かにチャーハンの店@横浜駅西口 ご無沙汰しています 特に体調、身辺などに変わりはないのですが、緊急事態宣言とともにまたテレワークとなり、なかなかネタもない次第であります まあ、平日はほぼ蟄居状態なのですが、この前は年始恒例の健康診断だったのでありました 健康診断はいつもの横西、エンドの時間の昼食が楽しみなのであります あ、ちなみに今回の健診のモチベ… トラックバック:0 コメント:1 2021年01月15日 続きを読むread more
嬉しいっ すごい煮干ラーメン 野毛すし 釣りきん@桜木町 え~~、じつは29日から夏休みに入っておりますm(__)m 休み中は旅行はなし、もちろんゴルフもなし、ただし日帰り昼食の旅(?)に何回か行く予定ですので、古いものは早急にアップさせていただきますのでよろしゅう で、タイトル長いけど、嬉しいっ! は店名ではありません 東京にはたくさんあるけど神奈川にはないお店 そし… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月01日 続きを読むread more
太源@伊勢佐木長者町 外出もめっきり減りましたが、この日はたまたま吉田町(桜木町)と本牧に用事があったのでこちらに寄りました もう何度もご紹介しているのですが、高校の時に初めて来て、今回は約1年半ぶり 今回の目的は超久しぶりに「カレーラーメン」を食べること 太源@伊勢佐木長者町(横浜市・中区) 「カレーラーメン発祥の店」とありますが、真偽はわ… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月22日 続きを読むread more
俺のフレンチ@横浜 この日、家人はネコタクだかキムタクだかに当選したとやらで不在、いそいそと出掛けて行きましたそんなわけでコドモと二人、昼飯を食べることにちょっとだけゼイタクをしてみることにバスから電車に乗り換え横浜駅に向かいます相鉄口を降り、川も渡ってまっすぐ、吉村家までは行かないところにお店はあります俺のフレンチ@横浜(横浜市・西区)12時に二名で予約… トラックバック:0 コメント:4 2020年02月13日 続きを読むread more
CUPNOODLES MUSEUMの謎肉丼@みなとみらい この時は年度末恒例の仕事場の旅行(?) たいがい浅草だとか上野の老舗旅館が多いのですが、今回は中華街&みなとみらいっ 所属は戸塚(?)ですが、山下町、横浜公園、尾上町あたりを地元と勝手に認識しているワタシとしましては、これぞホームゲーム、もはや庭と表現して過言ではないでしょう~(←ほんと?) 重慶で夕食を摂りその後万葉の湯に… トラックバック:0 コメント:3 2019年03月24日 続きを読むread more
星のうどん@横浜駅西口 この日はついに懸案の健康診断! 私はいつも横浜駅のところで受けることにしています 結果はすべて出たわけでないのですが、軽く驚いたのが血圧 もともと血圧は標準なのですが、増量して以来高めに出ていました なんかの間違いだとスルーしてましたが、前回の141に対し今回は115、体形などによって変わるもんなんですね{%… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月18日 続きを読むread more
太源@伊勢佐木長者町 このまえ関内に買い物行った時に寄りました(ちなみに車) 2013年にもアップして、ゆけむりさんにもコメント頂戴していますし、内容も前回とほぼ(というかまったく)変わらないのですが、まあ5年ぶりということで大目にみてやってくださいm(__)m 以前にも書きましたが始めて来たのは高校の時、今から30年以上も前ですね その割に常連感… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月06日 続きを読むread more
天一景@本牧 古き良き横濱のタンメン 日曜の朝を平塚のドトールで過ごしています 江ノ島経由で回り道してここまで25km、1時間強の道程です 帰り20kmで45km、程よい有酸素運動ですね 6月は土曜の雨が多く、自転車の外出はゼロ(通勤の戸塚往復は除く) そんな訳で有酸素は出来る時にやっとかないといけませんね そんな訳で、昨日も散… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月08日 続きを読むread more
久しぶりのとん太、心落ち着く酒場@横西 昨日は週初から打ち上げ、ヘッジの意味で都内に宿泊しました 幸いそこまで激しい飲みにはならなかったのですが、まあ、近隣泊は翌日がラクです そんな翌日、夕刻からプレゼンのアポを入れられ、愛宕で6時半終了 呼吸の合ったお客さまで、不必要なストレスがなかったのは良かったです 芝公園、大門、浜松町のルートはもろ通学… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月26日 続きを読むread more
三陽 本店@野毛 前号と話は前後しますが、ガキンチョ連れて「三陽」に行きました ほんとは正月二日に行きたかったのだけど、さすがにやってなかったのでリベンジみたいなものです(あちこちで復讐しまくってんのね) 今回はクルマ、ビールとかサワー飲めないのがある意味無念です……… 三陽@野毛(横浜市・中区) 元々の店舗から移転してからは初めてになるの… トラックバック:0 コメント:2 2018年01月23日 続きを読むread more
