ようやく大台を割ってきました、まだまだですが
つまらないネタ、備忘録です
どこにだったか忘れてしまいましたが、7月あたまくらいですね、サクっと5キロ落としましたと書きました
4月から減量モード
三ヶ月で正味5キロくらい落とし、7月でもう1キロだけ落としました
今回はこと体重という点ではあくせくしていません
以前みたいにひと月で5キロも6キロも、なんてことはやっていません(ここまでのアップ記事ご覧になってもガツガツ感ございませんでしょ?)
それよりは筋肉を落とさないことが最重要!!
ちなみに減量は健康のためではありません…………
一にビジュアル、二にパワー維持!(なんじゃそれ?)
一昨年での増量(結果的にはダーティーバルク)ですっかりハラが出てしまい、周りからはデヴ扱いされるわ、縦と横があまり変わらなくなるわで薄々不満を持っていのでした
で、今回はユルいダイエットなんですが、優先度合いは
1、食事
2、トレーニング
3、サプリメント
4、有酸素運動
といったところでしょうか
ビジュアル(体脂肪率)は見ての通りですが、パワーというのは基本体重減と反比例しますからね
・ハンドグリップでの握力強化
・トレーニングバックでの体幹素振り
・アブローラーでの腹筋(体幹の一部)強化
これけっこうしんどい(まだ膝コロですが)、ふつうのシットアップ(起き上がるやつ)と一回あたりでは強度5~10倍くらい違うと思います、一回軽い肉離れを起こしました
・そしてケトル(やかん)ベル(16キロ)でのスイングトレーニング、など
あとは肩の筋肉増やす為のレイズかな、サイドレイズを中心にフロントレイズ(肩の前面)、リアレイズ(後ろ)、追い込みに軽量のアイソメトリック(静的)の計8セットを中2日くらいでやっています
体重なりウエストなりがそれなりに改善される中、体組成計の数値だけになんとなく不満を持っていたのですが、棄てられるのを恐れた体組成計さんが忖度したのか、ここにきて数値が急改善してきました
まずは体重
4月あたまの75キロがスタート、とりあえず今69キロ周辺です
そして体脂肪率
あまり見せたくないのですが、スタートラインが28%
それがけっこう23くらいでモタモタしていましたが、8月に入り念願の10%台入り♪
体内年齢なんてのもあるんです
いちおうワタクシ実年齢48ですが、スタート時52歳、53歳なんて出るときもあって落ち込んでいたのですが、なんと40歳まで改善!♪
そんな朝飯はプロテインと牛乳、マルチビタミンと、トレーニングあるときはBCAA(アミノ酸)
時間がない時は仕事場ついてからプロテイン、サラダ、卵、など
10時のおやつ(?)はプロテインと卵
カタボリック(蛋白質供給切れによる筋肉分解)回避に努めます
昼は比較的自由~♪
ただし……………っ!!!
ひとつだけルールがあります
ご飯おかわり禁止!
これなかなかツラい
でも、これ破ったの、四ヶ月半で1回だけかな
あと、やはりダーティーなもの(ジロウ、家系、牛丼、ハンバーガー)はなるべく避けています、ゼロじゃないけど
なので、ラーメンはやはり減りますね
ニク系は結構多いっ! あと外食は野菜足りないのが少し困りものです
3時のおやつはプロテインと卵(笑)
で、夜はトクホハイとこんな感じ
カレー鶏(ムネ)です、あと野菜とか
飲み会、食事会、旅行などでは基本セーブしません
あと、土日も野菜多めを意識しつつも比較的自由
あ、夜は原則炭水化物(飯、麺)は摂りません
これは昔もやってたからそんな違和感なし
夜にラーメン食べたの「絆」と「松壱家」行った二回かな
個人的にはもっと有酸素運動増やしたいです、そして8月後半からはトレーニングメニューを付け加えます
とにかくトッププライオリティは脂肪量の削減、当面体脂肪率15%がターゲットです
フッキンが6つ見えるまでは絶対続ける、と誓っているのです、今のところは………
備忘録ネタ、失礼いたしましたm(__)m
どこにだったか忘れてしまいましたが、7月あたまくらいですね、サクっと5キロ落としましたと書きました
4月から減量モード
三ヶ月で正味5キロくらい落とし、7月でもう1キロだけ落としました
今回はこと体重という点ではあくせくしていません
以前みたいにひと月で5キロも6キロも、なんてことはやっていません(ここまでのアップ記事ご覧になってもガツガツ感ございませんでしょ?)
