八重洲大丸のソーセージが結構美味しい件とラネッサンのセカンド@自宅 ちょっとした小ネタなんですが、八重洲にお越しの際は良かったらどうぞ 早めに帰宅出来る機会があり、東京駅八重洲の大丸に寄りました ここで前に気になっていたソーセージを購入、こんな感じです これで700円、1200円くらいの盛合せもありますが、このくらいの量でも充分だと思いますよ(2~3人分として) 場所は大丸B1の… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月19日 続きを読むread more
シャトー・ベルナドット2004と肉食の日@自宅 自宅での夕食は和食&日本酒ということが続いていたのですが、久々に肉食&ワインの一日 開けたのはこちら、ボルドーはオーメドックです シャトー・ベルナドット2004年 CHATEAU BERNADOTTE (2,980円) 久しぶりに落ち着けるワインを飲みました、最近なんだか美味しいは美味しいんですが曲者系ワインが多かっ… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月04日 続きを読むread more
自然食バイキング はーべすと@新横浜 表題のお店、行ってきました 爆食ワイルド系、B級C級まっしぐらの私がこんな店に行くなんて世も末ですな…… 今回行ったのは新横浜、駅に隣接しているビックカメラの入っている駅ビル的なあそこです そもそも、なんでここに来たかと言えば、横西のヨドバシの地下をうろうろし… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月01日 続きを読むread more
ひやおろし第三弾 正雪(しょうせつ)@自宅 またまた「ひやおろし」、今シーズン三回目 清水(静岡)のお酒なんです 大吟醸 しょうせつ ひやおろし(1337円) これまでとちょっとテイストの異なる、おぼろげなデザインでしょう? 実はこのお酒、アル添なんですが、ネガティヴな感想はゼロ! むし… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月01日 続きを読むread more
リストランテ アモローソ@神楽坂 普段あまり縁のない場所で食事をしました、知る人ぞ知るイタリアンの名店です 今回は二回目、お店の進行の様子もだいたい把握出来てましたので、ゆっくり楽しむことが出来ました 場所は神楽坂、大江戸線の牛込神楽坂駅が最寄りです リストランテ アモローソ@神楽坂(東京都・新宿区) お店はこれといった看板もなく大変わかり難… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月25日 続きを読むread more
モンテス メルロとハンバーグ@自宅 今週はというか、今週もというかバタバタしていますが、珍しく早く帰宅したので自宅にて夕食を摂りました この日はハンバーグ、今回は自作でなく家族の料理です 実はこのハンバーグが大好きで、個人的には「日本一のハンバーグ」と呼んでいます(家内限定、「うちの味噌汁が一番うまいっ」みたいなもんです) こちらがそのハンバーグ … トラックバック:0 コメント:2 2013年06月13日 続きを読むread more
味坊@神田 昼に一回と夜に一回ずつ来て今回が三回目、夜の訪問になります、中国東北地方料理のお店 過去の昼の部 http://03990216.at.webry.info/201206/article_9.html 夜の部 http://03990216.at.webry.info/201211/article_6.html この日… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月09日 続きを読むread more
ひとり焼肉とジェラール・ベルトラン@自宅 昨日は家族が出掛けていたので、自宅にて「総選挙」を見ながらひとり焼肉でした 立場のヨーカドーまで行って肉を買ってきました 何せ「ひとり」焼肉ですから何にも気兼ねすることなく、ひたすら肉だけ食べます まずはタン塩を食べてみましょう、ニュージーランド産です 結構厚切りなんですけどね、う~ん、やっぱタンは店… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月09日 続きを読むread more
湘南の食卓@自宅 いよいよ待ちに待ったGWが本格化しました どれ程待ち続けていたことか・・・・・・ そんなGWですが、まずは先週のものから 「湘南の食卓」というと海産物を想像しますが、今回は「野菜」と「豚」です こんなイメージです この日は実はノーアイデアでJAさがみの直売所「わいわい市」になんとな… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月04日 続きを読むread more
フレンチとモンテスアルファ・ピノの夕べ@自宅 先日、家族の誕生会がありましたので、私が食事を担当しました 残っているワインを使ってビーフシチューでも作ろうかと思いましたが却下されたので、適当にアドリブで作って見ました だいたいはこんな感じ フレンチ(もどき?)のコンセプトで軽めのコース風です まずはスパークリングで乾杯、戸塚の東急ストアで売っていたハーフ… トラックバック:1 コメント:2 2013年04月21日 続きを読むread more