ミクニ ヨコハマ@横浜駅東口 8月はガキンチョの誕生月、例年自宅でささやかに食事をしていますが、今回は親の発案で外でランチとなりました 親が選んだのが横浜駅東口のスカイビル内にある「ミクニ」 あの三國シェフがオーナーを務める店で、本家は四谷にあります(行ったことない) スカイビル29階、「梅の花」、「鎌倉山」、そして居酒屋の「北海道」がテナント… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月06日 続きを読むread more
世界の山ちゃんで手羽先っ!@関内 仕事は悲しくなるほどドタバタしているのですが、幸か不幸か忙しくなるのがGW後、GW中に仕事をする余地はありませんのでせいぜいアクティブに過ごします 今回は夜、コドモの習い事の関係で関内に出ます 習い事は丸投げ、でも何回か迎えに行った時はクルマでしたが、今回はわざわざ戸塚から地下鉄(伊勢佐木長者町なので) 関内あたり… トラックバック:0 コメント:2 2017年06月09日 続きを読むread more
きそば鈴一@横浜駅西口 旨かった! びっくりした!! 年に一回の健康診断は横浜市内で受けるようにしています 菊名だったり、上大岡だったりしますが、最近は横西の北幸あたりのクリニックで定着しています 指定時間は8時半、せっかくの仕事サボる口実なのになんでそんな早えんだようっ、などと悪態をつきながらも小心者らしく8時40分くらいにはちゃんと現地に到着しております そんでもって… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月30日 続きを読むread more
一文無@横浜はやはりただのあっさりラーメンではありませんでした そういや前回、散髪帰りに流星軒に寄りましたが、今回も散髪帰りの寄り道……… 流星軒@吉野町 http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201608/article_1.html 旧・中島家(現在は反町に移転)の近く、浅間町の交差点からも近くであります ここは「神奈川の… トラックバック:0 コメント:4 2016年10月03日 続きを読むread more
馬さんの店 龍仙@中華街 GW三部作 その3 三部作(?)もおかげさまで最終回を迎えることが出来ましたm(__)m(当日記述のものを翌日アップしております) 頼まれてもないのに勝手にリアルタイムだ、プレッシャーだなどと言ってましたが、さすがに今朝はちょっと疲労気味、書いてなかったらもしかして日和ってたかもしれません…… 「海」、「山」ときて最後は「街」、半分消去法ですけど … トラックバック:0 コメント:3 2016年05月02日 続きを読むread more
行ってきました新福菜館 伊勢佐木町店@関内 ゆけむりさんや他の方が紹介されている、伊勢佐木町にできた新福に行ってきました と言っても2月の話し、公約どおり(?)食生活が大きく変化しているので今月のラーメンはここまで3杯と超スローペースですm(__)m 結構最近出来ているようですね、ここ関内に加えて秋葉原でも見掛けましたし ゆけむりさんの記事はこちら http://s.web… トラックバック:0 コメント:2 2016年03月08日 続きを読むread more
一年ぶりの龍味@横浜駅西口 突然ですが、「ムカシカワイジュクイマケンシン……」 ってご存知でしょうか? 失礼しました、意味のない呪文を呟いてしまいましたm(_ _)m ダイヤモンド地下街と隣接する東洋ビルの「龍味」(りゅうまい) 高校生、浪人生の頃に河合塾の帰りに良く寄りましたが、昨年の健康診断に続き、今回も健診後に寄った次第です(まったく… トラックバック:0 コメント:4 2015年03月12日 続きを読むread more
お富さん@横浜 せんだて、仕事の打ち合わせ(?)で横西(横浜駅西口)に行ってまいりました お店選びは微妙に難航、安くて変に洒落すぎてなく、かつ汚すぎず、それでいて微妙に気の利いたお店っていう条件が求められそうです なかなか難題の中、ふと思いついたお店がこちらです 初訪問になりますm(… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月23日 続きを読むread more
元祖カレータンタン麺 大河家@黄金町 バーグの項にも出ましたように、土曜に子供を道場に連れて行きました 今回は体験入門ということで、スパーリング以外の基本稽古などに参加する予定ですが、あろうことか道場まで行って参加拒否! しけいですなっ どうやら先日の試合観戦が裏目に出てびびりモードになったのと、道場のカラテ的雰囲気(挨拶など)に怖れをな… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月26日 続きを読むread more
スタミナカレーの店 バーグ 弥生町店@伊勢佐木長者町 この前の日曜は、関内の文化体育館で開催された極真会館(松井派)主催の「神奈川県空手道選手権大会 横浜カップ」を見に行ってまいりました というのは、来週からうちの小さいのを入門させる予定だからです 理由は本人が希望したから、ということではなくて、緑帯どまりだったへたれの父親の遺志を継がせるため(入院を経て弱ってますが、一応まだ存命… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月15日 続きを読むread more
