鎌倉野菜で夕食@自宅 緊急事態がいったん終了しても週末はこれと言ってイベントなしさすがに精神衛生上よろしくないと思いましたそんなわけで雨の日曜の朝(7時)、鎌倉・湘南の旅に出掛けました鎌倉は激混み地域ですが、この時間ですと驚くほど空いています、しかも雨だし北鎌倉から八幡宮を曲がり、若宮大路へそうしたら、これがあるのを思い出しました鎌倉野菜の直売所ですね、7時… トラックバック:0 コメント:4 2020年07月03日 続きを読むread more
父の日なのでウシ焼きました@自宅 この前の週末は父の日 いちおうコロナ禍で外出もそれなりの制約がありましたから、わたしは特段考えてなかったんです で、通常の日曜日としてガキンチョに「晩飯なに食いたい?」と訊いたら、「ステーキ」とのこと まあ、パブロフの犬とも違うんでしょうが、とりあえず聞かれたら「ステーキ」か「焼肉」とか言っとけ、みたいな なので最終… トラックバック:0 コメント:4 2020年06月24日 続きを読むread more
海老のビスクでフレンチ?イタリアン?ディナー@自宅 とある流れで海老を使ってスープ(ビスク)を作ってみようと思い立ちました まあ、その流れはいずれ試すかもしれませんが、この日は夕食です え〜〜、まずは海老さんを買ってきましたなになに、アルゼンチン産の有頭赤海老だそうです これを頭と胴体に分離します それぞれ炒ってやります油はしかず、強火で火を通していきます 身は出し… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月23日 続きを読むread more
スペアリブで合同誕生会@自宅 今ってゴールデンウィークって言うんだそうですね なんか季節感ないし、曜日感ないし………(笑) ことの発端はこの日、家人がアップルパイを作成すると言い出したこと、経緯はわかりませんが アップルパイといやあ、都立大学の「アメリカンクラブハウス」、自由が丘やら中目黒やらすっかり疎遠になりましたが、そんなとこも行ってたなあ(遠) … トラックバック:0 コメント:2 2020年04月30日 続きを読むread more
フォンドボー(ブフ)を使った赤ワインソース@自宅 最近外食か飲みネタばっかでしたね、現実そうだったんですけど……週末は相変わらず勝手なもの食べてます今回はウシソースがテーマであります年末にフォンドボー(フォンドブフ)を作成したのはアップさせていただきましたこちらhttps://03990216.at.webry.info/202001/article_5.htmlこの時は書かなかったの… トラックバック:0 コメント:6 2020年01月28日 続きを読むread more
マグロの解体ショーやってました@原宿 釣りみたいなタイトルですが、原宿と言うのはもちろん近所の原宿、戸塚区ハラジュクでございます この日はコドモの運動会、リニューアルしたばかりの「エーコープ戸塚原宿店」に寄りました エーコープ戸塚原宿店ここは元々「ミナミマート」と言って、今でも私なんかはそう呼んでいますが、近年はライフやヨークマートに押されていたでしょうから、今回のリニ… トラックバック:0 コメント:6 2019年11月03日 続きを読むread more
春なのでロールキャベツ作ってみました@自宅 まだまだ寒暖の差があるとはいえ、確実に春が訪れようとしていますね そんな春の息吹を味わおうと買ってきたのが春キャベツ 思い立ってロールキャベツにしてみました 近所のグリーンファームで春キャベツを購入 キャベツをほぐしていきますが、これが一番注意を要する作業かも… トラックバック:0 コメント:6 2019年03月25日 続きを読むread more
すき焼プラスアルファの食卓と廉価バローロ@自宅 前号とは前後しますが、2月の三連休の時のこと 特にアイデアなくコドモに「夜なに食いたい?」と聞いたところ、「すきやき」とのこと …………、えっ? 聞かなきゃ良かったとか思いつつ、聞いた手前すき焼にすることに そうなると折角だからちょっとした肉でやってみたくなりました じつはグン… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月20日 続きを読むread more
今年もお世話になりました いよいよ大晦日になり、今年も本当に残すところ僅かになりました 寒川神社の中吉で始まった平成30年、寒川の中吉の年はあまり良いことが起こらないことが多いのですが、今年は平穏というか、むしろ良い年になったような気がします そして12月30日、最近は30日まで仕事で、ばたばたと大晦日を迎えていたのですが、本来恒例の年に… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月31日 続きを読むread more
湘南とうきゅうの海の幸とグレイス甲州@自宅 この日は親の送迎係、帰路に湘南とうきゅうに寄りました ここは小田原直送も含めて海産物が好き、ライフやヨークマートより遠いけど、たまに出向く価値はあります この日買ったのはこんな感じ、事前の予定はなくアドリブです ほとんど出来合いなのですが、幾分の調理も加え、夕餉のスタートです こちらはとりあえ… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月04日 続きを読むread more
