日高屋の野菜たっぷりタンメンは意外と高カロリー?&6月まとめ
と或る日の昼食は珍しく日高に行きました
なんとなくラーメンっぽい(?)もの食べたくなったのと、野菜が足りない気がしたから………
あと…………、ビンボーだからってのが裏理由orz
日高屋@八丁堀
そんなわけで野菜たっぷりタンメンを注文、500円と有難い価格です
野菜たっぷりタンメン・味玉(500円+100円)
味玉は蛋白質補給のため
軽く白濁しており、課長っぽさも感じなくはないもののそつのない美味しさ
麺も平打ちでそれらしくなってます
ダイエットっつうか、フッキンバキバキ目指してるはずなのに、あろうことか脊椎反射的にラー油と胡椒をこれでもか系(胡椒はとりあえず無罪です)
いつもタンメンは邪道の醤油ドボドボ味付けにするのですが(塩味の意味なしっ!)、塩分効いててなくても大丈夫でした
なんとなく最近、大盛でなくても満足出来る体質になったような気がします
満足で完食完飲
本来ならライスと餃子も頼むところですが、ここは理性で抑制
でもって野菜たっぷりタンメンは811kcal、これに味玉(推計70kcal)、ラー油(同40kcal)が加わり920kcal、アラ1000ってやつですね(なんじゃそりゃ?)
相当抑制したつもりなのに意外にもメゲる高カロリー!
ここにライスと餃子がONすると想像するとソラ怖ろしいことです
ちなみに蛋白質は別サイトによれば25g、味玉と合わせて30gちょい、まあまあですかね
で、一応6月のまとめ
特筆すべきことはあんまないのでさらっと
6月こそは有酸素月間にしたかったんですが、梅雨やら二日酔いやらで自転車は結局以前にアップした江ノ島と横須賀のみ
月末時点での数値は
体重67.5kg(1ヶ月前68.6kg、3月初頭が71.8kg)
減ったように見えますが、暑い季節になりボラタイル、いまは67~69を行ったり来たりしてますから概ね横這いでしょう
ウエストは84.0cm(1ヶ月前85.8cm、3月初頭が94cm)
ちなみに調べたんですが、ウエストとメタボ測定基準の「腹囲」は違うんですよね
腹囲は正確にヘソまわり、ウエストはそのちょっと上の最細部
測定用腹囲は85.4cmでした
今までどっちだったか微妙にあやふやなんですが、しばらくは並記、メタボ基準をクリアしたら本来のウエストで統一する予定です
トレーニングに大きな変化なし、週2~4のペースです
でも、だんだん暑い季節になり、トレーニングでは滝のような汗
正直モチベーションも下がり気味です
そんな下がり気味のモチベーションを保つ要因は4つ(多過ぎるっ!)
第一はフッキンバキバキへの強い意志(?)
現状思いっきり力を入れて脂肪がうっすら凹凸を醸し出している程度です、まだまだですね
今回はここの達成は譲れないとこですね
そして第二は6月に入ってドライビングパフォーマンスが突如向上したこと
素振りベースのMAXヘッドスピードがこれまでの54から55.7へ、レンジボールでの初速が68程度が71くらいへ(コースボールで73くらい)にアップしたのです!
3月頃からの腹直筋交えた本格ウェイトトレーニングが功を奏したのか、12月からのトータルトレーニングが功を奏したのか、脚力なのか腹筋なのかリストなのかはわかりません
でも、これはモチベーションアップにはプラスでしたね
みっつめはガキンチョ
平日のトレーニングは夜なので一人ですが、週末はコドモ同伴のケースも多
この前などはなんとなくダルくて乗り気でなかったのですが、ココア味プロテイン飲みたさのコドモに引っ張られてベンチバージョンをこなせたのでした(ガキンチョを口実にインターバル空けられますしね)
で、最後は究極のこれ(笑)
まあ、この手の人種によくありがちですが、トレーニングをやり、筋肉を維持(or発達)させている自分って!♪っていうナルシズムに基づいたレゾンデートルの保持
つまるところ「トレーニングやめちゃったらもう自分が自分である価値がないっ!」という限りなくアヤしい価値観です(笑)
もっと言うと、何気なく街中を歩いているように見えて、心の中はパンプアップした自分の大胸筋やら三角筋に想いを馳せているという、さらに怪しすぎる精神状態っ!
トレーニングではベンチとスクワットをとりあえず50kg→55kgへ、ダンベルカールとサイドレイズを10kg→12.5kgへ
サイドレイズは重量アップに伴い本来のウデ水平までの形に統一しました(追い込み重視で多いときはとことん動かなくなる12セットまでこなします)
ちなみにヨシ先生のサイドレイズマジトレはこちら
http://youtu.be/8afNWFo4zQE
7月は暑いしイベントも多いから、体力維持を重視して自然体でボチボチやる予定ですm(__)m
そんな週末の本日は、毎度ののうてんきでささやかに自分を慰労しつつ、蛋白質を摂っているのでした……
夕食はこれでおしまいです、帰宅後プロテインを飲んで就寝です
なんとなくラーメンっぽい(?)もの食べたくなったのと、野菜が足りない気がしたから………
あと…………、ビンボーだからってのが裏理由orz
日高屋@八丁堀
そんなわけで野菜たっぷりタンメンを注文、500円と有難い価格です
野菜たっぷりタンメン・味玉(500円+100円)
味玉は蛋白質補給のため
軽く白濁しており、課長っぽさも感じなくはないもののそつのない美味しさ
麺も平打ちでそれらしくなってます
ダイエットっつうか、フッキンバキバキ目指してるはずなのに、あろうことか脊椎反射的にラー油と胡椒をこれでもか系(胡椒はとりあえず無罪です)
いつもタンメンは邪道の醤油ドボドボ味付けにするのですが(塩味の意味なしっ!)、塩分効いててなくても大丈夫でした
なんとなく最近、大盛でなくても満足出来る体質になったような気がします
満足で完食完飲
本来ならライスと餃子も頼むところですが、ここは理性で抑制
でもって野菜たっぷりタンメンは811kcal、これに味玉(推計70kcal)、ラー油(同40kcal)が加わり920kcal、アラ1000ってやつですね(なんじゃそりゃ?)
相当抑制したつもりなのに意外にもメゲる高カロリー!

