菜華@元住吉
日曜の昼下がりに元住の「菜華」に行ってきました、多分5年ぶりくらいです
初めて来たのは学生の頃、神奈川集中開拓の時に遠征しに来たのでした(ようやるわ)
ここは昔、神奈川県民のラーメン好きには定番の湘南海童社の「ラーメンの繁盛店」に掲載されていた店です(93年版か?)
でも、ラーメン店というよりは中華屋さんですね
元住吉駅からは綱島街道を渡った川沿いにあります
菜華@元住吉(川崎市・中原区)
まずは餃子とレバニラ炒めでビールを注文
中瓶を飲みながらだらだらやっていきます
しばらくして一巡したら、今度はキャベツと豚肉の味噌炒め(用は回鍋肉)を追加します
ビールをさらに追加しますが、腹にたまってくるので本当は老酒なんかがあるとありがたいですね(日本酒しかない)
しめは「にんにくラーメン」
揚げねぎの浮いた素朴なラーメンです
ここでは新聞を読むも良し、漫画を読むもよし、休日の昼をとにかくだらだら過ごすのにうってつけです
正に「酒のほそ道」の世界がここにはあります!!
初めて来たのは学生の頃、神奈川集中開拓の時に遠征しに来たのでした(ようやるわ)
ここは昔、神奈川県民のラーメン好きには定番の湘南海童社の「ラーメンの繁盛店」に掲載されていた店です(93年版か?)
でも、ラーメン店というよりは中華屋さんですね
元住吉駅からは綱島街道を渡った川沿いにあります
菜華@元住吉(川崎市・中原区)
まずは餃子とレバニラ炒めでビールを注文
中瓶を飲みながらだらだらやっていきます
しばらくして一巡したら、今度はキャベツと豚肉の味噌炒め(用は回鍋肉)を追加します
ビールをさらに追加しますが、腹にたまってくるので本当は老酒なんかがあるとありがたいですね(日本酒しかない)
しめは「にんにくラーメン」
揚げねぎの浮いた素朴なラーメンです
ここでは新聞を読むも良し、漫画を読むもよし、休日の昼をとにかくだらだら過ごすのにうってつけです
正に「酒のほそ道」の世界がここにはあります!!
この記事へのコメント