ちょっと遅めの新年ご挨拶m(__)m
皆さま明けましておめでとうございますm(__)m
と言ってもとっくに仕事もスタートしており、お屠蘇もヘチマもないのですが………
前田さんと大島さんの参加された紅白のあと、0時20分頃自宅を出発し恒例の寒川神社へ
この時間帯は例年以上に空いている気がしましたが、後ほど日中に行った親戚によれば結構混んでいたようです
そしてなんと! 今回は漸く念願の大吉っ!!
ここのおみくじは本当に重要です! これでやっと私の長期低落人生に終止符を打つことが出来ますっ!!
初詣が習慣な代わりに、私は人生で一度も初日の出と言うものを見たことがありません
今回も起床は10時
親の作った正月料理で朝食
親戚第一陣が起床後すぐ来て往生しましたが、昼からは練習にゆき(勿論ゴルフ)、帰宅後はちゃんとスクワット(ジャンプ交えて100回だけですけど)とサイドベント(外腹斜筋を強化するダンベル運動)、ハンドグリップをやり再度入浴
夕刻に兄一家が来訪し、サワーとワインの夕べ(兄は残念ながら運転にてノンアル)
二日は予定通り江ノ島へ
駅伝の関係で鎌倉を回って帰宅、30kmを実働2時間半ののんびりサイクルでした
夜はちょっぴり豪勢に海鮮イベント
本来30日に年に一度の夕食にしていたのですが、仕事の関係で叶わなくなりました
今回は根室から花咲蟹の大きめのを取り寄せ
まあまあかな、ツメが大きくて美味しかったです、レモン醤油とマヨネーズで
近所で天然ものを売っていたので鯛も買ってきました、正月ですからね♪
そして大晦日にナショナル田園で買ってきた雲丹といくら
ミョウバンに漬けてない塩水雲丹だったのでほんとはもう少し早く食べるべきだったのでしょうが、まずまず美味しかったです
そして、なかなかに堪能できたのがいくら、500gもあれば結構楽しめるものですね
プリン体やばそう~
ワインはグレイス甲州、酸味のあるタイプです
本来グレイスシャルドネが良かったのですが、なかったので今回はこちら
冷やし過ぎるよりは14度くらい(感覚)の方が蜜のような甘みが感じられワイン自体が引き立つ気がしました
いやあ~、食ったくった………………
明日からまたビンボウ生活です
でも今年は大吉! きっと良い年になりますよ
まずは3月のクラブ選手権予選ですね、っと
今年もよろしくお願い致しますm(__)m
と言ってもとっくに仕事もスタートしており、お屠蘇もヘチマもないのですが………

前田さんと大島さんの参加された紅白のあと、0時20分頃自宅を出発し恒例の寒川神社へ
この時間帯は例年以上に空いている気がしましたが、後ほど日中に行った親戚によれば結構混んでいたようです
そしてなんと! 今回は漸く念願の大吉っ!!
ここのおみくじは本当に重要です! これでやっと私の長期低落人生に終止符を打つことが出来ますっ!!
初詣が習慣な代わりに、私は人生で一度も初日の出と言うものを見たことがありません
今回も起床は10時
親の作った正月料理で朝食
親戚第一陣が起床後すぐ来て往生しましたが、昼からは練習にゆき(勿論ゴルフ)、帰宅後はちゃんとスクワット(ジャンプ交えて100回だけですけど)とサイドベント(外腹斜筋を強化するダンベル運動)、ハンドグリップをやり再度入浴
夕刻に兄一家が来訪し、サワーとワインの夕べ(兄は残念ながら運転にてノンアル)
二日は予定通り江ノ島へ
駅伝の関係で鎌倉を回って帰宅、30kmを実働2時間半ののんびりサイクルでした
夜はちょっぴり豪勢に海鮮イベント
本来30日に年に一度の夕食にしていたのですが、仕事の関係で叶わなくなりました

今回は根室から花咲蟹の大きめのを取り寄せ
まあまあかな、ツメが大きくて美味しかったです、レモン醤油とマヨネーズで
近所で天然ものを売っていたので鯛も買ってきました、正月ですからね♪
そして大晦日にナショナル田園で買ってきた雲丹といくら
ミョウバンに漬けてない塩水雲丹だったのでほんとはもう少し早く食べるべきだったのでしょうが、まずまず美味しかったです
そして、なかなかに堪能できたのがいくら、500gもあれば結構楽しめるものですね
プリン体やばそう~

ワインはグレイス甲州、酸味のあるタイプです
本来グレイスシャルドネが良かったのですが、なかったので今回はこちら
冷やし過ぎるよりは14度くらい(感覚)の方が蜜のような甘みが感じられワイン自体が引き立つ気がしました
いやあ~、食ったくった………………
明日からまたビンボウ生活です
でも今年は大吉! きっと良い年になりますよ

まずは3月のクラブ選手権予選ですね、っと
今年もよろしくお願い致しますm(__)m
この記事へのコメント
今年も宜しくお願いします
まず初日の出を拝んだ事が無い?
え~、本当ですか~???
自分の若い時は由比ヶ浜、江の島、真鶴などなど、必ず初日の出を見に行ってましたよ
寒川神社で大吉とは、これは春から縁起が良いですね
自分の方はついてないと言うか、勘働きが悪いと言うか、第1発目に選んだ店は休みだし、次の店は伊勢山の大渋滞で近寄れなかったり
まぁそんな事は大勢に影響はないんですが、2月の下旬に予定していた旅行が人数が集まらなく催行中止になっちゃいましたよ
一番寒い時期で格安だったので、これはチャンスと思っていましたがガッカリです
なんの為に休み返上で会社に行ったのか分からなくなってしまいました・・・
さすがお正月、びーぽんさん家は豪勢ですね
鴨のローストでしょうか?美味しそうですね~
レモン醤油&マヨで食べる花咲ガニ、天然鯛の塩焼き、ウニにいくら、こりゃたまりませんなぁ~
日付変更後の寒川神社参りは1歳頃からの習慣なので、3時半ころ帰宅するととても初日の出はムリなんですよねえ、家によって様々ですね
正月一日の食べ物は私は一切関知していないのですが、今年はやらないと親が言いつつ、毎年なにやかにやと出てきます
2016年が良い年になるといいですね