ここにライスと餃子がONすると想像するとソラ怖ろしいことです

ちなみに蛋白質は別サイトによれば25g、味玉と合わせて30gちょい、まあまあですかね
で、一応6月のまとめ
特筆すべきことはあんまないのでさらっと
6月こそは有酸素月間にしたかったんですが、梅雨やら二日酔いやらで自転車は結局以前にアップした江ノ島と横須賀のみ
月末時点での数値は
体重67.5kg(1ヶ月前68.6kg、3月初頭が71.8kg)
減ったように見えますが、暑い季節になりボラタイル、いまは67~69を行ったり来たりしてますから概ね横這いでしょう
ウエストは84.0cm(1ヶ月前85.8cm、3月初頭が94cm)
ちなみに調べたんですが、ウエストとメタボ測定基準の「腹囲」は違うんですよね
腹囲は正確にヘソまわり、ウエストはそのちょっと上の最細部
測定用腹囲は85.4cmでした
今までどっちだったか微妙にあやふやなんですが、しばらくは並記、メタボ基準をクリアしたら本来のウエストで統一する予定です
トレーニングに大きな変化なし、週2~4のペースです
でも、だんだん暑い季節になり、トレーニングでは滝のような汗
正直モチベーションも下がり気味です
そんな下がり気味のモチベーションを保つ要因は4つ(多過ぎるっ!)
第一はフッキンバキバキへの強い意志(?)
現状思いっきり力を入れて脂肪がうっすら凹凸を醸し出している程度です、まだまだですね
今回はここの達成は譲れないとこですね
そして第二は6月に入ってドライビングパフォーマンスが突如向上したこと
素振りベースのMAXヘッドスピードがこれまでの54から55.7へ、レンジボールでの初速が68程度が71くらいへ(コースボールで73くらい)にアップしたのです!
3月頃からの腹直筋交えた本格ウェイトトレーニングが功を奏したのか、12月からのトータルトレーニングが功を奏したのか、脚力なのか腹筋なのかリストなのかはわかりません
でも、これはモチベーションアップにはプラスでしたね
みっつめはガキンチョ
平日のトレーニングは夜なので一人ですが、週末はコドモ同伴のケースも多
この前などはなんとなくダルくて乗り気でなかったのですが、ココア味プロテイン飲みたさのコドモに引っ張られてベンチバージョンをこなせたのでした(ガキンチョを口実にインターバル空けられますしね)
で、最後は究極のこれ(笑)
まあ、この手の人種によくありがちですが、トレーニングをやり、筋肉を維持(or発達)させている自分って!♪っていうナルシズムに基づいたレゾンデートルの保持
つまるところ「トレーニングやめちゃったらもう自分が自分である価値がないっ!」という限りなくアヤしい価値観です(笑)
もっと言うと、何気なく街中を歩いているように見えて、心の中はパンプアップした自分の大胸筋やら三角筋に想いを馳せているという、さらに怪しすぎる精神状態っ!

トレーニングではベンチとスクワットをとりあえず50kg→55kgへ、ダンベルカールとサイドレイズを10kg→12.5kgへ
サイドレイズは重量アップに伴い本来のウデ水平までの形に統一しました(追い込み重視で多いときはとことん動かなくなる12セットまでこなします)
ちなみにヨシ先生のサイドレイズマジトレはこちら
http://youtu.be/8afNWFo4zQE
7月は暑いしイベントも多いから、体力維持を重視して自然体でボチボチやる予定ですm(__)m
そんな週末の本日は、毎度ののうてんきでささやかに自分を慰労しつつ、蛋白質を摂っているのでした……
夕食はこれでおしまいです、帰宅後プロテインを飲んで就寝です
この記事へのコメント
逆に言うと、他のメニューはもっと高カロリーって事なんでしょうね(^_^;)
ウエスト84ですか?
羨ましいです・・・
ってことは、やはりジロウは1500くらい、大豚とかだと2000とかいってしまうのでしょうね、クワバラクワバラ…………