DIEGO BY THE RIVER@江ノ島 GW三部作その1
世間ではゴールデンウイーク………………、私もGWです
私の場合カレンダー通りですので、29~1が前半、3~5が中盤、7~8が終盤(ただの週末)と位置付けられます、中盤と終盤はゴルフなど入っているので、前半にイベントを企画しました
トレーニングはまあ、ジミに続けていますし、体重はまあ、ジミには減ってますが、目指すフッキンバキバキ体脂肪率10%割れ状態にはほど遠いので、このGWを使って内蔵脂肪&皮下脂肪ちゃんにちょっと燃えていなくなってもらおう、と言うのが本来の趣旨です(どうかな?)
燃焼系と言えば私にとっては自転車
日々も活躍頂いている青ちゃんですが、GWにもお出ましいただくことにしました
三部作と言ってもこれアップした時点では一部作でしかないのですが、軽く自分にプレッシャーかける趣旨でリアルタイムに掲載させていただきますm(__)m
そして今回の共通のテーマは「お洒落な朝食」
およそ私に似つかわしくないのですが、湘南の朝食を調べていて思いついただけです……
まず初日の29日は湘南サイクリング
6時に出発するつもりが、例のごとくモタモタして6時45分出発
自宅を出て大船から北鎌倉、八幡宮を経て由比ヶ浜に出ます
ここまで約35分、下りの多いラクな道のりです
嗚呼、この開放感っ!
朝までの雨がサイクリングに合わせてくれたようにあがり、若干曇ってはいるものの、暑くも寒くもない快適な気候です♪
七里ガ浜でちょっと寄ったのが、ここbills
「シドニー発の世界一美味しい朝食」と言う宇宙的スケールの謳い文句で超有名になったお店です(私は最近まで知りませんでした、こういうお店無縁なもんで……)
スクランブルエッグやパンケーキなどのお洒落な食べ物で、私が当初行こうとしていたお店
ただし更にリサーチを進めると100人待ち
だとか、3時間待ち
だとかオドロオドロしい記事ばかり……
断念して他を当たった次第
ただし覗いてみたら待ちなし、中は繁盛してこそすれ、二人連れが来てすんなり通されていました
大行列は以前のことだったんですね、たぶん
七里ガ浜、稲村ヶ崎、鎌倉学園と進む海沿いの途は潮の香りも心地よく、辺鄙な田舎暮らしに感謝する瞬間です
腰越に着けばもう江ノ島
お約束どおり島の突端まで行き(山越えない左側の方)、ここまで駆け抜けてきた道程をパチリと一枚
さて、いよいよメインイベントの朝食!♪
8時半くらいです
今回は片瀬江ノ島駅からも近いこちらのお店を選びました
DIEGO BY THE RIVER@江ノ島 (神奈川県・藤沢市)
店名の通り川のほとりにあります
店内にはサイクリスト集団(ワタクシと違ったちゃんとした)、老夫婦、母子連れなどさまざまな顔ぶれですが、混雑という感じもなく余裕があります
川近くのテラス席に座ることが出来ました♪
メニューはこちら
じつはここはハンバーガーを食べにきたのですが、ランチからみたい
自家製ミートローフのモーニングプレートを選びました
卵はサニーサイドアップとスクランブルエッグから選べるのでスクランブルエッグで
最初にアイスコーヒーが供され、メイン到着まではしばしの間………
外を眺めると、川ではカヌーを漕ぐひと、自転車に乗るひと、サーファーなどが行き交っています
手持ち無沙汰のときは今どきの人間らしくスマホいじるのがクセになっていますが、ふと思い立ちリュックにしまいました
スマホもなく、何も考えることもなく、ただ頭をカラッポにして風に当たりながら外を眺める………
憧れていた無為の生活がここにあるような気がしました
最高に贅沢な時間の使い方です……
まあ、そんな感傷に浸っているのもほんの10分くらい、朝食が完成したようです
モーニングプレート 自家製ミートローフ、サラダ、エッグ、ベーグル(850円)
限りなくアメリカ的でありながら、とてもお洒落ですね
プレートアップ!
