サバカレー作成@自宅
むかし、ドラマ発でサバ(鯖)カレーが流行ったことをご記憶の方も多いかと思います
九十九里が舞台のようで、私も海ほたるで缶詰を購入した記憶があります
これね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DDHQ8PS/ref=redir_mdp_mobile
で、完成品がこちら
こつは「本格的にしないこと」です
それと、どっかの専門店行かなければ購入出来ないような香辛料とかも使ってませんので、これをご覧になって今すぐ! 出来ちゃいますよ(笑)
圧力鍋もいらず、作成時間はたったの30分!
カレーはこちら♪
たまたま家にあったので使いましたが、無くてもこんなのでOK!
あったの中辛でしたが、甘口でもいいくらい!(中辛でもスパイシーさを出さずにモタっと感を出すのに充分でした)
小麦粉や玉葱炒めたり、ガラムマサラ入れたり、なんてことせず味付けは原則これだけでOK
脇役の材料もこれだけ!
人参、玉葱、じゃがいも、のみです
ビーフシチューみたいに過度に材料が強調され過ぎないように小さめに切ります
そして主役がこちら!
マルハちゃんのサバ缶
水煮缶を使うつもりだったんだけど、水煮と味噌煮がひとつずつ
結果的にこれでOKでした、味噌カレーなんてのもありますしね(ただし、出来上がりで味噌は基本感じませんでした)
まずは野菜を炒めます
指定ではサラダ油なんですが、これだけはバターにします、多めに♪
火が軽く通ったら水を投入、この時に缶の鯖と汁も投入
缶の分だけ水は軽く減らします
指定通りアクを取りながら(取り過ぎはNG!)15分煮ます
15分経てば多分火は通ってます
そしたら火を止め、ルーを溶かします
各家庭色々でしょうが、うちではダマにならないように、カレールーでも味噌汁の味噌でも網(ザル?)で溶かし入れます
で、更に10分煮込んだら完成!
タマ川ヨシ子さんです
ご飯に贅沢に盛り付けて(量的に)、福神漬を多めに添えたら出来上がり!♪
どうです? 簡単でしょう? サルでも出来そうでしょう(笑)
これならワカメちゃんがカレー作って、磯野家の食卓が気まずい雰囲気に包まれる、なんて悲劇が起こらないことは請け負いです
では早速に実食
…………、美味しい~っ!!♪♪
こんな簡単で、こんな美味しくていいのでしょうか?(いいんです)
スパイシーさのかけらもないカレーにサバの和風感、それを福神漬が素敵にまとめてます
実はこれ作ったの朝、朝山盛りで食べて、夕方再びカレーライスにしました
良く岩城滉一だかキムタクみたいな人が外でカレー作ってビール飲んでるCMってちょっと惹かれますよね?
でも、基本は炭水化物とアルコールはNG、つまみを作ってみました
この日はベランダで島らっきょうとニラを収穫
島らっきょうは味噌で、となりは干柿ですがとりあえず気にしないでください
そして、らっきょうの葉とニラ、豚肉と玉葱を炒めて焼肉のタレであえたもの
これはビールに最適ですね♪
その後カレーライスで〆め!
シンプルながらたまにはそんなのもあり!
そんなこんなの週末の食卓でした
九十九里が舞台のようで、私も海ほたるで缶詰を購入した記憶があります
これね
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DDHQ8PS/ref=redir_mdp_mobile
で、完成品がこちら
こつは「本格的にしないこと」です
それと、どっかの専門店行かなければ購入出来ないような香辛料とかも使ってませんので、これをご覧になって今すぐ! 出来ちゃいますよ(笑)
圧力鍋もいらず、作成時間はたったの30分!
カレーはこちら♪
たまたま家にあったので使いましたが、無くてもこんなのでOK!
あったの中辛でしたが、甘口でもいいくらい!(中辛でもスパイシーさを出さずにモタっと感を出すのに充分でした)
小麦粉や玉葱炒めたり、ガラムマサラ入れたり、なんてことせず味付けは原則これだけでOK
脇役の材料もこれだけ!
人参、玉葱、じゃがいも、のみです
ビーフシチューみたいに過度に材料が強調され過ぎないように小さめに切ります
そして主役がこちら!
