初めての八王子ラーメン タンタン@八王子
みなさま八王子ラーメンをご存知でしょうか?
カップ麺にもなっているので見たこと、食べたことのある方も多いかと思います
そんな私もカップでしか食べたことなく、「それはいかんだろう〜」という訳で訪問した次第であります
八王子ラーメンをリサーチしたところ、おそらくトップが「みんみんラーメン」、そして2番目がここ「タンタン」かと思われます
この日は「みんみん」定休日、「タンタン」に向かいます
タンタンはJR八王子駅からも徒歩圏内、アクセスは良いです
ここで八王子ラーメンを簡単に紹介
刻み玉ねぎの入った醤油ラーメン、以上っ
と言うのはぶっきらぼうですので、もう少し補足しますと
(刻み玉ねぎの入った醤油ラーメン)に、脂の浮いたものだそうです
そんなこんなで「タンタン」到着
タンタン@八王子(東京都・八王子市)
もうちょっと引くとこんな感じ
店の右に車庫だか倉庫みたいのが見えますでしょ、そして右側に人が居ますでしょ?
店を出発点にして、この車庫の中をソーシャルディスタンスを取りながらぐるっと人が並んで、この右側に出てきている訳であります
数えてみるとざっと25人ほど……
多少の並びは想定していましたし、25人は多いようですが回転次第、……とりあえず並んでみましょう
で、ちょっと並んで察しました
10分並んで動きなし………
あ、これは少なくとも30分待ちでは済まないな、と
普通だったら早めの損切り、じゃなくて見切りをつけるのですが、なにせ八王子ラーメンを食べるためにリモート会議を断ってここまで来た訳ですから(おいっ!)、止めるわけにもゆかないでしょう
結果………、店に入るのに80分待ちました😑
閉店発表後の大勝軒(池袋)にマロン凍死家と2時間半並んだ人生最長記録に次ぐ並び記録になってしまいました………(三田(二郎)では40〜50分は結構しょっちゅうでしたが)
覚悟はしていたものの途中からトラウマ(?)になってしまい、「もう二度と有名八王子ラーメンは食べに来まい」と心に誓い、もはやラーメンそのものはどうでも良くなってしまったのですが、それは飛ばしてラーメン実食
さらっと標準ラーメン食べるつもりが、ありがちながら大盛にしてしまいました(二郎でも良くあったパターン)
あ、これで万が一敬遠されてお店に迷惑をお掛けするといけないので補足しますと、見た限りではコロナでない通常ですと待ちは平均30分くらいのようです
とにもかくにもメニュー
ラーメンに、希望に応じてロース、またはバラのチャーシューを追加するのがベースとなっています
バラチャーシューメンの大に味玉を追加することにしました
バラチャーシューメン大・味玉(900円+100円)
これですといちおう1000円になりますが、シンプルなラーメンですと600円ということで安さにも定評のあるお店であります
麺の硬さ、タレの量、油の量を選べる点は家系みたいですが、敢えてデフォルトでお願いしました
まずはスープ……
確かにこれは旨いですね、チャーシューを漬けたのでしょうか? 基本タレで食べさせるラーメンです
そしてスープは魚介を前面に出しすぎず効かせているもの
自分で再現するにはちょっと難しそうなスープです、さすが
そして麺
見ての通り、デフォルトでもパキっと硬めの歯応えのある麺
基本硬めにしなくても大丈夫、というかむしろこれ以上硬めでない方が美味しく食べられそうな麺です
八王子ラーメンの看板とも言える玉ねぎはアクセントですね、良い具合ですがそれ自体が単独で主張するものではありません
そしてここの看板でもあるチャーシュー
流石の旨さです
さりげなくメンマもちょい甘で美味しいです
卓上はこちらで、胡椒も合いますよ
そんなこんなでご馳走さまでしたっ
八王子ラーメンの代表格になるだけのことはある、本当に美味しいラーメンでした
近所にあったら20分並んででも食べる価値はあるっ!(笑)
いや、本当に美味しかったんですが、今回は待ちで8割方ヤラれました
でも、食べた甲斐はあったと思います、八王子ラーメンの一角を理解出来たと言う意味で
可能ならもう一軒くらい行って理解を深めたいと思います(そのうちね)
タンタンの食べログサイトはこちら
この記事へのコメント
タンタンって言うからニューなタンタンかと思いました
え~~~、80分待ちですか?
凄いですね
もし真夏だったら熱中症で昇天もんですね
八王子ラーメンの特徴は玉ねぎがトッピングされていると言うのはテレビで見た事があります
こちらは玉ねぎの量がやや少な目のような気がしますが、適量なんでしょうか?
バラチャーシューも美味しそうだし、麵も美味しそうですね
スープはタレの甘さがにじみ出ているんでしょうか?
ちなみに八王子はお仕事ですか?
それともラーメンの為だけに行かれたのでしょうか?
八王子って車で行くとかなり遠いですからね
なかなか行かれないんですよね・・・
神奈川にいますとニュータンタンイメージしますよね、純粋な八王子ラーメンの店になります
本来早々に見切るところですが、ほぼこれが目的だったので妥協せず並びました、疲れました
真夏の並びもきついでしょうが、厳冬だったら八甲田山になって凍死してると思います
アクセントとしての玉ねぎは好みではもう少しあってもいいですね
カップがそこそこ良く出来ているのであんなもんかと思っていましたが、リアルに食べるとここは流石の味ではありました
この日は完全に仕事です、形としては仕事後の昼に寄ったことになります
保土ヶ谷バイパス、16号系はどうも躊躇しますよね、距離はさて置き相模原辺りの渋滞が本当に鬱陶しいです
今なら圏央道だと楽ですが、お金掛かりますものね