フォンドボー(ブフ)を使った赤ワインソース@自宅 最近外食か飲みネタばっかでしたね、現実そうだったんですけど……週末は相変わらず勝手なもの食べてます今回はウシソースがテーマであります年末にフォンドボー(フォンドブフ)を作成したのはアップさせていただきましたこちらhttps://03990216.at.webry.info/202001/article_5.htmlこの時は書かなかったの… トラックバック:0 コメント:6 2020年01月28日 続きを読むread more
もつ鍋と九州三昧(?)の週末@自宅 前号「だん 新橋総本店」の翌日、飽きずにまたもつ料理(料理っつうか鍋ですが)いちおう「だん」はこちらhttps://03990216.at.webry.info/202001/article_7.html理由はシンプル、先週ライフでシマチョウ=コプチャンを発見し衝動買い(20パー引きだったから)、これを凍らせてあったからですいちおうセッ… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月15日 続きを読むread more
ビーフシチューで夕食にしました@自宅 (注:さりげなく半端ない長さですm(__)m)三が日も明けた夕食、洋食のひとときを過ごしました本人的にはフレンチのつもりだったのですが、まあ「洋食」ですね(笑)本来年末30日のディナーを意識していたのですが、もろもろでこの日になった次第ですまずはオニオングラタン大好物であります、とろけるチーズと粉チーズのダブル、スープ(ブイヨン)も作り… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月08日 続きを読むread more
鶏油(チー油)を使ってラーメン作成@自宅 新年のご挨拶もそこそこに、いきなり平常運転です 今年の自宅ラーメンネタですが、毎回完結編ばかり作っていると、読まれる方も、書く方も重たくなってしまいますので、パーツ編を多用してゆきたいと考えておりますm(__)m そんな第一弾、テーマは鶏油(チー油)です そしてチー油といえばあれ、そう、あのラーメンも後ほど登場します(フジテレ… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月02日 続きを読むread more
今年もよろしくお願い申し上げます 皆さま明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりなりました本年もよろしくお願い申し上げますm(__)m だいたい年末最後にまとめ的なものをアップするのですが、今回はサボってしまいました 今年の抱負は、肩を治すことです 以前に少し触れましたが、ベンチで肩を痛めて、ドラコンでの負荷が重なりベンチや肩トレーニングはもとより… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月02日 続きを読むread more
今年もクリスマスは鍋でした@自宅 当家では毎年クリスマス前の土曜日がクリスマス(ご多分に漏れずキリスト教徒ではありません) 昨年はきりたんぽでクリスマスhttps://03990216.at.webry.info/201812/article_7.html 早いものですね そんな今年は私の一存で鍋にしました ほんとうはちょっと経緯(いきさつ)あるのだけど、ま… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月23日 続きを読むread more
ラーメン材料でラザニア風@自宅 ラーメンの麺を作っていると、こんなのがたくさん出てきます 麺帯を作る時に端っこの斜めになっているところや、横のギザギザをカットするために出てきますこうゆうとこ 捨てちゃったら勿体ないんでワンタン代わりにラーメンに入れたり、そのままスープにしたりしているのですが如何せん溜まる一方……… そんなわけで、こちらを活用するものを考えて… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月09日 続きを読むread more
「横濱」土産で自宅で夕食 この日の前日は親戚の忘年会、八重洲の「おらが蕎麦」で開催させていただきました ってことはそう、ハイボール10杯のことなんです なので翌日は仕事は休むことに(あらかじめです) ただし、午後からパシフィコ(みなとみらい)で仕事があったので、クルマで行き、1時間くらいで終了して帰宅することにしたのでした そんなんで、たまにはここら… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月08日 続きを読むread more
中華街風チャーシューが主役のハイカロリー中華@自宅 え〜〜、毎月1日は測定日測定は毎日やってるんですけど、1日朝の記録を1ヶ月の進捗としてつけておくのです でもって今回の1日は日曜日、それじゃあ土曜を楽しめないじゃないのってことで1日早く測定 体重だけだとこんな感じお陰さまで今回は順調、目標までもう一息 そんなわけで土曜の食卓は中華にすることにしました ちなみに今回の主役… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月01日 続きを読むread more
