幸豚@戸塚で魚粉を頼んだら凄いことに!
戸塚にオープンした二郎インスパの幸豚さん
もうかれこれ4回目
過去の幸豚はこちら
https://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201903/article_2.html
けっこう見ていただいているようで嬉しいことですm(__)m
初回訪問ではライト系かな? なんて思いましたが、「カラメアブラ」が効いてその後はなかなかのインパクトで気に入ってしまったようです
そんな4回目、さすがにノーマル(ラーメン大ニンニクダブルカラカラアブラ)もワンパターンだなあ、となにかアクセントをつけることに
つけ麺や汁なしもありだけど、この日はなんとなく気分でなく、ラーメン自体を魚粉で変化を楽しむことに
幸豚@戸塚
この日も「大」で、ここは大がデフォですね
いちおう三田原理主義者(レンゲ使わない、一味は入れない……etc)のつもりなのでジロウ系で魚粉とかカレー粉とかやったことないんですが、小皿に魚粉がついてくるのかな?
そんなわけでラーメン登場
ラーメン大ニンニクダブルカラメアブラ・魚粉&黒ウーロン茶(850円+100円+200円)
うおぉぉぉ~~~、想像のはるか上をいくビジュアル~~~
いやあ、これは驚きました
魚粉に埋もれているけど、ニンニクも凄くない? パワーアップしているような気がします
あと、さすがに「カラカラ」はちょっとしょっぱいかな、と思ってたんで今回はカラメに(結果的にはカラメとカラカラの中間くらいが好みでした)
さあ~て、戦闘開始です♪
コショウを掛けてから野菜を少し食べ、麺を攻撃!
相変わらずグッドな麺であります
ブタは初回ほどバカデカくはないけど、味は美味しい
そして魚粉
アクセントにはいいんじゃないでしょうか
「和風」なんて上品なシロモノじゃないんだけど、あのいつものジロウからはちょっと変化
三回に一回はいいかも
麺はしんどさ感じない程度に満足できる量、400グラムまではないかなあ? って体感量(フィーリングです)
初回はライトかな、と思いましたが、アブラでパンチが出ると思います
あと、もしかしたらパワーアップしたかな?
美味しかった、ご馳走さまっ♪
結構気に入っちゃった、これまで見向きもしなかったけど牛すじ丼とかもずいぶんプッシュしているようなので次回は頼んでみようかな
これは近所に必須のお店、激待ちとかにならない範囲で繁盛していただきずっと続いてもらいたいです、わたしにジロウ食べるパワー残っている間は………(あも20年くらいかな?)
もうかれこれ4回目

過去の幸豚はこちら
https://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201903/article_2.html
けっこう見ていただいているようで嬉しいことですm(__)m
初回訪問ではライト系かな? なんて思いましたが、「カラメアブラ」が効いてその後はなかなかのインパクトで気に入ってしまったようです
そんな4回目、さすがにノーマル(ラーメン大ニンニクダブルカラカラアブラ)もワンパターンだなあ、となにかアクセントをつけることに
つけ麺や汁なしもありだけど、この日はなんとなく気分でなく、ラーメン自体を魚粉で変化を楽しむことに
幸豚@戸塚
この日も「大」で、ここは大がデフォですね
いちおう三田原理主義者(レンゲ使わない、一味は入れない……etc)のつもりなのでジロウ系で魚粉とかカレー粉とかやったことないんですが、小皿に魚粉がついてくるのかな?
そんなわけでラーメン登場
ラーメン大ニンニクダブルカラメアブラ・魚粉&黒ウーロン茶(850円+100円+200円)
うおぉぉぉ~~~、想像のはるか上をいくビジュアル~~~

いやあ、これは驚きました
魚粉に埋もれているけど、ニンニクも凄くない? パワーアップしているような気がします

あと、さすがに「カラカラ」はちょっとしょっぱいかな、と思ってたんで今回はカラメに(結果的にはカラメとカラカラの中間くらいが好みでした)
さあ~て、戦闘開始です♪
コショウを掛けてから野菜を少し食べ、麺を攻撃!
相変わらずグッドな麺であります

ブタは初回ほどバカデカくはないけど、味は美味しい
そして魚粉
アクセントにはいいんじゃないでしょうか
「和風」なんて上品なシロモノじゃないんだけど、あのいつものジロウからはちょっと変化
三回に一回はいいかも
麺はしんどさ感じない程度に満足できる量、400グラムまではないかなあ? って体感量(フィーリングです)
初回はライトかな、と思いましたが、アブラでパンチが出ると思います
あと、もしかしたらパワーアップしたかな?
美味しかった、ご馳走さまっ♪
結構気に入っちゃった、これまで見向きもしなかったけど牛すじ丼とかもずいぶんプッシュしているようなので次回は頼んでみようかな
これは近所に必須のお店、激待ちとかにならない範囲で繁盛していただきずっと続いてもらいたいです、わたしにジロウ食べるパワー残っている間は………(あも20年くらいかな?)
この記事へのコメント
おや?
2つ前の二郎とは盛りが全然違いますね
やはり二郎と言ったらこれぐらいの盛りがしっくりきますね
それに盛りが良い方が美味しそうに見える気がするんですよね
今回は魚粉プラスですか?
なるほど、二郎+魚粉もありなんですね!
それにしてもニンニクが強烈になっていますね(^_^;)
そう、なんかパワーアップした気がしますね、こちらとしては嬉しいことです
魚粉は変化球だと思いますので、ベースはノーマルで、あくまでもたまって感じにしようと思います
にんにくもこれくらいですと食べる日を選ばないとなりませんね(笑)
カツマティさんもよくライフに行かれるのですね、私もまず週末どちらかはほぼ間違いなく行きますね、あとはドリームランドのとこのヨークマート、まとめ買いのときは立場の業務スーパー、海鮮もので脚を伸ばすときは湘南東急、仕事帰りはトツカーナの東急、そうそうこの前初めて泉中央の相鉄ローゼンに行ってみました、手羽先揚げの胡椒まぶし(山ちゃんみたいなやつ)が美味しかったです
話が逸れてしまいました
家系あまりお得意でないなら、二郎はおよしになられた方が無難かとは…………(笑)
小ですととりあえず量的には問題ないかと思います
あと、ここのベースはライト系ではありますので、食べてみたら想像してたほどじゃなかった、ということはあるかもしれません
楽しみにしています