とんかつ よしの@新川
この日は珍しくとんかつ気分
ふだん意外ととんかつ食べることないのですが(汗だくになるから)、この日はリサーチしてこちらにお邪魔しました
とんかつ よしの@新川(東京都・中央区)
東京駅からだと八重洲通りをひたすらまっすぐ(20分くらいかな)進み、新大橋通りも越え新川へ
そこからウネウネっと曲がるとお店です(末尾食べログ参照されてください)
この佇まい、ローカル名店の香りが漂ってきますでしょう?
メニューはこちら
ロースカツ定食850円、エビ・ロース定食950円
「かつや」みたいなチェーンは別として、個人経営ならロースカツ定食1200円~1500円も珍しくない中(クオリティにはよる)、手頃な価格設定ですね♪
ちなみにご飯は大盛50円まし、おかわり50円まし
どっちが得かはわからないけど、どうせ大盛頼んでからおかわりするんだから、その時検証すればいいや
ちなみにキャベツも大盛フリー、野菜だし、そうさせてもらいました
頼んだのはエビ・ロース定食・ご飯キャベツ大盛(950円+50円)
登場しました
なかなか写真じゃわからないんだけど、料金をとるだけあってご飯の大盛はそれなりのもの
それより、これまたビジュアル的にわかりづらいのだけど、キャベツ大盛がハンパじゃない量
結論から言うと、このキャベツが決定打でした、ひたすた草食動物になった感じ
で、肝心の揚げ物ですが、老舗の店主さんの腕を魅せた良い感じ♪
ザ・昭和のトンカツって趣きですね
とんかつをソースとからしで愉しみつつ、エビフライはやっぱ別物をかけないと収まらない性分
マヨネーズはチューブごと供されますので、セルフでオンします
海老フライは小振りだけど、この価格ですからね、文句はなし
浪人時にダイヤモンド地下街(横西)の勝烈庵で飯9杯の自己記録を打ち立てた私としては、おかわり必須だと思ったんですが、決して少なくないご飯大盛と、圧倒的なキャベツで、これだけで完結してしまったのでした
ご馳走さまっ!
まさか自分がとんかつ食べに来て飯一杯で満足出来るとは思わなかった!
それどころか結構夜まで腹保ちしました
これで千円ジャストはむしろ相当お得だわ
そうそう、入店当初は比較的余裕あったのですが、12時が近づくにつれ、さすがに来訪客が絶えません
当方テーブルにも後客が来られましたが、相席サービスがあるとのことて卵焼きサービス
色々なアイデアと気配りで今の繁盛があるのですね、もちろんとんかつのクオリティが大前提です
また来なくっちゃ
とんかつ よしのの食べログサイトはこちら
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13056041/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAfOA2MyqiMX8pQE%253D
ふだん意外ととんかつ食べることないのですが(汗だくになるから)、この日はリサーチしてこちらにお邪魔しました
とんかつ よしの@新川(東京都・中央区)
東京駅からだと八重洲通りをひたすらまっすぐ(20分くらいかな)進み、新大橋通りも越え新川へ
そこからウネウネっと曲がるとお店です(末尾食べログ参照されてください)
この佇まい、ローカル名店の香りが漂ってきますでしょう?
メニューはこちら
ロースカツ定食850円、エビ・ロース定食950円
「かつや」みたいなチェーンは別として、個人経営ならロースカツ定食1200円~1500円も珍しくない中(クオリティにはよる)、手頃な価格設定ですね♪
ちなみにご飯は大盛50円まし、おかわり50円まし
どっちが得かはわからないけど、どうせ大盛頼んでからおかわりするんだから、その時検証すればいいや
ちなみにキャベツも大盛フリー、野菜だし、そうさせてもらいました
頼んだのはエビ・ロース定食・ご飯キャベツ大盛(950円+50円)
登場しました
なかなか写真じゃわからないんだけど、料金をとるだけあってご飯の大盛はそれなりのもの
それより、これまたビジュアル的にわかりづらいのだけど、キャベツ大盛がハンパじゃない量
結論から言うと、このキャベツが決定打でした、ひたすた草食動物になった感じ
で、肝心の揚げ物ですが、老舗の店主さんの腕を魅せた良い感じ♪
ザ・昭和のトンカツって趣きですね
とんかつをソースとからしで愉しみつつ、エビフライはやっぱ別物をかけないと収まらない性分
マヨネーズはチューブごと供されますので、セルフでオンします
海老フライは小振りだけど、この価格ですからね、文句はなし
浪人時にダイヤモンド地下街(横西)の勝烈庵で飯9杯の自己記録を打ち立てた私としては、おかわり必須だと思ったんですが、決して少なくないご飯大盛と、圧倒的なキャベツで、これだけで完結してしまったのでした
ご馳走さまっ!
まさか自分がとんかつ食べに来て飯一杯で満足出来るとは思わなかった!
それどころか結構夜まで腹保ちしました
これで千円ジャストはむしろ相当お得だわ
そうそう、入店当初は比較的余裕あったのですが、12時が近づくにつれ、さすがに来訪客が絶えません
当方テーブルにも後客が来られましたが、相席サービスがあるとのことて卵焼きサービス
色々なアイデアと気配りで今の繁盛があるのですね、もちろんとんかつのクオリティが大前提です
また来なくっちゃ
とんかつ よしのの食べログサイトはこちら
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13056041/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAfOA2MyqiMX8pQE%253D
この記事へのコメント
50円プラスでキャベツとご飯が大盛りになるんですね
これだと先ほど話した平戸のトンカツ屋が霞んでしまいますよ・・・
あっ、よく読んだらキャベツ大盛りはフリーだったんですね、これだとやはりこちらの方が良いかもですm(__)m
そう、キャベツは誰でも自由に大盛可です
そしておそろしく多い量が盛られてきます、私の場合まず間違いなくキャベツで満腹になったのだと思っています
とんかつは好きながら、汗だくになるという意味で(まじ洒落にならないのです)苦手な食べ物でもあるのですが、ときおり食べたくなりますね
平戸の店も興味あります