クレソンステーキをロッソ・ディ・モンタルチーノで@自宅 家で山葵(わさび)なんか作れたら素敵ですよねっ! でも、そんなのムリ で、ワサビは無理なんだけど、クレソンなんかが出来たらいいな、ってやってみました コドモには「クレソン出来たらビフテキ食おうな」と言って始めたのです 結果の「ビフテキ」 奥の方にいるのが、さりげなく主役のクレソンちゃんなので… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月16日 続きを読むread more
もも肉でロッシーニ風とモンテスの貴腐ワイン@自宅 仕事で名古屋に行った帰り(ヨコイのあんかけスパをアップした時です)、久しぶりに新横浜のエノテカに顔を出してみました そしたら、お馴染みモンテス(チリ)の貴腐ワインを売っているではありませんか 珍しいので購入 モンテス・レイト・ハーヴェスト ハーフボトル(2200円… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月16日 続きを読むread more
ねっくすいろいろ 10月も半ばを過ぎますとそろそろ年末が意識されてくる季節になりますが、年末を意識出来ないくらいの高い高い壁が10月末から11月半ばに聳えているのです 考えたくもないのですが、否も応もなく通り過ぎなければならぬ試練(年に四回ほどあります) そんなこのシーズンは、割り切って帰りは毎日ねっくす、以前にも掲載しました成田エク… トラックバック:0 コメント:6 2017年11月16日 続きを読むread more
ジンギスカンと岩牡蠣の夕べ@自宅 前号とややカブりますが、今回はひさびさの自宅ネタ ジンギスカンをやってみました ジンギスカンにしようと思ったのは「ワカコ酒」の録画でジンギスカンを観たから 普段とちょっと違ったスタイルもあり、それを試してみたかったというわけです(後述) それと、前号にもあった牡蠣の余韻が残っていたので、こちらも食卓に… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月28日 続きを読むread more
オイスターバー OSTERIA@銀座 懇意にして頂いている方と食事の機会がありました 元々仕事でおつき合いが始まり、まあ、今もそうではあるんですが、もうかれこれ15年来ともなると仕事云々というより、人生の先輩としての意味合いの方がはるかに大きいですね 今回お声掛け頂いたのは銀座はコリドー街、新橋側から見た場合、奥の外れの方になります コリドーもずいぶん入れ… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月25日 続きを読むread more
鉄板ハンバーグにすると案外良いかもしれません@自宅 特段ハンバーグづいた訳ではないのですが、前号の幕張ハンバーグ以降、八重洲のいきなりでもハンバーグ、そして自宅でもハンバーグを作ることになりました 家でハンバーグ作ることになったのはコドモのリクエストがあったから ほんとは「ステーキくいてえ」というリクエストだったのを「カネねえ」の一言で却下した結果なんですけどね 最近独… トラックバック:0 コメント:4 2016年11月24日 続きを読むread more
ミュンヘン@上永谷のソーセージで夕食 ゆけむりさんの記事に触発され、前号の散髪帰りに上永谷の「ミュンヘン」に寄ってきました ゆけむりさんの記事はこちら http://s.webry.info/sp/yukemuri-manpuku.at.webry.info/201607/article_17.html ミュンヘンって響きはいいですね♪ 実際はミュンヘン… トラックバック:0 コメント:2 2016年10月06日 続きを読むread more
ピザやパスタに合うワインがあるそうです@自宅 この日はコドモの運動会、コドモが好きと言うのと、手抜きという二つの意味で夜はピザ会にしました(後者の要因がより大きい) 運動会というので朝から拘束(って言い方どうなのかわかりませんが)されるのかと思ってたけど10時頃に行けば大丈夫とのこと なので軽い運動とのことで恒例の近場サイクリング、この日は鎌倉から江ノ島まわって帰宅… トラックバック:0 コメント:2 2016年06月08日 続きを読むread more
今シーズン最初でたぶん最後のすき焼き@自宅 前号にてちらっと入院のお話しをしましたが、入院まえに「もし生きてまた帰ってくることが出来たら、土曜の夜はすき焼きにしよう!」と宣言しており、幸運にも実現の運びとなりました ちなみに手術(?)は金曜で、土曜のあさ9時半に退院 久しぶりのシャバに戻り、日高で担々麺とライスを食べ、帰宅後練習場で100球&素振り100回、自宅でスクワット10… トラックバック:0 コメント:4 2016年01月22日 続きを読むread more
ちょっと遅めの新年ご挨拶m(__)m 皆さま明けましておめでとうございますm(__)m と言ってもとっくに仕事もスタートしており、お屠蘇もヘチマもないのですが……… 前田さんと大島さんの参加された紅白のあと、0時20分頃自宅を出発し恒例の寒川神社へ この時間帯は例年以上に空いている気がしましたが、後ほど日中に行った親戚によれば… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月05日 続きを読むread more