ハングリーピッグ@関内 正月休みも愈々終わりが近づき、関内まで足を延ばしてみました お店自体は関内と言うより伊勢佐木町と言った方がより正確ですね こちらは初訪問、2012年11月開店とのことですので1年強といったところですね 久々の二郎インスパ、ちょっと楽しみです 懸念に反して昼時に待ちなしで入れました ハングリ… トラックバック:0 コメント:2 2014年01月06日 続きを読むread more
焼き味噌ラーメン 札幌みずき@伊勢佐木長者町 やっとのことで忘年会系9連続も7日が過ぎ、あと2日…… ちょっと日が経ちましたが、週末にラーメンを食べてきました ここは伊勢佐木長者町、大通り公園のとこにあります それなりには話題になっているようですね 焼き味噌ラーメン 札幌 みずき@伊勢佐木長者町(横浜市・中区) 味噌ラーメン大・挽肉まし(750円+100円+1… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月18日 続きを読むread more
一蘭@桜木町 関東に10年に1度と言われる台風が来た日、わたしも仕事に向かうのに往生しました あれやこれやと廻って、着いたのが桜木町 そこで思いついたのがここ、そう、24時間営業のお店なのです 一蘭@桜木町(横浜市・中区) ラーメン(790円) お店の象徴でもある味集中カウンターも、午前とも昼と… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月18日 続きを読むread more
一鶴@横浜駅西口の骨付鶏 この日は仕事の関係で横浜、久しぶりに一鶴に行ってきました 元はと言えば、高松出身の先輩K氏に教わったお店で、初訪問は高松です(本店は丸亀) 関東ではここ、横浜駅西口と青葉台・・・・・・、と思っていたら青葉台は閉店してしまったのですね 横浜駅の相鉄の方から出てまっすぐ、川を渡ると… トラックバック:2 コメント:2 2013年09月21日 続きを読むread more
とん太の誘惑に負けてしまいました(>_<)@横浜 大衆居酒屋「秋田屋」訪問からあまり間が空かぬこの日、仕事で横浜を訪れ、そのまま帰宅の予定 皆さんも記憶にあるかもしれませんが、この日の夕刻は突然の雷雨(予報にはありましたけど) それでもホームまで来たところで何故か突然ヤキトリの誘惑が…… 昼はバランス悪いながらも、たまにはと言うことで吉野家… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月23日 続きを読むread more
玉泉亭 ダイヤモンド店@横浜 何となく最近横浜方面に用があることが多く、この日も横浜で昼食です あまり時間がないので西口ダイヤモンド地下街で昼食、勝烈庵も考えましたが予算の関係であえなくパス、仕方なしにここに来ることになりました 仕方なしに、と書いたのはいくつかある玉泉亭(伊勢佐木町、東口ポルタ)の中でも、ここだけネットの評価が… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月04日 続きを読むread more
一文無@横浜 いきなり個人的な話しになってしまいますが、中学1年の時に久里浜フェリーの乗り場で醤油ラーメンを食べて以来、ラーメンが好きと言うことを意識するようになりました それから浜松町から東京タワーの界隈にあるラーメンを主に食べ、中3の時にはあの二郎に出会い…… ときましたが、なんといっても最も集中的に食べたのは1993年から94年にかけて… トラックバック:1 コメント:2 2013年05月02日 続きを読むread more
横浜元祖 札幌や@横浜 またまた新横浜で仕事(?)があった日、この日は横浜駅まで戻って昼食にしました 時間もそんなになかったし、近場でいいアイデアと言えば超久し振りのこのお店かな? 西口ジョイナス地下の便利なところにあります 横浜元祖 札幌や@横浜(横浜市・西区) 味噌バターラーメン大盛(700円+80円+100円) 初めて来たのは… トラックバック:0 コメント:6 2013年04月20日 続きを読むread more
太源@伊勢佐木長者町 春夏バージョンの種などを買いに反町のサカタガーデンセンターへ、その往きに表題のお店に寄ってきました、午前中のことです 最近、関内・伊勢佐木町のラーメン展開が急速で、特集にもなっているくらいです ただ、夜の食事もあり、11時前の早めに食べておきたい、ということになるとこちら、とても懐かしいお店です ここは伊勢佐木町の外れ… トラックバック:0 コメント:3 2013年04月14日 続きを読むread more
一蘭 横浜西口店@横浜 前回から続く・・・・・・・・・ とん太がそろそろ煮詰まってきた頃、まさかとは思っていたのですがT氏からある提案がもたらされました 「吉村家行こう~」 はあ~っ??? こっちはもうグロッキーで酒も食べ物もいらないっつうのに… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月31日 続きを読むread more