あの話題の(?)牛丼を食べてきました@吉野家
なんかユーチューバーの企画もんみたいな食事を思いつきました、アクセス数稼いだらお小遣いもらえると嬉しいんですけどね♪
タイトルで釣ってみましたが(釣れてない?)、しばらく前から食べてみたかった牛丼があります
なので昼は吉野家へ……
吉野家 八丁堀店@八丁堀(東京都・中央区)
個人的には茅場町店の方がお気に入りなんですけど、雨だから近場でいいや
で、なにが話題だって?
これ、ご存知でした?
???
これ
「肉だく」、「ねぎだく」ですって
「ねぎ」はどうでもいいんですけど(たまねぎ好きです)、この「肉だく」ってのが気になるじゃあありませんかっ
個人的にはこれ、素敵にナイスなアイディアだと思います♪(何語? 不動産屋さん?)
もったいつけましたが、今回の企画は「肉だく」を食べること
では牛丼を選びましょう〜
吉野家の牛丼もずいぶん細分化されましたね、むかしは並と大盛しかなかったんですものね(昔の「大盛」の響き、魅惑的でしたねえ〜)
まあ、カンの良い方なら気づかれてますよね?
こちらを注文しました
まあ、超特盛自体が飯大盛、肉大盛×2という、ある意味突き抜けたメニューなんですが、ここに「肉だく」をオンするというわけ………
た・の・し・み〜〜〜♪♪♪(ぷろたんかよっ)
さあ登場っ!
牛丼超特盛・肉だく・卵(722+139+65円)
で、ファーストインプレッションは、「肉だくって小鉢?」です
これには「別皿なんだ」という意味と「肉だくってこんなもんなんだ」って意味が含まれています
でも、単価からしたらこんなもんでしょうね、気にせず先に進みます
肉だくオンっ、七味、卵、醤油、そして紅生姜もオンっ!!
こうやると、なかなかに壮観じゃありません?
紅生姜抜きにしてもニクでジロウの「ヤサイ」状態っ♪
でわっ、いただきますっ!
貧乏性のワタクシ、たまねぎや紅生姜で飯を食べ進み、最後にどかっ!と肉をほおばるのが生き甲斐なんです
でもこれ、飯に辿り着けないっ!!
致し方ない、ニクも食べつつ進んでゆきます
しかしこれ、相対性理論というべきなのでしょうか?
ニクが多過ぎて飯が少なく感じるっ
がっちり食うべく、頑張って最後にこれだけ肉残しました
これもガバっと口にぶっ込んでご馳走さまっ
いやあ、満たされました
こーゆーのいいですね、吉野家さんじゃんじゃんやっちゃってください!
金額的には都内の定食の気持ち高めか、まあありがちなゾーン
非日常のこれでもか系を味わうにコストパフォーマンスに優れていると思います!
いやあ満足、ご馳走さまでしたっ!
ちなみにこの日(今日ですけど)の朝食はこちら
そして夜がこちら
ハラも出てきたしヤバいやろ
反省しなさい………
この記事へのコメント
具が多すぎませんか?
自分はどちらかと言うとご飯多めが好みなので、肉だくはちょっとパスですね
根が貧乏性なので、少ない具で大盛りの飯を食らう
これが基本です(^_^)v
おはようございます
私も少しのおかずで飯をたくさん食べる習性が身についてしまっています
なので、玉葱と紅生姜だけで飯を全て食べ、最後に残った肉だけを一気食いするのが楽しみという、変態的趣向を持っております