巣篭もり焼肉@自宅
不必要な外出はするなと言われている週末、事前の木曜や金曜に買い溜めた食料で食事をしました
ちなみにウイルスもそうですが、ご案内のようにゴルフも練習にも行けなくなっていますので、その分食費のウェイトが高まっています(それってダメじゃね?)
この日は珍しく家で焼肉にしてみました
最初は何故か牛骨スープ
フォンドボーの時の牛骨の残り(まだ残ってる)に大量のにんにく、そして生姜、葱青身を加えて圧力5時間、あとは塩胡椒、美味しいですよ
焼くのは4皿
まずはこちら
トツカーナの東急ストアの国産牛
さっそく焼きましょう♪
タレはこちら
にんにくおろそうと思ったんだけど、面倒なのでチューブにしました
赤身系と霜降りの二種、赤身系は結構ニクの味、旨いっ
トリビーならぬとりあえずトクホハイ
定番です
次の皿行ってみましょう〜♪
牛タンとホルモン
タンから………
これまた定番、塩、胡椒、レモンでばっちり!
基本ですね
ホルモンは後ほど……
そして3皿め
海鮮であります
巣篭もりなんだからゼイタクしなくちゃねっ(意味不明)
牡蠣バターなのでありますっ
いや、もちろんゆけむりさんの牡蠣小屋には及ぶべくもありませんが、家のささやかな食卓での牡蠣バターは贅沢な一品
ここでスパークリング登場なのであります
スパークリングってほとんど知識ないんですよ
こちらは1000円ちょいでライフで買ったカヴァ(スペイン)のもの
白系で案外ドライ
割り切り食前酒的には良いかもしれません
海老も帆立もいきまっせ〜〜(ええじゃないかの刹那的なノリ)
いやいや、この海老本当に美味しかったです
伊勢海老のわけもちろんないけど、車海老とかでもないスーパーの通常海老でしたが、私も含め大好評
幸せです……
そう、ちらっと見えたにんにくホイル焼きがこちら
出来てくるとこちら
もう呑むしかないでしょう〜〜(飲んどるやんけ)
で、4皿めがこちら
野菜も食べにゃならんでしょう〜
そんなこんなで野菜と残ったホルモン、牛肉が混在しつつ進んだ夕べ
なんだかブログ的にはもはや美しくない状態
心地よいカオスには赤でしょう
これまた定番、「悪魔のワイン」レッドバージョン
いいですよね、旨いっすよね
ここらでぼちぼちラリってきました
じゃあ、おやすみなさい
…………って、あと片付け丸投げかよっ!
氏になさい………
この記事へのコメント
我が家も焼肉&お好み焼きを時々やります
びーぽん家ほど多くの種類はありませんので規模はかなりショボいですけどね(笑)
最近青森からニンニクを取り寄せているんです
不揃いのニンニクで少し安いので、ふんだんに使う事ができます
やはり美味しいですよね
鉄板焼きの時はもちろんですが、素揚げにして食べるのも大好きです
それとラーメンやキムチ鍋など、色々な場で活躍します
あっ、数日前はローストビーフも作りましたよ
我ながら美味しくでき、ワインと共に楽しみました
それにしても早く収束の目途が立ってくないと、日常生活にも支障をきたすようになっちゃいますよね
困りましたね・・・
珍しく自宅焼肉などしてみました、焼肉は店の方が火の具合などが優れているのであまりやらないのですが
本場青森のにんにくはいいですね
そのまま食べるならやはり国産がいいのですが、当家はあまりに使用量が多いので調味料がわりのときは中国産です
ウイルス問題は長引きそうですね、今週あたり一段生活環境が変わるかもしれませんね