遅まきながらクリスマス@自宅 もうクリスマスっつうよりは人によっては正月モードかもしれませんが、キリスト教徒でない一般的平均的日本人である当家では、クリスマスはイエスキリストの生誕を祝うと言うよりは家族で年の瀬に食事をし、コドモにプレゼントを渡す(正確には渡すのはサンタですが)イベントでしかないのです なので前号にて寂しいクリスマスとか言ってたのは実はフェイントで… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月29日 続きを読むread more
春野菜を使った誕生会@自宅 当家には4月生まれが多く、合同誕生会を開催致しました そもそも言いだしっぺは私ですし、今更言わずもがなですが食事は私の担当(単なる趣味でせうっ) 一応リクエストを聞いたところ、「蟹のスパゲティが食べたいっ!」とのことでしたので、その点だけ尊重し、あとは勝手に考えさせてもらいました 本当は考えた、と言うよりスーパー行って… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月03日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます 皆さま新年明けましておめでとうございます 本年もよろしゅうお願い申し上げますm(_ _)m 年末は30日までフルに出掛けていたものの、今年は移動がなくずっと戸塚にいられるので心に余裕があります♪ 紅白歌合戦とその後の寺番組が終わり日が替わると、恒例の寒川神社での初詣に出掛けます(0時15分)、家族全員ビョーキで今回は私一人… トラックバック:0 コメント:6 2015年01月02日 続きを読むread more
本年のクリスマス@自宅 今年もクリスマスと休日は重なっていませんでしたので、早めの20日に自宅でクリスマスを行いました、そのようなご家庭も多かったのではないでしょうか? 最近、妙にライフ(戸塚警察前)漬いてしまっていますが、今回も材料はこちらで購入 だいたいはこんな感じです 「なしてサンドイッチ?」と思われるかもしれませんが、オードブルのつも… トラックバック:0 コメント:2 2014年12月27日 続きを読むread more
わたしも広島風に再挑戦してみました@自宅 久し振りの広島風お好み焼き、ゆけむりさんのブログに触発されて挑戦してみました 久し振りと言っても前回は忘却の彼方、たしか皮がプレートにへばりついたうえに具がとっちらかって、ぶち切れて終了した記憶があります(つまらないところで短気なのです) 前回との違いは大きめのプレートがあること、工程に割り切りを… トラックバック:0 コメント:4 2014年12月18日 続きを読むread more
自家製茄子ミートと桜パンダのカバ?@自宅 前号の自棄(ヤケ)気味の寿司でも量はそれなりにセーブしたのは、その日の夜に食べるものがあったから ベランダでもぼつぼつ収穫が進むようになってきました この日の収穫はこんな感じ なす、ミニ人参、ミニトマト、ハラペーニョ、オクラです それと本格収穫まだやってないのですが(早くやらなくちゃ)、ジャンボにんにくも一つ… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月03日 続きを読むread more
カロンセギュールをついに開けました!@自宅 ちょっと前ですが、ずっと自宅で眠っていたカロンセギュールをついに開ける機会がありました! 以前の「グリド甲州とダブル誕生会の夕べ@自宅」にて開ける口実が要り要りのワイン……、というのが正にこれになります 今回の口実は小学校の入学祝い、まあこれくらいないと貧乏人は躊躇してしまうのですね(笑) この… トラックバック:1 コメント:2 2014年05月06日 続きを読むread more
グリド甲州とダブル誕生会の夕べ@自宅 「来週も白にしようかな」(前回)から一週間が経ち(早っ!)、前言どおりその通りにしました 当家は4月生まれが二名いるので、ダブル誕生会というかなり強引な口実です(2000円の白開けるのに特に口実は要らないのですが……、口実要り要り(?)は近日登場しますので、請うご期待!(笑)) で、毎度の私がなんとなくこさえてみたのがこちら … トラックバック:1 コメント:4 2014年04月11日 続きを読むread more
グレイス茅ヶ岳とヘルシー(?)な食卓@自宅 これも大きな括りで大山紀行の番外編です 作成順序が前後して季節がちょっと狂ってますが、掲載日マイナス10日くらいで見て頂くと計算が合います(他の作ってやっと掲載出来た……) ちょっと飲み物が枯渇したので、白やら日本酒を購入しました そして、大山土産&その他で夕食にしました テーマ(?、ないけど)は白と和食(豆腐)のコ… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月10日 続きを読むread more
さりげなく手抜きなクリスマス@自宅 今日はクリスマスイヴですが、この連休中にイベントのあったご家庭が多いようですね そんな当家も中日の日曜にささやかなイベントがありました クリスマスとは別に、12月30日に家でイベントやるのが慣わしになっていたのですが(大晦日は日付変更と共に寒川神社行くので禁アルコール)、忌むべきネット勢のごり押しによって、ここ近年は30日の… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月24日 続きを読むread more