炭家 くろべえ@伊東 ~夏休み伊東旅行3~
この日の宿泊はホテル伊東ガーデン、特に考えずに予約したんですけど、伊東から山側に登っていくんですね、ここがいちばんキツかったかも(笑)
ホテル伊東ガーデン
さっそく温泉で汗を流し、まずはさっぱり♪
荷物を減らすため、往路の服を洗濯して復路用に着回します
一通りのことが終わって漸く夕食、7時予約でしたが6時に早めてもらいました
行くお店は「くろべえ」、伊東駅からアーケードをまっすぐ下って行った方になります
途中こんなひと(ネコ)いたんだけど、なんで泣いてんだろ?
そんなこんなでお店到着っ!
炭家くろべえ@伊東(静岡県・伊東市)
ちなみにこの店を選んだコンセプトは、リクエストのあった「焼肉」と、海鮮を折衷出来るところ
まずはプレミアムモルツ、お通しのじゃこと一緒に
最近めっきりビール飲まなくなったけど、こうゆうシチュエーションだどやっぱビールですね♪
まずはナマモノから
鯵の刺身と烏賊の刺身
ほんとはサザエの刺身も頼むつもりだったけど、この日は入荷なしとのこと
神奈川中西部から伊豆にかけてはやはり鯵ですね、程よく脂も乗って良い塩梅です
イカはまあフツーかな(イカさんごめんなさいm(__)m)
いちおうイズなんでわさび漬も………
ビールは一杯でハイボールにチェンジ、結局はこの後5杯くらいこれで通しました
ここら辺からコドモと家人のニク食いてえコールの嵐
カルビ、ロース、タン塩を注文
タン塩はまあまあですね、カルビもそこそこ
ロースはちょっと冷凍で安い食べ放題みたいな感じかな
肉は特筆すべき感じでもなかったので一品ものへ
コドモがイカ明太マヨネーズ炒めが食べたいとのこと、どうぞどうぞ~
家人は冷麺食いたいとのこと、どうぞどうぞ~
最後はまたコドモのリクエストであさりバター
イズなんだかなんだかわからなくなってきたけど、私もちょこっとだけつまませてもらいました
肉と魚のハイブリッドに期待したお店、ソツのない印象ですかね
この日はコドモの頑張りを褒めてあげました、私が伊豆高原まで自転車で行ったのが中三のとき、伊東への坂道は今後の人生での困難に打ち克つ原動力になってくれればと願っています(本人にその意識がないのがビミョーなんだけど)
このあとは伊東の花火大会があるとのこと、タクシーにうまく乗り、宿の屋上から花火を楽しむことが出来ました
写真はちょっとショボいけど、実際は思っていたより良い花火でしたよ
夏休み最後(コドモの)の思い出深い体験が出来たと感慨に耽っているのは父親だけのようです
そんなこんなでしたが、屋上で500の缶チューハイ2本を飲み、気分良く眠りに就いたのでした
ホテル伊東ガーデン
さっそく温泉で汗を流し、まずはさっぱり♪
荷物を減らすため、往路の服を洗濯して復路用に着回します
一通りのことが終わって漸く夕食、7時予約でしたが6時に早めてもらいました
行くお店は「くろべえ」、伊東駅からアーケードをまっすぐ下って行った方になります
途中こんなひと(ネコ)いたんだけど、なんで泣いてんだろ?
そんなこんなでお店到着っ!
炭家くろべえ@伊東(静岡県・伊東市)
ちなみにこの店を選んだコンセプトは、リクエストのあった「焼肉」と、海鮮を折衷出来るところ
まずはプレミアムモルツ、お通しのじゃこと一緒に
最近めっきりビール飲まなくなったけど、こうゆうシチュエーションだどやっぱビールですね♪
まずはナマモノから
鯵の刺身と烏賊の刺身
ほんとはサザエの刺身も頼むつもりだったけど、この日は入荷なしとのこと
神奈川中西部から伊豆にかけてはやはり鯵ですね、程よく脂も乗って良い塩梅です
イカはまあフツーかな(イカさんごめんなさいm(__)m)
いちおうイズなんでわさび漬も………
ビールは一杯でハイボールにチェンジ、結局はこの後5杯くらいこれで通しました
ここら辺からコドモと家人のニク食いてえコールの嵐
カルビ、ロース、タン塩を注文
タン塩はまあまあですね、カルビもそこそこ
ロースはちょっと冷凍で安い食べ放題みたいな感じかな
肉は特筆すべき感じでもなかったので一品ものへ
コドモがイカ明太マヨネーズ炒めが食べたいとのこと、どうぞどうぞ~
家人は冷麺食いたいとのこと、どうぞどうぞ~
最後はまたコドモのリクエストであさりバター
イズなんだかなんだかわからなくなってきたけど、私もちょこっとだけつまませてもらいました
肉と魚のハイブリッドに期待したお店、ソツのない印象ですかね
この日はコドモの頑張りを褒めてあげました、私が伊豆高原まで自転車で行ったのが中三のとき、伊東への坂道は今後の人生での困難に打ち克つ原動力になってくれればと願っています(本人にその意識がないのがビミョーなんだけど)
このあとは伊東の花火大会があるとのこと、タクシーにうまく乗り、宿の屋上から花火を楽しむことが出来ました
写真はちょっとショボいけど、実際は思っていたより良い花火でしたよ
夏休み最後(コドモの)の思い出深い体験が出来たと感慨に耽っているのは父親だけのようです

そんなこんなでしたが、屋上で500の缶チューハイ2本を飲み、気分良く眠りに就いたのでした
この記事へのコメント
七輪で焼肉と海鮮とは、ありそうで滅多にない感じですね
食事の後は宿の屋上から花火見物とは乙なもんですね
ところで宿の雰囲気や温泉は、どんな感じだったのでしょうか?
リクエストの焼肉と海鮮の両方を楽しめるというのが趣旨でしたね、お店自体は普通でしょうか
宿は標準的な和室、風呂は内湯と露天の場所が異なっています
透明な温泉ですが硫黄の匂いもややするものでした