港のごはんやさん@小田原港
またも、なぜか土曜の昼前に平塚のドトールに来ています
平塚のドトール、都内みたいに混んでなくていいわあ~
勘の良い方ならこれでおおかたお察しと思いますが、表題のお店に行った帰り道です
港のごはんやさん@小田原港(神奈川県・小田原市)
早川にある小田原漁港ですね
この日は普段と変わらず4時すぎに起床
6時に出発しました
エネルギー補給を万全に
プロテイン、牛乳、マルチビタミン、BCAA(アミノ酸)、グルタミンを摂取して出掛けました
大磯でトイレ休憩
早川の目的地までは距離にして40キロちょい、実働2時間弱、トイレ、信号待ちなど入れて2時間15分くらい
8時半まえくらいに小田原漁港到着
お店は集合施設の水産会館の1階になります
なんか店の外に人影が見えたような………
気のせいかと思ったんですが、4人ほど並んでいました
ここは平日、土曜は6時半からの営業
早朝やっている店少ないので最近は並ぶケースが増えているんですと
お店の前にはメニューが
お勧めはこちら
初回はあじセットが基本のようです(本にも書いてありました)
ここはにゃんこ専用席とのこと
けっこう待ちます………、30分近く待ったでしょうか、想定外
ようやく店内に案内されました
暑さは厳しくなかったですが、いちおう40キロちょい走ってきた身、冷えた水を二杯ほど
注文したけど当分くる気配ない
こんなの見つけたので飲んじゃいました
中でも20分ちかく、結局45分くらい待ちました
ようやくお待ちかねの朝食ちゃんが登場~♪
あじセット(たたき)・飯大盛り(1100円+100円)
おっ、ご飯案外多いですね、良かった、おかわりしないで済むかな?
あじセットは鯵フライと、鯵の刺身、たたき、なめろうの中からひとつ
あじフライアップ!
やや小振りのフライが三つ
たたきアップ
フライのつけ合わせみたいなんじゃなく、ちゃんと量あるのはナイスです♪
まずはあじフライをソースで
ソースドボドボすぎ? 塩分補給しなきゃなんないんです
さすが港のあじフライですねっ! ほこっとしていて、サクサクしていて美味しい
ご飯に合いますね
次は最近やりだした醤油で
こちらは上品な雰囲気に
三枚目はソースにしました
たたきも満足出来る量で新鮮
だいぶ待ったけど満足出来ました、ご飯も幸い足りました
土曜は観光客メインのようでしたが(世田谷ナンバーっぽいお姉さんの4人組もいました、これからどこ行くんだろ?)、地元の人も混じっています
よく知らないけど、行列は最近なのかな? あまり繁盛フォーメーションになっていないようで、オーバーキャパの印象でした
ちなみに来週も来る予定、コドモと………
なにはさておき、美味しい朝食を食べたうえに炭水化物補給も万全
時間が押したので小田原駅とかは寄らず、とりあえず平塚まで戻ってきました、ここまで通算60キロちょい
帰宅後の昼食はプロテインのみで済ます予定です
さてそろそろ帰るかな、ここから家までは20キロ、もうひとっ走りして帰ろうっと
これでいちおう300グラム脂肪ちゃんがおさらばするはずです
港のごはんやさんの食べログサイトはこちら
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14007202/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
平塚のドトール、都内みたいに混んでなくていいわあ~
勘の良い方ならこれでおおかたお察しと思いますが、表題のお店に行った帰り道です
港のごはんやさん@小田原港(神奈川県・小田原市)
早川にある小田原漁港ですね
この日は普段と変わらず4時すぎに起床
6時に出発しました
エネルギー補給を万全に
プロテイン、牛乳、マルチビタミン、BCAA(アミノ酸)、グルタミンを摂取して出掛けました
大磯でトイレ休憩
早川の目的地までは距離にして40キロちょい、実働2時間弱、トイレ、信号待ちなど入れて2時間15分くらい
8時半まえくらいに小田原漁港到着
お店は集合施設の水産会館の1階になります
なんか店の外に人影が見えたような………
気のせいかと思ったんですが、4人ほど並んでいました
ここは平日、土曜は6時半からの営業
早朝やっている店少ないので最近は並ぶケースが増えているんですと

お店の前にはメニューが
お勧めはこちら
初回はあじセットが基本のようです(本にも書いてありました)
ここはにゃんこ専用席とのこと
けっこう待ちます………、30分近く待ったでしょうか、想定外
ようやく店内に案内されました
暑さは厳しくなかったですが、いちおう40キロちょい走ってきた身、冷えた水を二杯ほど
注文したけど当分くる気配ない
こんなの見つけたので飲んじゃいました
中でも20分ちかく、結局45分くらい待ちました

ようやくお待ちかねの朝食ちゃんが登場~♪
あじセット(たたき)・飯大盛り(1100円+100円)
おっ、ご飯案外多いですね、良かった、おかわりしないで済むかな?
あじセットは鯵フライと、鯵の刺身、たたき、なめろうの中からひとつ
あじフライアップ!
やや小振りのフライが三つ
たたきアップ
フライのつけ合わせみたいなんじゃなく、ちゃんと量あるのはナイスです♪
まずはあじフライをソースで
ソースドボドボすぎ? 塩分補給しなきゃなんないんです
さすが港のあじフライですねっ! ほこっとしていて、サクサクしていて美味しい
ご飯に合いますね
次は最近やりだした醤油で
こちらは上品な雰囲気に
三枚目はソースにしました
たたきも満足出来る量で新鮮
だいぶ待ったけど満足出来ました、ご飯も幸い足りました
土曜は観光客メインのようでしたが(世田谷ナンバーっぽいお姉さんの4人組もいました、これからどこ行くんだろ?)、地元の人も混じっています
よく知らないけど、行列は最近なのかな? あまり繁盛フォーメーションになっていないようで、オーバーキャパの印象でした
ちなみに来週も来る予定、コドモと………
なにはさておき、美味しい朝食を食べたうえに炭水化物補給も万全
時間が押したので小田原駅とかは寄らず、とりあえず平塚まで戻ってきました、ここまで通算60キロちょい
帰宅後の昼食はプロテインのみで済ます予定です
さてそろそろ帰るかな、ここから家までは20キロ、もうひとっ走りして帰ろうっと
これでいちおう300グラム脂肪ちゃんがおさらばするはずです
港のごはんやさんの食べログサイトはこちら
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14007202/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
この記事へのコメント
朝から新鮮な魚料理が手羽られるなんて、何かと使い道がありそうですね
アジセットを食べられたんですね
アジのたたきにアジフライってのは最近どこでも人気ですよね
それを押すと言う事は自信があるって事ですね
アジの切り口を見ると新鮮なのがよく分かりますね
間違いなく美味しいでしょうね
しかし朝とは言え自転車で突撃されるとは、やはりびーぽんさんはまだまだお若い証拠ですね
羨ましいです・・・
今はあじフライとたたきのセットと言うのが流行っているのですね、知りませんでした
オペレーションは結構グダグタでしたが(笑)新鮮で美味しい鯵の料理を手軽に楽しめて良かったです
今はその翌日ですが、昨日海バージョンだったので今日は気軽に関内に出て、桜木町で一蘭にゆき、そこから本牧、根岸、磯子と来て、新杉田のドトールにいます
ここまで30キロくらい、疲れはさほどでもないんですが、ケツとクビがいたいです
特に決めずに適当ですが、たぶん金沢の方に行って朝比奈経由で帰るか、鎌倉の方まで行くか、適当です