それよりは筋肉を落とさないことが最重要!!
ちなみに減量は健康のためではありません…………
一にビジュアル、二にパワー維持!(なんじゃそれ?)
一昨年での増量(結果的にはダーティーバルク)ですっかりハラが出てしまい、周りからはデヴ扱いされるわ、縦と横があまり変わらなくなるわで薄々不満を持っていのでした
で、今回はユルいダイエットなんですが、優先度合いは
1、食事
2、トレーニング
3、サプリメント
4、有酸素運動
といったところでしょうか
ビジュアル(体脂肪率)は見ての通りですが、パワーというのは基本体重減と反比例しますからね
・ハンドグリップでの握力強化
・トレーニングバックでの体幹素振り
・アブローラーでの腹筋(体幹の一部)強化
これけっこうしんどい(まだ膝コロですが)、ふつうのシットアップ(起き上がるやつ)と一回あたりでは強度5~10倍くらい違うと思います、一回軽い肉離れを起こしました
・そしてケトル(やかん)ベル(16キロ)でのスイングトレーニング、など
あとは肩の筋肉増やす為のレイズかな、サイドレイズを中心にフロントレイズ(肩の前面)、リアレイズ(後ろ)、追い込みに軽量のアイソメトリック(静的)の計8セットを中2日くらいでやっています
体重なりウエストなりがそれなりに改善される中、体組成計の数値だけになんとなく不満を持っていたのですが、棄てられるのを恐れた体組成計さんが忖度したのか、ここにきて数値が急改善してきました
まずは体重
4月あたまの75キロがスタート、とりあえず今69キロ周辺です
そして体脂肪率
あまり見せたくないのですが、スタートラインが28%

それがけっこう23くらいでモタモタしていましたが、8月に入り念願の10%台入り♪
体内年齢なんてのもあるんです
いちおうワタクシ実年齢48ですが、スタート時52歳、53歳なんて出るときもあって落ち込んでいたのですが、なんと40歳まで改善!♪
そんな朝飯はプロテインと牛乳、マルチビタミンと、トレーニングあるときはBCAA(アミノ酸)
時間がない時は仕事場ついてからプロテイン、サラダ、卵、など
10時のおやつ(?)はプロテインと卵
カタボリック(蛋白質供給切れによる筋肉分解)回避に努めます
昼は比較的自由~♪
ただし……………っ!!!
ひとつだけルールがあります
ご飯おかわり禁止!
これなかなかツラい

でも、これ破ったの、四ヶ月半で1回だけかな
あと、やはりダーティーなもの(ジロウ、家系、牛丼、ハンバーガー)はなるべく避けています、ゼロじゃないけど
なので、ラーメンはやはり減りますね
ニク系は結構多いっ! あと外食は野菜足りないのが少し困りものです
3時のおやつはプロテインと卵(笑)
で、夜はトクホハイとこんな感じ
カレー鶏(ムネ)です、あと野菜とか
飲み会、食事会、旅行などでは基本セーブしません
あと、土日も野菜多めを意識しつつも比較的自由
あ、夜は原則炭水化物(飯、麺)は摂りません
これは昔もやってたからそんな違和感なし
夜にラーメン食べたの「絆」と「松壱家」行った二回かな
個人的にはもっと有酸素運動増やしたいです、そして8月後半からはトレーニングメニューを付け加えます
とにかくトッププライオリティは脂肪量の削減、当面体脂肪率15%がターゲットです
フッキンが6つ見えるまでは絶対続ける、と誓っているのです、今のところは………
備忘録ネタ、失礼いたしましたm(__)m
この記事へのコメント
あと5年もすれば如実に実感すると思います
だからこそ日々の鍛錬が大事になると思います
冒頭でおっしゃられたパワー維持ですが、ちゃんとしたパワーを指すのかどうかわかりませんが、これも情けないぐらい落ちます
その反面若い時のように不覚にもってな事は無くなりますけどね(笑)
体脂肪を減らして筋肉をつけるのは良い事ですよ
自分のようにだらしない生活を続けていると、落としたくても落ちなくなりますからね
10年前には10%後半だったのに、今や30%を見事オーバーし、先日の血液検査では6項目でHのマークが・・・
やっぱりびーぽんさんのように日々の努力の積み重ねが大切ですよね
折からの猛暑で唯一の運動であるウォーキングも滞り、Yシャツの首回りの締め付けはキツクなるは腹まわりも増々・・・(T_T)
この記事を拝見し、自分も頑張らねばとたった今思った次第です
冗談抜きにこれ以上血糖値が上がったら美味しい物どころではなくなりますからね・・・
良い記事をアップしていただき感謝いたしますm(__)m