ハッシュドポテトも付いています
こんな素晴らしいロケーションなんです!♪
早速ミートローフを一口、味はケチャップで調整した方が良いようですね
そっか、バーガーにするのね
フレッシュベーグルバーガーの完成です♪
もちもちと歯応えのあるベーグルに旨味の詰まったミートローフ
スクランブルエッグとポテトを交互に食べながら至福の時間を愉しみます
これで朝食として満足………
残しておいたアイスコーヒーを飲みならが、またしばし寛ぎます
最近はブラックにしてますが、この日はメープルシロップとクリームも加えた甘いアイスコーヒーにしました
お店の方も大変感じよく、心地よい満足感に包まれながらお店をあとにしたのでした
もしかしたら今年一番幸せと感じた時間帯だったのではないでしょうか
お店のホームページなどはこちら、是非皆さまも一度テラスで朝食はいかがでしょうか?
DIEGO BY THE RIVER@江ノ島
http://www.bytheriver.jp
江ノ島を発ってからは134号線を西に進み、途中からまた海岸線の自転車道に出ました
これまた定番の柳島を過ぎた相模川河口
このあと高浜台から平塚駅に出て、スマホ充電を兼ねてドトールで休憩
その後は一号線をノンストップで1時まえには帰宅
帰宅後は昼食がわりのプロテインを飲んで、ゴルフの練習に行ったのでした
素晴らしい時間が過ごせた連休初日の走行距離は56キロ、バイクタイム3時間20でした
スマホちゃんによれば、この日の消費カロリーは1597kcalとのことでした

私の場合カレンダー通りですので、29~1が前半、3~5が中盤、7~8が終盤(ただの週末)と位置付けられます、中盤と終盤はゴルフなど入っているので、前半にイベントを企画しました
トレーニングはまあ、ジミに続けていますし、体重はまあ、ジミには減ってますが、目指すフッキンバキバキ体脂肪率10%割れ状態にはほど遠いので、このGWを使って内蔵脂肪&皮下脂肪ちゃんにちょっと燃えていなくなってもらおう、と言うのが本来の趣旨です(どうかな?)
燃焼系と言えば私にとっては自転車
日々も活躍頂いている青ちゃんですが、GWにもお出ましいただくことにしました

三部作と言ってもこれアップした時点では一部作でしかないのですが、軽く自分にプレッシャーかける趣旨でリアルタイムに掲載させていただきますm(__)m
そして今回の共通のテーマは「お洒落な朝食」
およそ私に似つかわしくないのですが、湘南の朝食を調べていて思いついただけです……
まず初日の29日は湘南サイクリング
6時に出発するつもりが、例のごとくモタモタして6時45分出発
自宅を出て大船から北鎌倉、八幡宮を経て由比ヶ浜に出ます
ここまで約35分、下りの多いラクな道のりです
嗚呼、この開放感っ!
