年の瀬に目標に到達しました
年末に書き始めたのが年を越し、順序が入れ替わって今頃のアップです、恒例の備忘録シリーズ
最近とんとご無沙汰の運動orダイエットネタですが、11月に3週間ほどブランクがあったものの、実はジミに続けております(11月はドラコン最終戦で肋骨を疲労骨折し、かつ仕事がドタバタしていました)
でもって現在の位置付けは「増量期間」なわけですが、図らずも先日に目標に到達してしまいました………
こちら
笑…………………………
使っていたパナソニックの体組成計がぶっこわれ、新たにタニタのを購入し記録を始めたのが9月末なので69キロくらいからのスタートになっていますが、9月アタマの段階では67kgでした
これが先日目標にしていた75kgに到達っ!
4ヶ月で8kgアップ!
こーゆー目標は達成できるんですね………
ちなみに8キロ増量の内訳は推定で筋肉2.5kg、脂肪5.5kg(笑)
朝昼晩のこんな食生活に、1日二回のプロテイン、他サプリメントなどの生活でした
一昨年(2015年)12月にトレーニング再開というかスタートし、兎にも角にも1年は続いたことになります
その中で9月からはバルクアップにターゲットを絞り、脂肪増を顧みず筋肉増量を図るというのは、ある意味初めての試みかもしれません
備忘録なのでメモなのですが、今のメニューはとりあえず9種類
きほん、僧帽筋(首~肩)など一部を除き全身をカバーする内容になっています(ビルダーみたいに肩の前、中、後ろ、胸の上、中、下までみたいなディテールなトレーニングはしていません)
現段階でのメニューは
ベンチプレス 65kg×10回からスタートしての5~7セット
10kgでの傾斜シットアップ(いわゆる腹筋) 15回×5セット
フルスクワット 70kg×8回×5セット
カーフレイズ(ふくらはぎ用のつま先立ち) 85kg×20回×5セット
ダンベルカール(前腕、上腕二頭筋) 15kg×10回×5セット
サイドベント(外腹斜筋) 30kg×10回×5セット
サイドレイズ(三角筋、肩) 17.5kg×10回×5~7セット
ラットプルダウン(広背筋、大円筋(脇の下)) 42kg×10回×7セット
レッグカール(ハムストリング、腿の裏)38kg×10回×7セット
他にカールの追い込みのハンドグリップと、スポーツセンターでのオマケ腹筋60回
で回してます
スクワットにせよベンチにせよ、100kg、150kgでやってらっしゃる方から見るとハナクソみたいな負荷なんですが、まあ、弱者は弱者なりに頑張っているわけなのですよ……
スクワットの70kgでこの程度
今現在はこんなんで結構ヒイヒイ言ってますが、とりあえずセットで100kgこなすくらいが当面の目標です
1月からはヘッドスピードアップのスピードトレーニング(ヘッドスピード52→55が当面の目標)を取り入れ、2月からは筋肉維持を大前提の絞り込み&スピードトレーニング加速を予定しています
一応、ウデも胸も肩も脚も一回りは太くなった気はします(ハラも)
3月終わりからドラコンの関東でのシーズンがスタートします
でも、それ以上にそもそも最近ドライバー当たんないんですよねえ~
そんなこんなのモチベーション維持が足下の課題なのであります
ドラコンのトップ選手は本当に凄い意思で凄いトレーニングをこなしています、対等に張り合うつもりはさらさらありませんが、ビリ常連の私は妥協を重ねつつも精進するしかないのです………
最近とんとご無沙汰の運動orダイエットネタですが、11月に3週間ほどブランクがあったものの、実はジミに続けております(11月はドラコン最終戦で肋骨を疲労骨折し、かつ仕事がドタバタしていました)
でもって現在の位置付けは「増量期間」なわけですが、図らずも先日に目標に到達してしまいました………
こちら
笑…………………………
使っていたパナソニックの体組成計がぶっこわれ、新たにタニタのを購入し記録を始めたのが9月末なので69キロくらいからのスタートになっていますが、9月アタマの段階では67kgでした
これが先日目標にしていた75kgに到達っ!
4ヶ月で8kgアップ!
こーゆー目標は達成できるんですね………
ちなみに8キロ増量の内訳は推定で筋肉2.5kg、脂肪5.5kg(笑)
朝昼晩のこんな食生活に、1日二回のプロテイン、他サプリメントなどの生活でした
一昨年(2015年)12月にトレーニング再開というかスタートし、兎にも角にも1年は続いたことになります
その中で9月からはバルクアップにターゲットを絞り、脂肪増を顧みず筋肉増量を図るというのは、ある意味初めての試みかもしれません
備忘録なのでメモなのですが、今のメニューはとりあえず9種類
きほん、僧帽筋(首~肩)など一部を除き全身をカバーする内容になっています(ビルダーみたいに肩の前、中、後ろ、胸の上、中、下までみたいなディテールなトレーニングはしていません)
現段階でのメニューは
ベンチプレス 65kg×10回からスタートしての5~7セット
10kgでの傾斜シットアップ(いわゆる腹筋) 15回×5セット
フルスクワット 70kg×8回×5セット
カーフレイズ(ふくらはぎ用のつま先立ち) 85kg×20回×5セット
ダンベルカール(前腕、上腕二頭筋) 15kg×10回×5セット
サイドベント(外腹斜筋) 30kg×10回×5セット
サイドレイズ(三角筋、肩) 17.5kg×10回×5~7セット
ラットプルダウン(広背筋、大円筋(脇の下)) 42kg×10回×7セット
レッグカール(ハムストリング、腿の裏)38kg×10回×7セット
他にカールの追い込みのハンドグリップと、スポーツセンターでのオマケ腹筋60回
で回してます
スクワットにせよベンチにせよ、100kg、150kgでやってらっしゃる方から見るとハナクソみたいな負荷なんですが、まあ、弱者は弱者なりに頑張っているわけなのですよ……
スクワットの70kgでこの程度
今現在はこんなんで結構ヒイヒイ言ってますが、とりあえずセットで100kgこなすくらいが当面の目標です
1月からはヘッドスピードアップのスピードトレーニング(ヘッドスピード52→55が当面の目標)を取り入れ、2月からは筋肉維持を大前提の絞り込み&スピードトレーニング加速を予定しています
一応、ウデも胸も肩も脚も一回りは太くなった気はします(ハラも)
3月終わりからドラコンの関東でのシーズンがスタートします
でも、それ以上にそもそも最近ドライバー当たんないんですよねえ~

そんなこんなのモチベーション維持が足下の課題なのであります
ドラコンのトップ選手は本当に凄い意思で凄いトレーニングをこなしています、対等に張り合うつもりはさらさらありませんが、ビリ常連の私は妥協を重ねつつも精進するしかないのです………
この記事へのコメント