Bills 〜世界一の朝食@七里ヶ浜
え〜〜、ハイソ(?)なタイトルとはうって変わって下世話な内容ですので、ご理解くださりますようお願い申し上げますm(__)m
鎌倉野菜を購入した日曜の朝
こちら
https://03990216.at.webry.info/202007/article_1.html
変化のない日常にアクセントをもたらそうと、翌週も出掛けたのでした
その流れで寄ったのが、というより今回の最大の目的地がこちら
一度は来てみたかったんですよね
この日は生憎の曇天でしたが、江ノ島を望む七里ヶ浜の地にあるのです
ちなみにタイトルの修辞、私が勝手につけたんでなくてニューヨークタイムズの命名です
ちょっと(だいぶ)地味だけど、入口はこちら
こちら、発祥はシドニー
デカプリオさんが撮影中に毎日訪れたことで世界的に有名になったのですって
で、NYタイムズの命名と相成ったわけ
そんなBillsの海外進出第一号店がここ七里ヶ浜なのであります(今は神奈川だとあと赤レンガ、都内、大阪、福岡など)
能書きばかりでしたので、さっそく入店してみましょう♪
入店は午前8時、この日は土曜でしたが、以前のようになんでもかんでも2時間待ちということはなくなっているようです(コロナ前にチャリで入口まで寄った時もそうでした)
ぱっと見た客層
観光客:そうでないけど通り掛り:常連=7:2:1
ってとこでしょうか?
ここに来て頼むべきはモーニングのセットかパンケーキ、どちらにしようかな?
お〜〜〜っとう、この日は家人が来てたんだあ〜
では、拙者は心置きなくモーニングを食べて、パンケーキは味見することにします(結果的には完全に二等分でした)
まずはモーニング登場〜
フルオージーブレックファスト
ースクランブルエッグ、トースト、ベーコン、フェンネルソーセージ、ローストトマト、ガーリックマッシュルーム(メニューながっ)
2200円であります(!!)
具アップ!
パンをどけてみます
ほうほう、こうやると「お洒落な朝食」ですな
では、元手を取るためにとことん愉しむことにしましょう♪
まずはトーストにスクランブルエッグを乗せ、塩胡椒
美味しいっす
とにかくビンボウ症なので「2200円」、「2200円」………というのがアタマから離れないのですが、このスクランブルエッグは価値ありますね
こんな
なんかツルン、としてて、ふだんの「炒り卵」とは違うんです
色々たのしまなくちゃいけませんね
たまに「これはもしかしたら自分でも作れるんじゃあるまいか」とかアタマを過ぎるんですが、考えない、かんがえない………
美味しいです、楽しいです♪、値段のことは忘れて………
ドリンクは別注文
イチヂクジュース(だったよな?)を頼みました
ジュース
800円!!
まあいいです
ブレックファーストをシェアした後はパンケーキ登場(1600円)
三枚です
パンケーキアップ!
デカい……
バナナをしみしみ3等分していただきますっ
美味しかったです
記憶は少し薄らぎつつあるんですが、ドッシリしたパンケーキにシロップ、バター、そしてバナナ
いいかもしれませんね、一人じゃちょっと多いかな?
優雅なブレックファースト、ご馳走さまっ
曇天のロケーションがちょっとアレでしたけど、まあ七里ヶ浜はいつでも来れますしね
で、お会計は5700円っ
あえて先に進みます
こちらもあるんです
パーキングのサービスはなし、800円! 赤坂プライスっ!
いやあ、サービスタイムの夕方一人飲みの4回分だわ………
そんなこと気になる人間は来ちゃいけないんでしょうね、なんせデカプリオですからね、顔だけなら自分もデカプリオなんですけどね……(←しね)
毎週来てたらハサンしますわ……
そっか! 一人で来りゃいいんだっ(そっちかよ)
月に一回、贅沢な時間を買って読書をしながら寛ぎの海辺のひとときを過ごす………
これは内緒にしておいてくださいましm(__)m
いやはや、ゲゲゲの下世話な内容になってしまい、お恥ずかしい限りであります。゚(゚´Д`゚)゚。
「Bills」のまともなレポートをご覧になりたい方はこちらをご参照ください……
https://www.travel.co.jp/guide/article/33540/
この記事へのコメント
猛暑が続いていますが如何お過ごしでしょうか?
自分は忙しいのに収入には結びつかず、コロナを恨んでおります
さてこちらのモーニングですが、な、な、な、なんと2200円ですか?
ガストのモーニングぐらいしか経験無いのでその金額を見て驚きました(゜o゜)
しかもドリンクは別注文とは更にビックリです
いや~、自分だったらトイレに行くふりして店を出ますよ(笑)
びーぽんさんは勇気がありますね
自分だったら絶対ダメ(>_<)
パンケーキは凄く美味しそうですが、こちらも1600円とかなり高額ですね
あっ、なんだか貧乏くさいコメントでスイマセン
でも正直自分だったらビビッて注文できないと思います(T_T)
おはようございます
コメントは出来ませんがゆけむりさんのとこにもお邪魔させていただいています、最近では海老が圧倒的に魅力的ですね、調べたので今度行きたいと思います
こちらの店は確信犯ですよ(私が)、店は前から知っていましたし、値段も当然調べていましたから
もちろん私も含めてそうなのですが、こういうお店は値段に合うかどうかでなくて、いちいち値段を気にしない人が行くべきなのでしょうね