デザートまでついた最強フルコースランチ、かな?
すいません、こちらの写真フェイントです、本文となんの関係もございません

前号までが秋口までの在庫だったもの、ようやくアップ終わりました
で、その後だいぶ状況は変化しております
8月まではいちおうコンスタントに月2センチずつくらいはウエスト(腹囲)は減少していたものの、体重は69キロくらいで横這い
そして9月はウエスト縮小が1センチに留まり、10月は中旬まで変化なし、との状況

いちおうクリーンな食事をベースにはしていますが、蛋白質摂取を主目的にしていましたのでカロリー計算自体はラフ、たぶん1日2000カロリーくらいは摂っていたのだと思います(活動消費も含めるとだいたい2250カロリー/日が消費カロリーの目安)
ちなみにほんとはキロカロリーなのですが、面倒なのでキロは省きます
そんなわけで10月後半からはちょっとギアをチェンジ、マジ減量モードに入っています
ま、減量自体はもしかしたらいずれ書くかもしれませんが、今回はそんなある日のランチです
昼食は基本外食なんですが、いまは繁忙期、この日はやむを得ず仕事場にての食事でした
本日のスペシャルランチはこちら
…………、すいませんm(__)m
なんか、いきなり辛気臭くなりましたね
これ、すべてローソンで購入
左上は普通にコーンサラダ、その下がノンオイル紫蘇ドレッシング、そして右上はまあおなじみのサラダチキン
そして、右下がある意味今回の主役のブランパンです
ちなみに深入りは避けますが、今回の本格減量にはマクロ計算法を取り入れています
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、これまでの蛋白質、カロリーに留まらず、減量に必要なカロリーを割り出し、それを三大栄養素の蛋白質、脂質、糖質に分解し、そこにパズルみたいに朝昼晩のメニューを割り振っていくというもの
ややこしそうに見えますが、まずは蛋白質量を決め、そのあと摂取総カロリー(例えば1800カロリーとか)の25パーセントを脂質のマックスとし、残りを炭水化物に充当すると割とやり易いです
三食ばらばらだとパズルみたいにわけわかんなくなっちゃうから、朝と夜を固定してしまうのが理想
例えば私の場合、朝食はプロテインと無脂肪牛乳(あとマルチビタミンとグルタミンとクレアチン)で終了
そして、夜は鶏胸肉とプロッコリー、そして大さじ一杯のトマトケチャップをスタンダードとしています(100パー毎日これじゃあありませんよ)
朝飯
晩飯
で逆算して残ったもので昼を決めればいいわけ
ちなみにそうやって算出された昼のイメージは………
やよい軒のステーキ定食ならご飯二杯食べて大丈夫です
ステーキとちょっとちゃうねんですけどね(何語?)
なか卯に行くなら親子丼の特盛食べても大丈夫です
ラーメンは気分転換、あるいはチートなら良いのですが、基本脂質、炭水化物が多く、その割に蛋白質が少ないので減量には不向きです
もののはずみでここまで読んでこられた方、そろそろうんざりしてきたでしょう~
或いはイライラしてきたかな? 大丈夫です、この後も大したこと書いてないから、今からでも遅くないから終了されてくださいませm(__)m(じゃあ書くなっ)
さて、そんなこんなではありましたが今回のランチ、先ほどのマクロに当てはめてみますと
総カロリー 497kcal
蛋白質 53.7g
脂質13.7g
炭水化物 48.9g
これ、最強でしょう~~~!!
ちなみに私の一日のマクロは
蛋白質 150g
脂質 50g以下
炭水化物 217g
ですから、蛋白質は妙に摂れるのに脂質と炭水化物はぶかんぶかんの余裕含み
そこで本日主役のブランパン
そのテの人達(ダイエット系、ビルダー、フィジーカー)の間では流行というか、常識というか、既に相当認知されています
ちなみに受け売りですがブランパン、要は小麦の外皮を使った「ふすまパン」ということです
結論から言うとこれ、ライ麦パンとか、あんな感じかな?
毎日強制されたらシンドイかもしれないけど、おかずと一緒に食べたり、肉なりサラダなりのソースに浸けたりすればノープロブレム、基本美味しく食べられますよ
ブランパン4つ全部食って260カロリー、脂質はもちろんないし、蛋白質が想像以上だし、繰り返しだけど最強ですわあ~
で、ここで終わらないのが最強ランチ
なんと、デザートまで付いてくるんですっ!
デザート
フツーに美味しくゼリーですよ
これで結構まんぷく、なんつったってフルコースですからね(笑)
カロリーはまだ余裕
いやいや、むしろ慌てましたよ
だって、朝が250カロリー、昼が500カロリーの750カロリーじゃヤヴァいですからね
一日目当ての1800カロリー、最低限でも基礎代謝の1500はとらないとまずいですからね
なので急遽、夜は紅とんに行きました
ちなみに最近の紅とん、タレ禁止、皮、ぼんじりも禁止
モモ、砂肝、カシラのシオ、ささみわさびなどにキャベツ、そしてホッピー
なんてストイックなんでしょ!(と、ここでナルモードに浸ります)
タレの皮とかありますが私のじゃありませんよ、相方さんの注文です(ほんとです)
これで蛋白質も完結、素敵な一日が完結したのでした
この記事へのコメント
かなりストイックな感じかと思いきや、焼き鳥だったり、親子丼だったりと、時にはそれなりに食べているんですね
でも朝と夜がかなり気を使われているようだから、自分には厳しいかなぁ・・・
更に強靭な肉体を求めているのでしょうか?
あまり無理しないで下さいね
でもキチンと栄養やら食べる量を考えているので、さほど心配なさそうですね
頑張って下さい!
しょうもない記事にお付き合いくださり、そのいえ激励までしていただいて恐縮ですm(__)m
この日はプロテイン×2と昼食で1000カロリー、シオで皮とかぼんじり避ければ700カロリーは明らかに下回りますのでむしろ足りないくらいなんです
もっとも就寝前に食べると太るので今回はレアケースですが
それと一食ドカ食いもインスリン値高めますが、普段レベル(親子丼特盛970カロリー)くらいならそこまで心配ないと思います
減量、ダイエットも人それぞれですから、お互いのやり方、ペースで進むと良いですね