最近食べた色んなもの@あちこち
今日も仕事でトレーニング断念、フラストレーションが溜まるのでヤエチカの蕎麦店でハイボール、ホッピーを飲んでます
そんなスキマ時間を埋めるネタ、ヒマ潰しにお付き合いさせてしまってすいませんm(__)m
今回はこれまでとの重複ネタ、独立ネタには届かないようなものを集めてサマリーでいかせて頂きます
まずは最近よく出ている戸塚警察んとこの「幸豚」
もう4回目だったかな? 今回は純粋にジロウ気分だったのでニボシとかはなしで
恒例のニンニクダブルカラカラアブラで
なんかニンニクますますパワーアップしてませんっ?
いやあ、凄いわ
次行きます
朝食とも昼食ともつかずフラっと入った吉野家
そこでこんなニューメニュー発見
松屋なんかじゃあるけど吉野家にはなかったかな
で、注文
なんか違くね? まあ、マズいわけでもないし、ちょっぴり辛かったりもするんだけど、写真見たらタンドリーチキンみたいなのイメージしません?
まあいいや、次回は別のもの頼も
仕事で中途半端な時間になったときのねっくす(成田エクスプレス)
サワーにアテは基本チーズ竹輪とカシューナッツなんですが(良質脂質ね)、ジャンクにいくときはヤエチカのファミマで買って行きます
新製品が出てたので試しに購入
文字通りチキンとポテトの折衷(よく見たら違った! でも中身はたぶんそうです)
このまえ休みにコンビニ行ったら、コドモ達は興味津々のようだけど、個人的には合わせる必然性、メリットは感じず、買うならフツーにスパイシーファミ吉、じゃなくてファミチキ(つまらん)かプレミアムでいいや(※後日修正 ポテトは入っていません、でもそんな食感でした)
ちょっと趣向を変えて今日の昼に行ったお店
小伝馬町にある「福聚(ふくじゅ)」さん
日比谷線の小伝馬町降りた交差点の角にありますからすぐわかります
15年前くらいから気になっていて今日初めて行ったお店
町中華って言い方が当たっているかわからないけど、そんな古い店
こういうお店大好き
ラーメン小ライスを注文、なんと500円っ!
基本あっさりの範疇に入るであろう醤油ラーメンですが鷄の油でしょうか? 今はなき戸塚の大好き名店「天山」を彷彿とさせるテイストに開花楼の太麺が妙に合うっ
好きな人は好きなラーメンだと思います
あと、たまに朝食で食べるローソンの「悪魔のおにぎり」
隠れた(隠れてないかもしれませんが)ヒット作のこれ、静岡の発祥だそうですが、名古屋は別格としても静岡県って、静岡おでんとかビミョウなヒット作産み出しますよね(笑)
じつはワタクシ、彼のファンなんです
ルーティン、あるいは惰性で食べている方は気づかないかもしれませんが、さりげなくチェンジしてるんですよ
あくまでタヌキくん
四川風担々麺味でタンタンとから口になるあくまでタヌキくん
かつを入れられたあくまでタヌキくん
個人的にはノーマルが好きかな
ちなみに自分でも作ってみました、蕎麦つゆ、天かす、青海苔混ぜておにぎりにするだけ、誰でも出来ますよ
まあ、こんなとこかな?
ちなみにここの蕎麦屋さん(おらがそば 八重洲地下街店)
とりあえずハイボール注文したあと初めてホッピーを注文
ナカすくなっ!!
なぜかホッピー価格書いてないからいくらか知らないけど、これは暴利でしょう~
もっともここは18時まではハイボール100円のタイムサービス
特長は一回あたり何杯でも頼める点
毎回4人くらいで行って、6時まえのラストオーダーではハイボール30杯とか頼みますからね(まったく盛ってません、マジです)
だから普段お世話になっていることに免じてクレームとかは言いませんでしたよ(笑)
そういやまったく話題違うんですけど、この前の土曜日
私も普段YouTubeで見ているフィジーカーのJINさんがNPCJ大会のオーバーオールで優勝し、感動のIFBBプロカードをゲット!
恐ろしいほどの仕上がりでした
誰これ? しょぼっ!
バルクはねえわ、脂肪のってるわ
こりゃあ、もっと徹底的に虐め抜くしかありませんね、ジロウ食ってる場合じゃねえわ
もはやしっちゃかめっちゃかなんだかグダグタなんだか、やりたい放題なんだか意味不明ですが、まあ、そんなわけでありますm(__)m

そんなスキマ時間を埋めるネタ、ヒマ潰しにお付き合いさせてしまってすいませんm(__)m
今回はこれまでとの重複ネタ、独立ネタには届かないようなものを集めてサマリーでいかせて頂きます

まずは最近よく出ている戸塚警察んとこの「幸豚」
もう4回目だったかな? 今回は純粋にジロウ気分だったのでニボシとかはなしで
恒例のニンニクダブルカラカラアブラで
なんかニンニクますますパワーアップしてませんっ?

