ソラノイロNIPPON@東京ラーメンストリートでベジソバ初挑戦
世間はお盆休み、東京駅もターミナル駅としてふだん以上の賑わいを見せています(書き始め現在)
私はもちろん仕事なんですが、まあ、こんな景色も嫌いではありません
そんなある日、昼前(10時40分くらい)に東京駅に用があり、ついでに昼飯も済ませてしまおうと訪問
いつからかわかりませんが、ラーメンストリートのオープンが10時半になったのは有り難いですね♪
さして空腹でもなかったので「トナリ」とかはパス、「ソラノイロ」のあれを食べてみることにしました
ソラノイロNIPPON@東京ラーメンストリート(東京都・中央区)
ソラノイロ自体は麹町の本店にいくどかに加え、ここラーストの店にも来たことはあります
前回のラーストでは味噌ラーメンを食べ、勝手に賛否両論の結論を出したのでした
前回のソラノイロNIPPON
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201702/article_2.html
そもそもここは「ネオクラシカル」(?)の醤油で売り出したと記憶していますが、いまではすっかり「ベジソバ」が取り上げられている感が強いですね
そんなこんなではありますが、なかなか機会もなく今回が初めてのベジソバ
いよいよのご対面になります
味玉ベジソバ(1000円)
雑誌などでいつも見る通りのビジュアルですね
主役の野菜アップ!
目を引く揚げ蓮根にキャベツ、キュウリに見えるのは食感はズッキーニ
他にミニトマト、人参千切りなどが隠れています、あと豆の中身みたいなやつ
麺はこちら
見た目通り人参を中心とした練り込み麺ですかね
しっかり歯応えは残るものの、表面はつるつるしています
そしてスープ
野菜中心のドロドロしたスープですので、いわゆる「ベジポタ」(ベジタブルポタージュ)をイメージしますが、ちょっと異なりますね
個人的に感じたのは人参の甘みとセロリのアクセント、動物系で粘度を出したのでなく、野菜スープを温めたようなドロドロ感です
イメージと異なり、確かにお店が「他所にはないラーメン」と言っているのもあながち誇張ではないように思われます
しばらくしてからフライドガーリックを投入してみました
主観ではこの方が複層的に味が感じられるのと、味のアクセントになっていると思いました
予想以上に「個性的」なラーメンでした
私にとっては日常的に食べるラーメンではないと思いましたが、経験としては面白かったです
さ~~~て、今日から夏休みっと
私はもちろん仕事なんですが、まあ、こんな景色も嫌いではありません
そんなある日、昼前(10時40分くらい)に東京駅に用があり、ついでに昼飯も済ませてしまおうと訪問
いつからかわかりませんが、ラーメンストリートのオープンが10時半になったのは有り難いですね♪
さして空腹でもなかったので「トナリ」とかはパス、「ソラノイロ」のあれを食べてみることにしました
ソラノイロNIPPON@東京ラーメンストリート(東京都・中央区)
ソラノイロ自体は麹町の本店にいくどかに加え、ここラーストの店にも来たことはあります
前回のラーストでは味噌ラーメンを食べ、勝手に賛否両論の結論を出したのでした
前回のソラノイロNIPPON
http://s.webry.info/sp/03990216.at.webry.info/201702/article_2.html
そもそもここは「ネオクラシカル」(?)の醤油で売り出したと記憶していますが、いまではすっかり「ベジソバ」が取り上げられている感が強いですね
そんなこんなではありますが、なかなか機会もなく今回が初めてのベジソバ
いよいよのご対面になります
味玉ベジソバ(1000円)
雑誌などでいつも見る通りのビジュアルですね
主役の野菜アップ!
目を引く揚げ蓮根にキャベツ、キュウリに見えるのは食感はズッキーニ
他にミニトマト、人参千切りなどが隠れています、あと豆の中身みたいなやつ
麺はこちら
見た目通り人参を中心とした練り込み麺ですかね
しっかり歯応えは残るものの、表面はつるつるしています
そしてスープ
野菜中心のドロドロしたスープですので、いわゆる「ベジポタ」(ベジタブルポタージュ)をイメージしますが、ちょっと異なりますね
個人的に感じたのは人参の甘みとセロリのアクセント、動物系で粘度を出したのでなく、野菜スープを温めたようなドロドロ感です
イメージと異なり、確かにお店が「他所にはないラーメン」と言っているのもあながち誇張ではないように思われます
しばらくしてからフライドガーリックを投入してみました
主観ではこの方が複層的に味が感じられるのと、味のアクセントになっていると思いました
予想以上に「個性的」なラーメンでした
私にとっては日常的に食べるラーメンではないと思いましたが、経験としては面白かったです
さ~~~て、今日から夏休みっと
この記事へのコメント
想像し辛い味ですが、濃厚な人参ベースの野菜ジュースを温めた感じ?蓮根フライが美味しそうです。ズッキーニはもうちょっと炒めて欲しい感あり。女性のほうが食べたくなるんですかね~
夏休みエンジョイしてくださいね!
ベジポタも食べた事ない自分が言うのも何なんですが、この手はやっぱりパスタとの相性が良いのかなってイメージなんですよね
わざわざラーメンに合わせる必要があるのかなとか思っちゃうんです
あっ、ブログを否定するようなコメントでスイマセンですm(__)m
スープにはセロリも入っているんですね
けっこう香りが強いから独特なテイストになりそうですね
なるほど結論として個性的なラーメンで、日常的に食べるラーメンではないという結論のようですね
こんにちは、おっしゃるようにオリジナリティが強いラーメンだと思います
一般的には女性受けするラーメンと位置付けられると思いますが、女性受けというのがイメージなので実際のところはどうでしょうか
夏休みは終盤を迎えました、来週からは仕事の予定です
ベジポタとは、簡単に言ってしまえば天一のような物をイメージしてみてはいかがでしょうか、ちょっと乱暴な例えですが
イタリアンテイストを無理にラーメンにしたものでは太陽のトマト麺などありますが、あれよりはラーメンとしてジャンルを作っているような気がします
ちょっと変わったラーメンですが、お店自体はレベルも高いですので、なるほどと思わせるものはあると思います