となりで焼そば?@東京ラーメンストリート
ビミョウにわかりづらいタイトルですが、そのままですm(__)m
或る日、昼は食べたものの少し空腹、珍しくおやつを食べることにしました
場所は東京駅界隈、なんとなく素朴(?)な醤油ラーメンのようなものが食べたかったんですが………
ラーメンストリートでこちらに目がいったので入ってみました
トナリ@東京ラーメンストリート(東京都・千代田区)
トナリと言えば味噌ラーメンの「ど・みそ」、つけ麺の「あびすけ」並みに今風に振り切った「タンメン」がもちろん有名ですが、今回はタンメンを食べる予定はなし
目を惹いたのはこちらの看板
ちょっと気になりません?
メニューはこちら
せっかくなんで半熟卵もつけてみました
じゃ~~ん、焼そば登場~!
半熟卵の焼そば(780円)
このテのものって、看板と実物では大違いで「はあっ?」ってことも少なくないのですが、これって再現性高いですね、看板に偽り無しって感じですね
まずはお決まりの、そのままで麺を一本…………
一本じゃよくわからない…………
なので、かっこつけず(?)適当に混ぜてから半熟卵を乗せ、ラー油を軽く回しかけて食べてみました
麺はタンメンと同じものなのかな? 蒸し麺ではなく、おそらくは茹で上げを使っているような気がします(確証なし)
ここで本格的に混ぜて食べてみましょう~
野菜が多く、ゲソもアクセントになっており、味付け自体もジャンクでなかなかよろしい(笑)
味付けはばっと食べただけですと意外にもわかりません
町の中華屋さんのいわゆる「チャーメン」みたいな醤油、あるいはオイスターソースみたいなのがベースなのか、それとも普通のソース焼そばなのか……
「醤油とソースの区別もつかないで食いもん語んじゃねえよっ」とのお叱りの声も聞こえてきそうですが、無意識に食べていると意外や渾然としていてわからないのですよ
よくよく意識して食べると、奥にソース特有のあの味や酸味を感じました
でも、ソース焼そばに普通酢はかけないと思うのですが、試しにかけてみたらこれも悪くない♪
量はたいしてないので、食事と言うよりは正におやつですね
個人的には気に入りました、ありきたりのラーメンなりに飽きた時は面白いと思います
三ヶ月後くらいにまた食べてみたいですが、その頃にはメニュー自体がなくなっている気も…………(笑)
或る日、昼は食べたものの少し空腹、珍しくおやつを食べることにしました
場所は東京駅界隈、なんとなく素朴(?)な醤油ラーメンのようなものが食べたかったんですが………
ラーメンストリートでこちらに目がいったので入ってみました
トナリ@東京ラーメンストリート(東京都・千代田区)
トナリと言えば味噌ラーメンの「ど・みそ」、つけ麺の「あびすけ」並みに今風に振り切った「タンメン」がもちろん有名ですが、今回はタンメンを食べる予定はなし
目を惹いたのはこちらの看板
ちょっと気になりません?
メニューはこちら
せっかくなんで半熟卵もつけてみました
じゃ~~ん、焼そば登場~!
半熟卵の焼そば(780円)
このテのものって、看板と実物では大違いで「はあっ?」ってことも少なくないのですが、これって再現性高いですね、看板に偽り無しって感じですね

まずはお決まりの、そのままで麺を一本…………
一本じゃよくわからない…………
なので、かっこつけず(?)適当に混ぜてから半熟卵を乗せ、ラー油を軽く回しかけて食べてみました
麺はタンメンと同じものなのかな? 蒸し麺ではなく、おそらくは茹で上げを使っているような気がします(確証なし)
ここで本格的に混ぜて食べてみましょう~
野菜が多く、ゲソもアクセントになっており、味付け自体もジャンクでなかなかよろしい(笑)
味付けはばっと食べただけですと意外にもわかりません
町の中華屋さんのいわゆる「チャーメン」みたいな醤油、あるいはオイスターソースみたいなのがベースなのか、それとも普通のソース焼そばなのか……

「醤油とソースの区別もつかないで食いもん語んじゃねえよっ」とのお叱りの声も聞こえてきそうですが、無意識に食べていると意外や渾然としていてわからないのですよ
よくよく意識して食べると、奥にソース特有のあの味や酸味を感じました
でも、ソース焼そばに普通酢はかけないと思うのですが、試しにかけてみたらこれも悪くない♪
量はたいしてないので、食事と言うよりは正におやつですね
個人的には気に入りました、ありきたりのラーメンなりに飽きた時は面白いと思います
三ヶ月後くらいにまた食べてみたいですが、その頃にはメニュー自体がなくなっている気も…………(笑)
この記事へのコメント