いきなりステーキは柔らかくなったのか?@東京駅
さんざん苦戦の取り上げられている「いきなり」ですが、八重洲地下街のお店は少なくとも昼時は人気です
ネットニュースで苦戦が伝えられると、これまたコメント欄にボロクソ言うコメントが溢れかえります
曰く
・こんなクソまずいステーキ食えたもんじゃない
・バカみたいに固くて噛めなかった
・ちっとも安くないじゃないか
・黒烏龍茶サントリーからPBに替えてケチったな
・シャチョー気に入らねえ
などなど、一部当たっているものから、ほとんど言い掛かりみたいなものまで溢れかえっているわけであります(かくゆうワタクシはヤフコメウォッチャーを自認している訳であります)
まあ、こんなクソまずいという方は、そもそも日頃グラム20円くらいのさぞかし良いお肉を召し上がってらっしゃるんでしょうから来るなってハナシ(性格の悪さ大爆発のコメントですね(笑))
ただ、個人的に認識していたのは肉のカタさ
まあ、そもそもワイルドステーキしか食べたことないんで(ランチ)語る資格があるかどうか不明なんですが、これまで食べたワイルドステーキが結構洒落にならないレベルで硬いのは事実(割り切っちゃってるから個人的にはそんな気にならないんですけど)
そんな指摘も多かったようで、シャチョーが出したコメントが「ワイルドステーキが硬いとのご指摘を頂きました、これからは改めてます」というもの
そんなすぐに改まることもあるまい、と思いつつも、興味をもって訪問してみたのが今回、というわけ
いきなりステーキ 東京八重洲地下街店@東京駅
注文はワイルドステーキね♪
ここでちょっと検証不能なんだけど疑問が
もともと硬いステーキにレアは合わないと思っているので「ミディアムで」と頼んだところ、「ワイルドステーキだと焼き加減調整承ってないんです」とのこと
承っててもたまわってなくてもどちらでもいいんですけど、前は聞かれてなかったっけなあ?(ここら辺ほんとうに純粋な物忘れなんです……)
まあそこはいいや
サラダとスープはいつもと変わらず
で、ゴールドカードで黒烏龍茶注文
サントリーです
PBとサントリー選べるように変わったんですね、あんがいコメ民の声に耳傾けていると思いました
でもってワイルドステーキ300g登場〜〜
ご飯はいちおう大盛であります
意味もなく肉アップ!
硬いであろう肉はまずは焼くことが大前提
ひっくり返してとにかく焼くように努めます
そしてとりあえずマスタードとにんにくを用意し(午後のアポなしっ!)、準備完了〜
これをステーキソース、醤油わさび、甘口ソース、と色々楽しんでゆきます
半分食べたところでご飯おかわり
いちおう大盛で
美味しく頂戴しました、ご馳走さま
で、肉なんですが、刷り込まれていたせいかどうかはわからないんですが、柔らかくなっていたような気がしました
少なくとも以前のサイフだかガムだかを食べているような感触ではなかったような気が………
自分の感性が定かなら、かなり迅速な対応ですね
本当に柔らかくなったとするならば、考えられるのは1)肉を変えた、2)下処理を加えた、のどちらかでしょうね
個人的感覚だと2)かな? 根拠はないんですけど
叩いて筋を細断化したのかなあ、などと推測している次第であります(これも憶測です)
これで11100円&税なら安いかも
とか思ったら、これは200gの値段でした
300gだとトータル1500円くらい、悪くはないけど昼としては予算オーバーかな
でも、随所に変化の感じられた「いきなり」、また行こうと思います
ちなみに隣のお兄ちゃん、ミッドなんとかの300gを注文、ライスなし、具材ブロッコリーに変更で
出たあ〜〜、意識高い系〜〜〜
ヤエス辺りのいきなり来ると、こういう人けっこう多いんです
はいはい、どうせワタシは意識低い系ですから……
でも今回のお兄ちゃんはまずまず締まってましたけど、ワタシと変わらないくらいの年齢でハラの出たおっちゃんとかが「ライスなし、ブロッコリーでっ」とかやってると、「ポーズはどうでもいいからまずは鍛えろやっ、有酸素でもウェイトでもHIIT(いま流行りの)でもいいからストイックに行けやっ」とか思ってしまう自分は、本当にナルシストで排他的でコドモだなあ、と思ってしまうのでありました
まあ余談は置いときまして、そんなんが「いきなり」の現状だと認識した次第であります
この記事へのコメント
いきなりステーキ、系列のペッパーランチダイナーでハンバーグは食べたんですがステーキは未体験なんです。
写真を見るかぎり美味しそうにお見受けします。
ただ、「客に指摘されたんで改めます」っていうのはちょっと情けないですなぁ。
コンビニみたいに店の数を増やすんじゃなくて、ひとつひとつのお店を大切に、店の味をしっかり決めればよいのに、と思います。
これからが正念場、肉といえばペッパーランチ系の店!という地位を築いていければよいですね。
肉、硬かったでしたっけ???
自分もワイルドステーキしか食べた事無いのですが、焼き方聞かれたような気もしなくもないんですけどね・・・
そもそも自分はやや噛み応えのあるランプやリブロースが好きなので、とろけるような柔らかさは求めないんです
だからかな?
いきなり大好きですよ
ペッパーも好き
でも宮はキライ(笑)
こ、こここ今度、じじじじ自分もライス無しって言ってみようかな???
えっ?
無理?
失礼しましたm(__)m
お、お、お、お、お、おむすびが食べたいんだなぁ~
こんばんは、お返事遅くなりすいませんm(__)m
ペッパーは私の行動範囲で知る限りでは秋葉原と水道橋くらいで、茅場町もなくなりましたし本当に見なくなりましたね
もちろんまずいってことは全くなくて、焼き加減にもよるのですが、えらい硬いなあってことは結構あったんです
小売、外食系は本当に拡げようとしますよねえ
今の時代はわかりませんが、いきなりはかなりイケイケだった感じはありましたね
スタンダードまで行けば嬉しいですが、当面は縮小モードかもしれませんね
考えてみれば自分も昼のワイルドステーキしか食べたことないのですから(ハンバーグは別)、焼き方聞かれた記憶があるのだからワイルドステーキでしかあり得ないですよね
硬さについては、物のはずみでレアを頼んでしまった時なんかに多いんですよねえ、硬いのが好きっていうよりはナイフで最後のスジがいつまでも切れずに往生するって感じ
ゆけむりさんも私に輪をかけて炭水化物体質と認識してますので、いきなりでライスなしにしたらストレス溜まるだけだと思いますよ(笑)