マルハちゃんのサバ缶
水煮缶を使うつもりだったんだけど、水煮と味噌煮がひとつずつ
結果的にこれでOKでした、味噌カレーなんてのもありますしね(ただし、出来上がりで味噌は基本感じませんでした)
まずは野菜を炒めます
指定ではサラダ油なんですが、これだけはバターにします、多めに♪
火が軽く通ったら水を投入、この時に缶の鯖と汁も投入
缶の分だけ水は軽く減らします

指定通りアクを取りながら(取り過ぎはNG!)15分煮ます
15分経てば多分火は通ってます
そしたら火を止め、ルーを溶かします
各家庭色々でしょうが、うちではダマにならないように、カレールーでも味噌汁の味噌でも網(ザル?)で溶かし入れます
で、更に10分煮込んだら完成!
タマ川ヨシ子さんです

ご飯に贅沢に盛り付けて(量的に)、福神漬を多めに添えたら出来上がり!♪
どうです? 簡単でしょう? サルでも出来そうでしょう(笑)
これならワカメちゃんがカレー作って、磯野家の食卓が気まずい雰囲気に包まれる、なんて悲劇が起こらないことは請け負いです
では早速に実食
…………、美味しい~っ!!♪♪
こんな簡単で、こんな美味しくていいのでしょうか?(いいんです)
スパイシーさのかけらもないカレーにサバの和風感、それを福神漬が素敵にまとめてます
実はこれ作ったの朝、朝山盛りで食べて、夕方再びカレーライスにしました
良く岩城滉一だかキムタクみたいな人が外でカレー作ってビール飲んでるCMってちょっと惹かれますよね?
でも、基本は炭水化物とアルコールはNG、つまみを作ってみました
この日はベランダで島らっきょうとニラを収穫
島らっきょうは味噌で、となりは干柿ですがとりあえず気にしないでください
そして、らっきょうの葉とニラ、豚肉と玉葱を炒めて焼肉のタレであえたもの
これはビールに最適ですね♪
その後カレーライスで〆め!
シンプルながらたまにはそんなのもあり!
そんなこんなの週末の食卓でした
この記事へのコメント
しかしサバカレーですか?
サバカレーも流行っていたのですか?
完璧に時代の波に乗り遅れてしまっていますね
どちらかと言うと、ベランダで栽培された島らっきょうを御相伴に与りたいです
ヨシ子はDHCが出しているラインのスタンプですよ(笑)
サバカレーが流行ったというか、ドラマが放映されていた時期は調べたら1996年でした、かれこれ20年近くも前だったんですね
島らっきょうか終わり、これからは本(?)らっきょうを収穫して甘酢漬けを作る季節になりました
サバカレーにご関心を持たれているお話を先日伺いました
この日はあり合わせの中辛でしたが、むしろオリジナルに近づけるなら甘口でもいいくらいかもしれません
サバカレーはやはり最初は取り合わせの違和感で注目を浴びたのだと思います
後日サバ味噌缶のみで作りましたが問題ありませんでした、むしろ特徴が出ていいかもしれません(という程も感じませんでしたが)
嫁の話では余ったサバカレーはドリアにしても美味しいそうです
サバみそ缶+とろけるこいカレー濃厚デミグラスでとりあえず半量を。野菜は玉ねぎしか入れない派なので、大き目に切って、あっという間に完成しました。
感想は二人とも「美味しいね!」という言葉。魚臭さもなくいつものカレーともちょっと違うまったり感、なんとなくノスタルジックな風味で、あっという間に完食し、食べ過ぎました。また近いうち残りの半量を作りそうです。情報ありがとうございました。
ついに作られたのですね、とても美味しかったとのこと、NOVさんの腕が素晴らしかったのですね、って、本文で言っていることと思いっきり矛盾してますね(笑)
カレーで手を掛けないでアクセントをつけるには、やはり具材で勝負ですかね?
カレーと言えば、レパートリーにしている邪道カレーもあります
味の組み立てはその都度変わりますが、肉に牛と豚と鶏(あと、あればマトン)を全部入れるというものです
セオリー破りですが、むかしおでん屋台で顔馴染みだったお兄ちゃんに教わったものです
なんでもありの無手勝流というのでしょうか? お暇があったらよろしければ