港のごはんやさん@小田原漁港 ~ 夏休み伊東旅行1
7月末からの季節労働もほぼ終え、漸く夏休み
そのしょっぱなの土日はコドモの夏休みの最後の日(神奈川の二学期は8月27日からです)
そのギリギリのタイミングで伊東に旅行に行ってまいりました
この日は早朝の出発、自宅4時半発です
私は毎度のプロテイン、マルチビタミン、グルタミン、BCAAを流し込み出発
コドモは近所のセブンイレブンで明太子むすびを食べてエネルギー補給
第1中継地は大磯のローソン、飲料を買ったり、一服したりして出発
すぐさま太平洋自転車道へ
なんとっ、虹がかかっており素晴らしい景色
ここでコドモに今後の行程、小田原の街、遠くに見える真鶴半島、そのまた先に霞んでいる伊豆半島(見えるのは網代の突端まで)を説明します
そんなこんなで小田原、正確には早川の小田原漁港に着いたのは8時半まえ
先週と同じ「港のごはんやさん」へ
この日は行列なし、店内にも空席があります
とりあえず呑んじゃいます(?)
コドモは私が先週食べた「あじセット」を注文、あじはタタキです
フライ、タタキ共に美味しいっ! と言っていっしょうけんめい食べております
フライはソース、醤油、それぞれで……
私の方は、先週目をつけていたこちら
海老フライ(大2本)+鯵フライ(1300円)
フライアップ!
海老フライ大はハッタリではありません、本当に大きいです♪(先週他の人の見ていて知っていました)
レモンもタルタルソースもついています
今回は飯大盛りでありませんが、大盛りでも余裕でカバー出来るおかず量
鯵フライは先週ご紹介済みですが、海老フライもとても美味しい~♪
いやあ~美味しかった、満足!! ご馳走さまっ!m(__)m
父子というシチュエーションが珍しいせいか話を振ってもらい、戸塚から自転車で来たこと、これから伊東に向かうことなどで盛り上げて頂き、とても和気藹々とした朝食になりました
美味しい朝食で満足、炭水化物補給も万端♪
さあっ、元気に出発ですっ!
そのしょっぱなの土日はコドモの夏休みの最後の日(神奈川の二学期は8月27日からです)
そのギリギリのタイミングで伊東に旅行に行ってまいりました
この日は早朝の出発、自宅4時半発です
私は毎度のプロテイン、マルチビタミン、グルタミン、BCAAを流し込み出発
コドモは近所のセブンイレブンで明太子むすびを食べてエネルギー補給
第1中継地は大磯のローソン、飲料を買ったり、一服したりして出発
すぐさま太平洋自転車道へ
なんとっ、虹がかかっており素晴らしい景色

ここでコドモに今後の行程、小田原の街、遠くに見える真鶴半島、そのまた先に霞んでいる伊豆半島(見えるのは網代の突端まで)を説明します
そんなこんなで小田原、正確には早川の小田原漁港に着いたのは8時半まえ
先週と同じ「港のごはんやさん」へ
この日は行列なし、店内にも空席があります
とりあえず呑んじゃいます(?)
コドモは私が先週食べた「あじセット」を注文、あじはタタキです
フライ、タタキ共に美味しいっ! と言っていっしょうけんめい食べております
フライはソース、醤油、それぞれで……
私の方は、先週目をつけていたこちら
海老フライ(大2本)+鯵フライ(1300円)
フライアップ!
海老フライ大はハッタリではありません、本当に大きいです♪(先週他の人の見ていて知っていました)
レモンもタルタルソースもついています
今回は飯大盛りでありませんが、大盛りでも余裕でカバー出来るおかず量
鯵フライは先週ご紹介済みですが、海老フライもとても美味しい~♪
いやあ~美味しかった、満足!! ご馳走さまっ!m(__)m
父子というシチュエーションが珍しいせいか話を振ってもらい、戸塚から自転車で来たこと、これから伊東に向かうことなどで盛り上げて頂き、とても和気藹々とした朝食になりました
美味しい朝食で満足、炭水化物補給も万端♪
さあっ、元気に出発ですっ!
この記事へのコメント
なかなかワイルドですね~
朝ご飯は先日の港のごはんやさんでアジフライやエビフライを食べられたんですね
大きなエビフライは魅力的ですね
最近無性に大きなエビフライが食べたい衝動に駆られています
今度チャンスがあったら食べに行きたいと思います
それにしてもこの猛暑の中、息子さんは大丈夫だったのでしょうか?
ちょっと心配になりますよ・・・
前回に続き訪問しましたが、たたきを食べずフライだけという趣旨でしたら、こちらですと鯵二枚、海老二本ですのでより堪能出来るかと思います
海老は食べ応えあり、大変満足しました
自転車の方は暑かったですが、風が起きますし無理はしないので問題ありませんでしたよ