すき焼と群馬物産@自宅 先日、群馬行った時の食べ物ですが、実は下仁田訪問が最大の眼目の一つ、葱と蒟蒻を買ってきました 葱と蒟蒻(しらたき)と言えば必然的にすき焼、最近食べたばかりかと思ってましたが、前回はクリスマス前でしたから、もう2ヶ月半が経っていたのですね 前回すき焼 http://03990216.at.webry.info/201212/… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月03日 続きを読むread more
梅やのローストチキンとフェブレ・ブルゴーニュー・ピノ@自宅 先日、小生がまた齢を重ねることとなり、そのイベントが自宅にてささやかに催されました そういう時はクリスマスと同様、私なり誰かなりが食べ物を作るのでしたが、今回は趣向を変えて「買い食い」です(笑) 表題の「梅や」はゆけむりさんに触発されて、先日も鴨鍋用の合鴨を買いに訪問したのですが、残念ながらその時一緒に買った焼鳥は個人的には… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月10日 続きを読むread more
俺のイタリアン YAESU@八重洲 今話題になっている「俺のイタリアン」行って来ました! 新橋でなく八重洲店の方に行きました だいぶ前に食通T氏から聞いていて、最近でも身近で話題になっており、世間でも話題になるところでは相当ホットなテーマになっているお店です ひとことで言うと、「かなり本格的なイタリアンが格安で食べら… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月03日 続きを読むread more
ビーフシチュー&シャトー・マルロメ@自宅 ついに今年も本当にあと僅かになってしまいました・・・・・ やろうやろうと言いつつ、結局やらず仕舞だったことも数知れず・・・・(反省) そんな大晦日の前日の30日、自宅にて夕食を作成しました 例年30日は蟹三昧やロブスター、ステーキなど、ささやかな贅沢を味わう一日なのですが、近年は心なしか質素になりつつあるような・・・・… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月31日 続きを読むread more
クリスマス@自宅 移ろいの早い師走で、既に大晦日を迎えてしまった、今更で旧聞に属してしまう話しになりますが、クリスマスということで、また自宅にて食事会が開催されました 昨年はこちら、ローストチキンなど http://03990216.at.webry.info/201112/article_18.html 前回は家族に丸投げでしたが、今回は… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月31日 続きを読むread more
すき焼食べ較べ&セニョール・デギュイユ@自宅 お久しゅうございます、前回末に予告させて頂きました通り、今週は夜が全て埋まる生活でしたが、それにしても想定以上にしんどかったあ~~、肉体の疲れ、肝臓の疲れ、睡眠不足の三重苦でございますう~~ そんなこんなで在庫も溜まっていますが、先週末に自宅にてすき焼を作り、かつまた素晴らしいワインに出会いましたのでご報… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月22日 続きを読むread more
つきよみ@東銀座 先日、いつもの富豪Oさん、カリスマMさんとそのお友達(年上です)の4人で「つきよみ」を訪れました、だいたい半年ぶりくらいですかね 過去記事はこちら http://03990216.at.webry.info/201107/article_10.html http://03990216.at.webry.info/201110/… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月16日 続きを読むread more
ルイ・ジャド ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2009@自宅 前後しますが3連休の初日(金曜)、本来焼肉でも食べに行こうか、ということになっていたのですが、諸般の都合で中止となり代わりに自宅にて肉料理となりました また立場のヨーカドーで食材を揃えました、そこで見かけて購入した赤がこちら ルイ・ジャド ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2009年 LOUIS JADOT PINOT NOI… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月25日 続きを読むread more
レストラン ワイワイ(Y‐wine)@八重洲 甲州ワインと山梨の食材を気軽に楽しめるお店があると聞いて行ってきました、住所は日本橋となっていますが八重洲です この前の味坊の項でも触れましたが、甲州ワインとビオ(自然派)ワインはクオリティが上がりつつはあるものの・・・・、と言う印象をどうしても拭えないのですが、今回はかなり感嘆させられました ワイン選びには田崎真也氏が関わ… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月25日 続きを読むread more
CASA MONTES@銀座 あのチリワイン「モンテス」のお店、1年3ヶ月ぶりの訪問です 前回内容はこちら http://03990216.at.webry.info/201106/article_24.html 今回はスタートが遅かったこともあり、シンプルな3,000円コースにしました CASA MONTES@銀座(東京都・中央区) … トラックバック:0 コメント:0 2012年10月20日 続きを読むread more