いやあ、凄いわ
次行きます
朝食とも昼食ともつかずフラっと入った吉野家
そこでこんなニューメニュー発見
松屋なんかじゃあるけど吉野家にはなかったかな
で、注文
なんか違くね? まあ、マズいわけでもないし、ちょっぴり辛かったりもするんだけど、写真見たらタンドリーチキンみたいなのイメージしません?
まあいいや、次回は別のもの頼も
仕事で中途半端な時間になったときのねっくす(成田エクスプレス)
サワーにアテは基本チーズ竹輪とカシューナッツなんですが(良質脂質ね)、ジャンクにいくときはヤエチカのファミマで買って行きます
新製品が出てたので試しに購入
文字通りチキンとポテトの折衷(よく見たら違った! でも中身はたぶんそうです)
このまえ休みにコンビニ行ったら、コドモ達は興味津々のようだけど、個人的には合わせる必然性、メリットは感じず、買うならフツーにスパイシーファミ吉、じゃなくてファミチキ(つまらん)かプレミアムでいいや(※後日修正 ポテトは入っていません、でもそんな食感でした)
ちょっと趣向を変えて今日の昼に行ったお店
小伝馬町にある「福聚(ふくじゅ)」さん
日比谷線の小伝馬町降りた交差点の角にありますからすぐわかります
15年前くらいから気になっていて今日初めて行ったお店
町中華って言い方が当たっているかわからないけど、そんな古い店
こういうお店大好き
ラーメン小ライスを注文、なんと500円っ!
基本あっさりの範疇に入るであろう醤油ラーメンですが鷄の油でしょうか? 今はなき戸塚の大好き名店「天山」を彷彿とさせるテイストに開花楼の太麺が妙に合うっ

好きな人は好きなラーメンだと思います
あと、たまに朝食で食べるローソンの「悪魔のおにぎり」
隠れた(隠れてないかもしれませんが)ヒット作のこれ、静岡の発祥だそうですが、名古屋は別格としても静岡県って、静岡おでんとかビミョウなヒット作産み出しますよね(笑)
じつはワタクシ、彼のファンなんです
ルーティン、あるいは惰性で食べている方は気づかないかもしれませんが、さりげなくチェンジしてるんですよ
あくまでタヌキくん
四川風担々麺味でタンタンとから口になるあくまでタヌキくん
かつを入れられたあくまでタヌキくん
個人的にはノーマルが好きかな
ちなみに自分でも作ってみました、蕎麦つゆ、天かす、青海苔混ぜておにぎりにするだけ、誰でも出来ますよ
まあ、こんなとこかな?
ちなみにここの蕎麦屋さん(おらがそば 八重洲地下街店)
とりあえずハイボール注文したあと初めてホッピーを注文
ナカすくなっ!!
なぜかホッピー価格書いてないからいくらか知らないけど、これは暴利でしょう~
もっともここは18時まではハイボール100円のタイムサービス
特長は一回あたり何杯でも頼める点
毎回4人くらいで行って、6時まえのラストオーダーではハイボール30杯とか頼みますからね(まったく盛ってません、マジです)
だから普段お世話になっていることに免じてクレームとかは言いませんでしたよ(笑)
そういやまったく話題違うんですけど、この前の土曜日
私も普段YouTubeで見ているフィジーカーのJINさんがNPCJ大会のオーバーオールで優勝し、感動のIFBBプロカードをゲット!
恐ろしいほどの仕上がりでした

誰これ? しょぼっ!
バルクはねえわ、脂肪のってるわ

こりゃあ、もっと徹底的に虐め抜くしかありませんね、ジロウ食ってる場合じゃねえわ
もはやしっちゃかめっちゃかなんだかグダグタなんだか、やりたい放題なんだか意味不明ですが、まあ、そんなわけでありますm(__)m
この記事へのコメント
行きたい行きたいと思いつつまだ行っていません
(まるで行く行く詐欺ですね)
あっ、しつこくハガキによる詐欺が当家にも届いていますが、あんなんで騙されるのがいるのかって思っていたら、なんと騙されている人がけっこういるようでビックリしました
そんな事はどうでも良いのですが、二郎風のラーメン美味しそうですね
早くニンニク控えめで食べたいです
落ち着かれたら存分に食べることも出来るでしょうから、急がなくても大丈夫だと重いますよ
ゆけむりさんならにんにく控えめでなくてもマシマシで問題ないでしょうし
最初は場所から馬鹿にするというか、期待していませんでしたが、どうしてなかなか最近ではかなりの高評価です