洋食とヌーボーの夕べ@自宅 プチチートが許されている土曜(?)、ゴリライモさんの記事にすっかりヤラれ、気分は洋食一辺倒に キッチンジローの記事はこちらhttps://60945935.at.webry.info/201911/article_14.html 夕食は蟹クリームコロッケと牡蠣フライにすることにしました クリームコロッケと言えば、まずベシャメ… トラックバック:0 コメント:4 2019年11月24日 続きを読むread more
ラムトンしゃぶ美味しかったです@自宅 ラーメン材料を買いに行った土曜日の朝、ハナマサでラム肉を見かけたので衝動買いしました 本当はジンギスカンにするつもりだったのですが、鍋出してくるの面倒になったので急遽しゃぶしゃぶにすることにしたのです こんな感じジンギスカンへの未練が残っていますね(笑) ラム肉はこちらジンギスカンならあえてまんまるでペラペラで冷凍の、そう、食べ放… トラックバック:0 コメント:4 2019年11月21日 続きを読むread more
激ニボ豚骨ラーメンを作ってみました@自宅 今回は(も?)めちゃくちゃ長くなりますので、ご覧いただけます方にはさらっと流し読みでお願いいたしますm(__)mタイトルにあるようなものを作ってみました、作成にあたっては様々なサイト、YouTubeなどを参考にし、取り入れるところ、省くところはこちらで考えました今回はスープが主役です、「激ニボ」という意味では初めてなので試作の意味合いも… トラックバック:0 コメント:8 2019年11月18日 続きを読むread more
レトロなチャーシュー麺@自宅 なぜか親がご近所からチャーシューをもらってきました(?)こちら中華街などにあるレトロな赤縁チャーシュー、いわゆる本当の「やきぶた」ですねせっかくなので、これでラーメンを作ってみることにしましたスタートラインはこの「焼豚」ですので、これに合わせたスタイルに煮干を効かせた今風ラーメンも考えましたが、親があまり好みでないので、むしろ突出してい… トラックバック:0 コメント:8 2019年11月06日 続きを読むread more
マグロの解体ショーやってました@原宿 釣りみたいなタイトルですが、原宿と言うのはもちろん近所の原宿、戸塚区ハラジュクでございます この日はコドモの運動会、リニューアルしたばかりの「エーコープ戸塚原宿店」に寄りました エーコープ戸塚原宿店ここは元々「ミナミマート」と言って、今でも私なんかはそう呼んでいますが、近年はライフやヨークマートに押されていたでしょうから、今回のリニ… トラックバック:0 コメント:6 2019年11月03日 続きを読むread more
テールスープを使った牛骨ラーメン@自宅 こんなラーメンを作ってみましたいわゆるあっさり醤油ラーメンに見えますでしょうが、若干ニュアンスが異なるところもあります 最近気に入っている港南台の「ハナマサ」、この日はこんなものを購入してみました焼鳥の材料だったりにんにく、スパゲティだったりですが、目を引くのがこちら牛テール(尻尾)です ちょっと思うとこありまして、骨の調理に取り組… トラックバック:0 コメント:4 2019年10月28日 続きを読むread more
やすべえ風の甘辛酸つけ麺@自宅 最近は週末土日のどちらかの朝にたいがいラーメンを打ってます(笑) おかげさまでだいぶ馴れてきたというか、ノウハウの蓄積ってこういうことなんだなあ、という手応えが出てきた感があります 今回はこんなつけ麺を作ってみました 「つけ麺ブーム」の比較的早い段階からあった「やすべえ」をイメージしたもの、高田馬場や渋谷で良く行ったものでした… トラックバック:0 コメント:5 2019年10月08日 続きを読むread more
塩レモンサワーの作り方@自宅 軽ネタです 先日の広島飲みで塩レモンサワーが妙にヒットした件について書かせて頂きました 前号https://03990216.at.webry.info/201909/article_6.html いわゆるレモンサワー(酸味が強めで色が白っぽいあれ)は私にとっては酸味が強すぎる印象なのですが、これとは異なる「塩レモンサワー」 レ… トラックバック:0 コメント:4 2019年09月23日 続きを読むread more
なぜ肉汁うどんにラー油を入れるのか?@自宅 先日の自家製焼うどんの際に、肉汁うどんにしてみては?、田舎うどんはどうですか? とのコメントを頂き、確かにもっとも……、と思った次第 焼うどんはこちらhttps://03990216.at.webry.info/201908/article_5.html うどんは前号とほぼ同じただし、踏み込みを5分から10分にしたこと、… トラックバック:0 コメント:4 2019年09月07日 続きを読むread more
ららん藤岡土産でイタリアン?@自宅 ちょっと色々ありましたので、トーンは抑えぎみにさせていただきます(私自身の体調ですとか、そういうものではないのでご心配は頂かなくて大丈夫ですm(__)m) 色々溜まっていますので、アップは続けさせていただきます 今週は夏休み、早々にグンマーに芝刈りに行ってまいりました 翌日の帰路で、道の駅兼SAである「ららん藤岡」で買い物、定… トラックバック:0 コメント:4 2019年09月03日 続きを読むread more
想定外の絶品豚足が出来ました@自宅 かなり前に自作二郎をアップしましたが、その時ハナマサで思いつきでついで買いした豚足(ダシにする予定でした)が冷凍庫に入れっぱなしになっていたのです そもそも放置されていた豚足を思い出したのは、あの中華街の「徳記」が復活した! との記事を見たからなのでした 徳記の食べログサイトはこちらhttps://search.yaho… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月13日 続きを読むread more
