ラーメン雷鳥(サンダーバード)@小網町
結構間が空きましたが、「雷鳥」にひさびさに行ってきました
なんと言っても前回「葉月の再来かっ!」とまで書かせて頂きましたが、いっときの高いテンションに任せて書いてしまったのか検証する必要もあったのです
高いテンションの前回(前々回)記事はこちら
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201211/article_7.html
同じことを書いても仕方ないので、今回新メニューをひとつだけ加えました
ラーメン雷鳥(サンダーバード)@小網町(東京都・中央区)
1号ラーメン(あっさり)味玉、牛筋カレー丼(750円+100円+300円)
そう、この奥久慈軍鶏のスープと言うのがやはり秀逸ですねえ、期待を裏切られることなくほっとしました
麺も今では珍しくなくなりましたが、もちもちの太麺
高レベルを維持したラーメンでした
そして今回初めて頼んだのがこちら!
牛筋カレー丼
サイドメニューですが結構量はあります、太源の茶碗カレーよりはるかに多いです!
牛筋を煮込むと溶けるようになりますが、このカレーでも最後に残ったコラーゲン感のある食感がいいですね
上に載っている葱はちょっと余計、和風にしたつもりなのでしょうけど、青葱だったら良かったかもしれないのに
久しぶりに来ましたが、これならこれからもそんなクオリティ落とすことはないでしょうね、きっと
いずれまた来てみたいお店でした
ラーメン雷鳥(サンダーバード)@小網町
なんと言っても前回「葉月の再来かっ!」とまで書かせて頂きましたが、いっときの高いテンションに任せて書いてしまったのか検証する必要もあったのです

高いテンションの前回(前々回)記事はこちら
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201211/article_7.html
同じことを書いても仕方ないので、今回新メニューをひとつだけ加えました
ラーメン雷鳥(サンダーバード)@小網町(東京都・中央区)
1号ラーメン(あっさり)味玉、牛筋カレー丼(750円+100円+300円)
そう、この奥久慈軍鶏のスープと言うのがやはり秀逸ですねえ、期待を裏切られることなくほっとしました
麺も今では珍しくなくなりましたが、もちもちの太麺
高レベルを維持したラーメンでした

そして今回初めて頼んだのがこちら!
牛筋カレー丼
サイドメニューですが結構量はあります、太源の茶碗カレーよりはるかに多いです!
牛筋を煮込むと溶けるようになりますが、このカレーでも最後に残ったコラーゲン感のある食感がいいですね
上に載っている葱はちょっと余計、和風にしたつもりなのでしょうけど、青葱だったら良かったかもしれないのに

久しぶりに来ましたが、これならこれからもそんなクオリティ落とすことはないでしょうね、きっと
いずれまた来てみたいお店でした
ラーメン雷鳥(サンダーバード)@小網町
この記事へのコメント
これは聞いただけで美味しそうですね~
パッと見た瞬間は、ドンブリの柄を含めていつきのラーメン
軍鶏のスープにモチモチ太麺で、あっさりながらハイクオリティとは、あ~、近くだったら食べに行きたいです・・・
さすがに二回目ですと初めての時ほどの感動はないのが実情ですが、しっかりしたクオリティの保たれているお店だと思いましたよ
そうそう、最近は出来れば東京ねたと自作ねたと地元(神奈川・横浜)ねたをバランス良く出来ればと考えていますが、休日は自宅に引き篭もっていることが多いせいか、地元ねたが少なくなってしまっていますね