玉泉亭 ダイヤモンド店@横浜
何となく最近横浜方面に用があることが多く、この日も横浜で昼食です
あまり時間がないので西口ダイヤモンド地下街で昼食、勝烈庵も考えましたが予算の関係であえなくパス
、仕方なしにここに来ることになりました
仕方なしに、と書いたのはいくつかある玉泉亭(伊勢佐木町、東口ポルタ)の中でも、ここだけネットの評価が悪かったためです・・・・・・
そんな訳ですが、玉泉亭と言えばサンマー麺発祥と言われるお店、どれを見ても「言われる」とか「らしい」とかが必ず付くのが不思議なんですが、まあそういうお店です
なので注文は当然サンマー麺
玉泉亭 ダイヤモンド店@横浜(横浜市・西区)
サンマーメンセット(800円)
えらい美しいラーメンですねえ~
ちなみにサンマーメン単品ですと600円です、昼のセットでプラス200円で餃子3個つくんですが、「プラス100円なら頼むのになあ」などとせこいことを考えていましたが
この写真と謳い文句を見て頼む気になってしまったのでした
で、出てきた餃子はこちら
やられたっ! だまされたっ! って感じでした(笑) なんか妙に細いんです・・・、味は普通~
一方、サンマーメン本体の方は個人的には悪くありません、スープは煮干? いりこ? の入った味を明確に感じます
餡も含めてラーメンがぬるいということもなく、味も問題ありません、薄いと感じる方は醤油、ラー油を入れると良いでしょう(私はそうしています)
麺も標準的ながら問題なし
インパクトと言うことでは中華 藤や南京亭にはるか及びませんが、発祥の地の流れを引くお店としては、まあこれでもいいんじゃあないでしょうか
並ばないなら食べても悪くはないお店です
玉泉亭 ダイヤモンド店
あまり時間がないので西口ダイヤモンド地下街で昼食、勝烈庵も考えましたが予算の関係であえなくパス

仕方なしに、と書いたのはいくつかある玉泉亭(伊勢佐木町、東口ポルタ)の中でも、ここだけネットの評価が悪かったためです・・・・・・
そんな訳ですが、玉泉亭と言えばサンマー麺発祥と言われるお店、どれを見ても「言われる」とか「らしい」とかが必ず付くのが不思議なんですが、まあそういうお店です
なので注文は当然サンマー麺
玉泉亭 ダイヤモンド店@横浜(横浜市・西区)
サンマーメンセット(800円)
えらい美しいラーメンですねえ~

ちなみにサンマーメン単品ですと600円です、昼のセットでプラス200円で餃子3個つくんですが、「プラス100円なら頼むのになあ」などとせこいことを考えていましたが
この写真と謳い文句を見て頼む気になってしまったのでした
で、出てきた餃子はこちら
やられたっ! だまされたっ! って感じでした(笑) なんか妙に細いんです・・・、味は普通~
一方、サンマーメン本体の方は個人的には悪くありません、スープは煮干? いりこ? の入った味を明確に感じます
餡も含めてラーメンがぬるいということもなく、味も問題ありません、薄いと感じる方は醤油、ラー油を入れると良いでしょう(私はそうしています)
麺も標準的ながら問題なし
インパクトと言うことでは中華 藤や南京亭にはるか及びませんが、発祥の地の流れを引くお店としては、まあこれでもいいんじゃあないでしょうか
並ばないなら食べても悪くはないお店です
玉泉亭 ダイヤモンド店
この記事へのコメント
1人前430円はちょっとお高いですね
味も普通と言う事だしね・・・
サンマーメンかぁ、そう言えば南京亭のを食べようと思っていてまだ食べて無かったです
今度突撃しようかなぁ
南京亭は量もそうですが、独特の甘みのあるスープと具材の種類の多さに特徴のあるお店でしたねえ
私は逆に藤が懐かしくなってきてしまいました