牛幸@茅場町のビフテキランチ
仕事場のメンツ4名でランチ、この日は茅場町界隈食べログトップの店「牛幸」を訪れました
牛幸といえば我々庶民にはクオリティの高い1000円ハンバーグが定番ですが、この日は豪勢にステーキ♪
牛幸@茅場町(東京都・中央区)
過去の牛幸はこちら、ハンバーグにしゃぶQなんてものもありますよ
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201304/article_10.html
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201303/article_15.html
まずは突き出し、というかサラダなど、サザン風、紫蘇風などからドレッシングを選べます
さてさて今回の注文は「ビフテキやぐら焼」(5700円)
ど~~~ん、と来ますよっ!
ビフテキやぐら焼
どうですかっ? 豪快でしょう~
あ、でも実はこれは4人前、トータル800グラムですが一人あたりは200グラムです
ステーキの外面はあらかじめ焼かれており、副菜と共に鉄板の上で改めて焼かれます
こちらは国産牛とのこと、お姉さんの給仕の下、肉もひっくり返されます
お~~~、旨そう~~
さあっ、まずは供されたステーキちゃん、まずは塩とわさびでいただいてみましょう♪
…………旨っ!
昼時ですので、ビールにもワインにも気兼ねすることなく飯に集中することが出来ます
肉以外も焼けてきました
蒟蒻、長葱、ズッキーニ
こういう蒟蒻美味しいですねっ♪ これは醤油が合うと思います
お次の肉はオーソドックスに辛子と醤油で
これも王道の旨さっ!
香りの高いニラに、パプリカも焼けてきます
そして次の肉は醤油とにんにく少しだけ
ほんとはドップリいきたいんですけどね、午後もひとに会わなきゃならないんです
なんか欠けてないかって?
昼なのでご飯を食べさせていただきます
最初のこちらのご飯は、肉ひと切れと新香で駆けつけ一杯
めんど臭いのでおかわりは大盛で
これもなくなり、次はちょい大盛(気が弱いんで)
ご飯はこんなもんです、食が細ってこの程度で満腹になってしまうのは情けない限り……
食欲の旺盛だった若かりし頃が懐かしいですね
敷き油を兼ねた脂かすも焼いて、よかったらどうぞ、とのこと
みんな食べないけど、ひとつだけ頂戴し、ご飯のおかずにしました
最後はシャーベットで終了(柚子)
最初からだいたい読めてたけど、こうゆう肉は200グラムくらいで充分ですね
あ~~~食ったくった…………、旨かった
「ビフテキ」って雰囲気とはちょっと違いますが、たまにはこんなランチ食べたいですね(ジバラじゃムリっ!)
ご馳走さまでしたm(__)m
牛幸といえば我々庶民にはクオリティの高い1000円ハンバーグが定番ですが、この日は豪勢にステーキ♪
牛幸@茅場町(東京都・中央区)
過去の牛幸はこちら、ハンバーグにしゃぶQなんてものもありますよ
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201304/article_10.html
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201303/article_15.html
まずは突き出し、というかサラダなど、サザン風、紫蘇風などからドレッシングを選べます
さてさて今回の注文は「ビフテキやぐら焼」(5700円)
ど~~~ん、と来ますよっ!
ビフテキやぐら焼
どうですかっ? 豪快でしょう~
あ、でも実はこれは4人前、トータル800グラムですが一人あたりは200グラムです

ステーキの外面はあらかじめ焼かれており、副菜と共に鉄板の上で改めて焼かれます
こちらは国産牛とのこと、お姉さんの給仕の下、肉もひっくり返されます
お~~~、旨そう~~
さあっ、まずは供されたステーキちゃん、まずは塩とわさびでいただいてみましょう♪
…………旨っ!
昼時ですので、ビールにもワインにも気兼ねすることなく飯に集中することが出来ます
肉以外も焼けてきました
蒟蒻、長葱、ズッキーニ
こういう蒟蒻美味しいですねっ♪ これは醤油が合うと思います
お次の肉はオーソドックスに辛子と醤油で
これも王道の旨さっ!
香りの高いニラに、パプリカも焼けてきます
そして次の肉は醤油とにんにく少しだけ
ほんとはドップリいきたいんですけどね、午後もひとに会わなきゃならないんです
なんか欠けてないかって?
昼なのでご飯を食べさせていただきます
最初のこちらのご飯は、肉ひと切れと新香で駆けつけ一杯
めんど臭いのでおかわりは大盛で
これもなくなり、次はちょい大盛(気が弱いんで)
ご飯はこんなもんです、食が細ってこの程度で満腹になってしまうのは情けない限り……

食欲の旺盛だった若かりし頃が懐かしいですね
敷き油を兼ねた脂かすも焼いて、よかったらどうぞ、とのこと
みんな食べないけど、ひとつだけ頂戴し、ご飯のおかずにしました
最後はシャーベットで終了(柚子)
最初からだいたい読めてたけど、こうゆう肉は200グラムくらいで充分ですね
あ~~~食ったくった…………、旨かった
「ビフテキ」って雰囲気とはちょっと違いますが、たまにはこんなランチ食べたいですね(ジバラじゃムリっ!)
ご馳走さまでしたm(__)m
この記事へのコメント
おや?4人でシェアするのですね
1人当たり200gだと、やや少なめですかね
まあでも、脂の多い肉ならこれぐらいで十分ですよね
昼だからアルコール抜きでご飯に専念されたんですね
約2杯半との事ですが、これで十分ではないでしょうか?
これ以上食べると午後の仕事に差し障りが出ると思いますよ~
いやあ、200グラムで充分です、これ以上食べるとたぶんもたれて気持ち悪くなってきます
本来焼肉でもステーキでも刺身でも飯と食べるのが好きで、アルコールなしの方が嬉しいくらいです
飯は丼で二杯半くらいですかね、これでも結構消化に時間が掛かります
夜はパブロフの犬状態で、風呂から出たら飲むと脳にインプットされていますが、その後はご飯です
ステーキでもとんかつでもご飯と共に食べてくなります
もっと言うと、刺身をつまみにってのはどうもしっくりきません
やはりご飯と共に、もっと言うならご飯大盛りの海鮮丼のようなスタイルが好きなんです
そうそう、夜はアルコール飲まなきゃもったいないと思うし、炭水化物はアルコールをまずくするから食べちゃいけないと思ってしまうのです
私の場合はそのあとご飯はいらなくなってしまい、炊いてもパックで冷凍庫ゆきになってしまうことが大半てす
刺身ですと、上質の日本酒でしたら至福の気分になれますね、でも普段はトクホハイの延長で刺身食べたり、味覚障害みたいなこともやってます
丼物も好物ですが、外ですとお代わりへの脅迫観念から、ご飯とおかずが分かれている方が安心感持てますね(笑)