完全保存版!? 家二郎が完成しました@自宅 7月月初に何やら大掛かりなリニューアルがされるとのことで、とりあえずその前にこちらをアップさせていただきますm(__)m 今回は今後に向けた記録の意味合いも大きく、煩雑にお感じになる方は適当に飛ばしてくださいm(__)m しばらく前に「汁無し家二郎」をアップしています 汁無し家二郎が完璧最高だった件@自宅 h… トラックバック:0 コメント:7 2019年07月01日 続きを読むread more
早めの収穫が始まりました@自宅 地味ネタですm(__)m 田舎暮らしの利点を活かして、今年も畑がスタートしています 3月初頭に土作り(掘り返し→堆肥、石灰投入)をしてから、おのおのの種まき・定植に合わせて元肥を混ぜ込みます 今シーズンの目玉は大玉トマトにとうもろこし、枝豆 あとはふだん冬に栽培している青首大根、そして定番のパクチー、二十… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月20日 続きを読むread more
真空低温調理器を購入しました@自宅 とっかかりが掴めないのでペンディングにしていたもの もうしばらく前になりますが、低温調理器なるものを購入しました けっこう便利に使っています 低温調理に興味を持ったのは、いま流行りのネオクラシカル、あるいは鶏白湯系ラーメン店であのピンク色の鶏チャーシューをよく見掛けるようになったから 煮込んだものとも… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月19日 続きを読むread more
成田の産物で週末家ダラ呑み 週末、特に土曜の家ダラ呑みは最高にリラックス出来るひとときですね♪ この日はいつもの恵比寿会のメンバーで成田でゴルフ それまでの温暖さが嘘のように過ぎ去り、挙句の果ての雨 そんなコンディションの中、砂場で苦労される方もいましたが、私はポカは多いものの漸くゴルフらしく… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月26日 続きを読むread more
春なのでロールキャベツ作ってみました@自宅 まだまだ寒暖の差があるとはいえ、確実に春が訪れようとしていますね そんな春の息吹を味わおうと買ってきたのが春キャベツ 思い立ってロールキャベツにしてみました 近所のグリーンファームで春キャベツを購入 キャベツをほぐしていきますが、これが一番注意を要する作業かも… トラックバック:0 コメント:6 2019年03月25日 続きを読むread more
麺なしジロウで自宅で一杯 しばらく前に自宅汁無し二郎が素晴らしかった件を掲載いたしました 汁無し家二郎が最高完璧だった件 https://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201902/article_3.html いやあ、これは旨かった そんな家二郎の… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月19日 続きを読むread more
すき焼プラスアルファの食卓と廉価バローロ@自宅 前号とは前後しますが、2月の三連休の時のこと 特にアイデアなくコドモに「夜なに食いたい?」と聞いたところ、「すきやき」とのこと …………、えっ? 聞かなきゃ良かったとか思いつつ、聞いた手前すき焼にすることに そうなると折角だからちょっとした肉でやってみたくなりました じつはグン… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月20日 続きを読むread more
汁なし家二郎が完璧最高だった件@自宅 わたしは今、感動で震えていますっ!!! ちなみに前号の限定ダイエット後は、いったんリハビリ、通常の食事に身体を慣らしてゆきます このあとはハイカロリーな内容が続きますので、お覚悟召されてくださ… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月17日 続きを読むread more
今年もお世話になりました いよいよ大晦日になり、今年も本当に残すところ僅かになりました 寒川神社の中吉で始まった平成30年、寒川の中吉の年はあまり良いことが起こらないことが多いのですが、今年は平穏というか、むしろ良い年になったような気がします そして12月30日、最近は30日まで仕事で、ばたばたと大晦日を迎えていたのですが、本来恒例の年に… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月31日 続きを読むread more
年の瀬なのでジャンクなマクドナルドやってみました@自宅 今年は嬉しいことに仕事が28日で終了、毎年そうならいいのに で、早速練習場に行ったんだけど飛ばないとばない………、情けない なんとなくマクドナルドのものが食べたくなりました マクドナルドは年数回ですかね、たま~~に食べたくなります 近所の一号線の店で購入… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月29日 続きを読むread more