朝までの雨がサイクリングに合わせてくれたようにあがり、若干曇ってはいるものの、暑くも寒くもない快適な気候です♪
七里ガ浜でちょっと寄ったのが、ここbills
「シドニー発の世界一美味しい朝食」と言う宇宙的スケールの謳い文句で超有名になったお店です(私は最近まで知りませんでした、こういうお店無縁なもんで……)
スクランブルエッグやパンケーキなどのお洒落な食べ物で、私が当初行こうとしていたお店
ただし更にリサーチを進めると100人待ち


断念して他を当たった次第
ただし覗いてみたら待ちなし、中は繁盛してこそすれ、二人連れが来てすんなり通されていました
大行列は以前のことだったんですね、たぶん
七里ガ浜、稲村ヶ崎、鎌倉学園と進む海沿いの途は潮の香りも心地よく、辺鄙な田舎暮らしに感謝する瞬間です
腰越に着けばもう江ノ島
お約束どおり島の突端まで行き(山越えない左側の方)、ここまで駆け抜けてきた道程をパチリと一枚
さて、いよいよメインイベントの朝食!♪
8時半くらいです
今回は片瀬江ノ島駅からも近いこちらのお店を選びました
DIEGO BY THE RIVER@江ノ島 (神奈川県・藤沢市)
店名の通り川のほとりにあります
店内にはサイクリスト集団(ワタクシと違ったちゃんとした)、老夫婦、母子連れなどさまざまな顔ぶれですが、混雑という感じもなく余裕があります
川近くのテラス席に座ることが出来ました♪
メニューはこちら
じつはここはハンバーガーを食べにきたのですが、ランチからみたい
自家製ミートローフのモーニングプレートを選びました
卵はサニーサイドアップとスクランブルエッグから選べるのでスクランブルエッグで
最初にアイスコーヒーが供され、メイン到着まではしばしの間………
外を眺めると、川ではカヌーを漕ぐひと、自転車に乗るひと、サーファーなどが行き交っています
手持ち無沙汰のときは今どきの人間らしくスマホいじるのがクセになっていますが、ふと思い立ちリュックにしまいました
スマホもなく、何も考えることもなく、ただ頭をカラッポにして風に当たりながら外を眺める………
憧れていた無為の生活がここにあるような気がしました
最高に贅沢な時間の使い方です……
まあ、そんな感傷に浸っているのもほんの10分くらい、朝食が完成したようです
モーニングプレート 自家製ミートローフ、サラダ、エッグ、ベーグル(850円)
限りなくアメリカ的でありながら、とてもお洒落ですね
プレートアップ!
ハッシュドポテトも付いています
こんな素晴らしいロケーションなんです!♪
早速ミートローフを一口、味はケチャップで調整した方が良いようですね
そっか、バーガーにするのね
フレッシュベーグルバーガーの完成です♪
もちもちと歯応えのあるベーグルに旨味の詰まったミートローフ
スクランブルエッグとポテトを交互に食べながら至福の時間を愉しみます
これで朝食として満足………
残しておいたアイスコーヒーを飲みならが、またしばし寛ぎます
最近はブラックにしてますが、この日はメープルシロップとクリームも加えた甘いアイスコーヒーにしました
お店の方も大変感じよく、心地よい満足感に包まれながらお店をあとにしたのでした
もしかしたら今年一番幸せと感じた時間帯だったのではないでしょうか
お店のホームページなどはこちら、是非皆さまも一度テラスで朝食はいかがでしょうか?
DIEGO BY THE RIVER@江ノ島
http://www.bytheriver.jp
江ノ島を発ってからは134号線を西に進み、途中からまた海岸線の自転車道に出ました
これまた定番の柳島を過ぎた相模川河口
このあと高浜台から平塚駅に出て、スマホ充電を兼ねてドトールで休憩
その後は一号線をノンストップで1時まえには帰宅
帰宅後は昼食がわりのプロテインを飲んで、ゴルフの練習に行ったのでした
素晴らしい時間が過ごせた連休初日の走行距離は56キロ、バイクタイム3時間20でした
スマホちゃんによれば、この日の消費カロリーは1597kcalとのことでした
この記事へのコメント
片瀬江ノ島駅近くのテラス席があるカフェですか?
これまた自分はハイソと勘違いしている気取った藤沢マダムが来そうなお店ですね(笑)
ベーグルサンドは美味しそうですが、カロリーが何気に高そうですね?
お店のHPを今見ましたが、若者向けのお店のようでしたね
良く分かりませんが、メニュー上の左、チキンのグレービーソースかな?
これが凄く美味しそうですね!
場所柄、本来はサーフィン帰りの人などが多いのではないかと思います、朝はまだサーファーの人達も帰ってきていないから客層がばらついているのではないでしょうか
エッグスラットという食べ物を知りませんでしたが、こちらで初めて見掛けました、こんどやってみようと思います