フロンテラの白@自宅 先日ちらっとご紹介したチリの赤ワイン、激安650円の赤「フロンテラ」の白を買ってみました 前回の赤の記事はこちら http://03990216.at.webry.info/201210/article_3.html 結論 : 驚きの白です!、ワインの価値観が変わってしまうかもしれません! 「何… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月10日 続きを読むread more
肉食男子?@自宅 肉と言うよりは、一応ワインネタとして、在庫になっていたものを一斉にアップします この日は夏にもかかわらずすき焼き気分、久し振りです すっかり恒例になった立場のイトーヨーカドーで牛肉を購入、この日は松坂牛を中心に購入しました 「なんと贅沢な!」と思われるかもしれませんが、切り落とし肉だとかなり手頃な価格になります もち… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月03日 続きを読むread more
シャトー・グリモン@自宅 八重洲の大丸でまとめ買いした二本目、ボルドーACです、所謂「バリューボルドー」 試飲してそれなりの納得感を持って購入しているので大外れはありません シャトー・グリモン2010年 CHATEAU GRIMONT(1,600円) 色は鮮やかで濃い紫 バリューボルドーとして金賞を取っている赤です、「金賞」って… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月04日 続きを読むread more
自宅野菜&モンテスアルファ@自宅 平日は水やりくらいしか出来ない庭栽培ですが、週末になると収穫&手入れでメンテナンスします 今回の収穫がこちら 枝豆、ミニトマト「アイコ」、極長ささげ「けごん」、ミニ南瓜「栗坊」、にら、ピーマン、エゴマ、オクラ、モロヘイヤ、です これらを使って昼夜と食べ物を作っていきます まずはナポリタン、ピーマンを使い、彩りにミ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月19日 続きを読むread more
ワインパーティー?@自宅 先週になりますが、富豪Oさんとカリスマ(?)Mさんが来訪され、食事会が開催されました 自宅の野菜のお試しという意味もありますが、せっかくお越しになられるのだから、と言うことで前号でも書いた通り「かさい」さんとナショナル田園に遠路買出しに・・・・・、お気に入りの自信ワインをずらっと揃えました まずはハートランドで乾杯した後、秀… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月05日 続きを読むread more
バルディビエソ・ブルット@自宅 暑い夏はビールは勿論ですけど、ワインなら白、ロゼ、そしてスパークリングですね 久し振りに武蔵中原の「かさい」さんに行って買い込んできました 今回は廉価で美味しいスパークリングのご紹介です(通販TVみたい) バルディビエソ・ブルット VALDI VIESO(890円) チリのスパークリング、シャルドネ60%、セミ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月04日 続きを読むread more
エデラ・クリアンサ2008@自宅 この前の休日に八重洲の大丸でまとめて買ってきたワインのひとつを飲んでみました 今回はスペイン、リオハです。当然テンプラニーニョ エデラ・クリアンサ 2008年 EDERRA CRIANZA(1,000円) 大丸では4割引きとのことですが、ネットでもだいたい1,100円くらいみたいですね スパイシーさとベリーの香… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月01日 続きを読むread more
つきよみ@東銀座 久し振りに東銀座のイタリアン「つきよみ」に行って来ました、富豪Oさんや上海で一緒だったMさんの懇親会です つきよみ@東銀座(東京都・中央区) 何回か紹介していますが、シェフが変わったりして微妙に内容には変化があります 過去記事はこちら http://03990216.at.webry.info/201107/ar… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月29日 続きを読むread more
バロン・ド・レスタック@自宅 サンチュとニラを収穫しましたので、卵焼きとサムギョプサルもどきを作成、この食べ物だと白ですかね? と言うことで安い白を開栓、ボルドーの白です バロン・ド・レスタック 2010年 BARON DE LESTAC(1,040円) これ、ワインに興味ある人だったら、「あっ、これ見たことある!」ってお感じではないでしょうか… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月29日 続きを読むread more
シャトー・ベルヴュー・ファヴロー 2009年@自宅 自宅では最近、ホッピー、ハイボール、ハイサワー生活ばかりでワインはご無沙汰気味でしたが、夜が肉とのことでトツカーナの松本屋さんで見つけたのがこれ、ボルドーの赤になります シャトー・ベルヴュー・ファヴロー 2009年 Château Bellevue Favereau (980円) 2,000~3,000円の… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月22日 続きを読むread more