自己記録ようなつまらない項にまでお付き合い頂きすいませんm(__)m
もともとガリガリのコンプレックスから中学でトレーニングを始め、初めて体重が60台になった時はとても嬉しかったです
なにもしなくても体格の良い人もいますが、わたしの場合、胸も腕も肩も脚も、すべてトレーニングでつけたもので、それがなければいまでも55キロ界隈の体重だったと思います
そんなこんなで時を経て、どちらかと言えば体格は悪くない部類となりましたが、それでも太る時はハラと顔くらいです、体重も無理に75キロくらいにしてもそれ以上は増えません
なので、現在のゆけむりさんの体脂肪率とわたしの28パーセントでは違うものとご理解頂ければ幸いです(28パーセントでデブとか書きながら、ゆけむりさんのことが気に掛かっていましたので)
あと、食べ物のダーティー(上述の脂系に加えポテトチップス、菓子パンなど)、クリーンというのはボディビル用語ですので、その点もお含み頂ければ幸いですm(__)m
お若いころスポーティーに暮らされていたことは存じあげてますが(自転車、登山など)、比較的最近まで維持されていたのですね
もしも体重コントロールなどお考えのようでしたら、現在80キロか90キロか、あるいは100キロかちょっとわかりませんが、3ヶ月もあれば10キロくらい落とすのは結構簡単なのではないでしょうか、そこでモチベーションがあれば続けるくらいの気軽なものでも良いのかと考えております
お互い人生における食べ物の優先度はかなり高いのですので、永久にストイックな食生活を続けると考えてしまうときっと無理でしょう(笑)
自分を追い込みすぎなければクリーンな食生活も楽しくなってきました
もちろんジロウも牛丼も食べてますよ、今でも
そんな感じですので、よろしかったらゆけむりさんも1ヶ月か3ヶ月くらい試されてみるのも面白いかもしれませんね
年齢と共に体力は変わってきますよね、アドバイス有難うございます、私も10代の頃とは同じようにはいきませんね(笑)
一方で、ドラコン出てると60過ぎて350ヤード飛ばす人もいますし、平日に鎌倉にゴルフに行くと70代で私に飛距離で負けて本気で悔しがっている人もいます
まだまだ衰えている場合でもないと感じております
差しでがましい長い話しをして失礼致しましたm(__)mm(__)m
体脂肪率は33%ぐらいになっていたような気がします
何しろ腹だけ出た醜い体型になってしまいました
ズボンのサイズだとウエスト97cmぐらいだったかな?
健康診断上では1mオーバーと記されます
Yシャツの首回りは最新のもので46cmだったと思います
この数値を見ても危険な領域に突入した事がお分かり頂けると思います
10年ほど前は57kg17~18%だったと記憶しています
その頃は週に4~5回ウォーキング&軽いランで5km~休みの前だと8kmほど
痩せると言う目的ではなく、美味しくたくさん食べる為に体を動かしていたと言う感じでした
あっ、腹筋をする台や雑誌の裏に出ているベンチや太ももの筋肉などを鍛える油圧のマシンを通販で買い、筋肉モリモリを目指していました
それが今ではこの体たらくです
鏡に映った自分の体を見ると情けないです(T_T)
体重を落としたいと言うよりも、この醜い腹をなんとかしたいと思っています
思っているのですが食べる誘惑には勝てず、ついつい食べてしまっています
その上現在運動はゼロなので、増々肥える一方なんです
びーぽんさんの頑張る記事を拝見する度に、自分も奮起せねばと思うんですけどね・・・
それにしてもびーぽんさんがガリガリでそれがコンプレックスだったとは驚きました
少しづつでも頑張ろうと真剣に思っています!
アドバイスありがとうございますm(__)m
いや、驚きました
てっきり元々がっしり体型の70キロくらいなのが、今は100キロオーバーとかになられているのかと思いましたら、82、3キロですかっ
ウエスト97は4月前の私と同じですし(私は実測ですが)
しかも以前57キロくらいということは、むしろ相当スリムだったのですね
しかし共通項が多いですね、腹だけ出るというのもそうですし、トレーニング器具やノウハウもお持ちならますます痩せるのは簡単なのではないですか?
もちろんこういうのはモチベーションと言うかきっかけというか、何か始めるひょんなことがないと頭でわかっているのと実際に行動するのとでは違いますから、何かそんな気分になれる契機があると良いですね