驚くほど空いています、しかも雨だし北鎌倉から八幡宮を曲がり、若宮大路へそうしたら、これがあるのを思い出しました鎌倉野菜の直売所ですね、7時…
恒例の(?)ラーメンシリーズです、しばらくはコピートライバージョンが続くかもしれませんしばらく前、「幸楽」に行ってみました原宿(東京都ではありません)からですと環状4号線っていうのかな、泉区を通って瀬谷から青葉区に抜ける道このイズミーランド(?)にある中華やさんご参考:幸楽https://03990216.at.webry.info/2…
この前の週末は父の日
いちおうコロナ禍で外出もそれなりの制約がありましたから、わたしは特段考えてなかったんです
で、通常の日曜日としてガキンチョに「晩飯なに食いたい?」と訊いたら、「ステーキ」とのこと
まあ、パブロフの犬とも違うんでしょうが、とりあえず聞かれたら「ステーキ」か「焼肉」とか言っとけ、みたいな
なので最終…
なんかユーチューバーの企画もんみたいな食事を思いつきました、アクセス数稼いだらお小遣いもらえると嬉しいんですけどね♪
タイトルで釣ってみましたが(釣れてない?)、しばらく前から食べてみたかった牛丼があります
なので昼は吉野家へ……
吉野家 八丁堀店@八丁堀(東京都・中央区)個人的には茅場町店の方がお気に入りなんですけど、雨…
八丁堀にまたインスパが出来ました(インスパと言えばここでは自動的に二郎インスパイアを指します)
さっそくチェック
ラーメン盛り盛り@八丁堀(東京都・中央区)
いで立ちは「チバチャン」みたいだけど、店頭にもあるこちらで一目瞭然単品ラーメン700円は今の時代ならまずまず手頃
朝飯は↓だったので腹はさほと空いていませんどーゆー…
皆さま「矢場とん」お好きですか?
わたし大好きです、毎週行きたいくらい、値段半額なら………
数少ない関東の店舗が銀座と東京駅という好立地にあるのですが、「ちょっとヒルは矢場とんにするか」なんて思っても予算オーバー、なかなかに敷居は高いのですorz
そうは行っても本場で、ってことで名古屋で食べた矢場とんランチはこちらhttp…
台湾まぜそばをご存知でしょうか?ラーメン食べる方ならご案内のとおり、台湾まぜそばは台湾は関係ありません名古屋の人が個人で考案し、名古屋食として展開しようとしていますそんな台湾まぜそば、汁無し(スープなし)なのでハードルは低め、トライしてみようと思いますまあ、だいたい想像はつくのですが、台湾まぜそばを真面目に食べた経験は多くないのですね麺…