さりげなく手抜きなクリスマス@自宅
今日はクリスマスイヴですが、この連休中にイベントのあったご家庭が多いようですね
そんな当家も中日の日曜にささやかなイベントがありました
クリスマスとは別に、12月30日に家でイベントやるのが慣わしになっていたのですが(大晦日は日付変更と共に寒川神社行くので禁アルコール)、忌むべきネット勢のごり押しによって、ここ近年は30日の夕方まで仕事をしなきゃなんない境遇になってしまい、今回は自宅忘年会と兼ねての開催です(以前は夕方まで仕事をするBKさんを憐れんでいたのに、自分が同じことになろうとは!)
まあ、そんなことはどうでもいいんですが、そんな訳で予算もちょっとだけ厚め、プチ贅沢をしました
なんか脈絡ないのですが、今回は蟹!
2ハイで1600gの毛蟹をネットにて注文しました(ボイル)
タラバも悪くないんですが、飽きないというなら毛蟹ですかね?
意味も無く毛蟹アップ!(笑)
これくらいのサイズだと食べでがあっていいですね♪
しつこいっ!
これをオードブル代りにして(実はメインという噂も)シャブリを合わせます
じつはこの前にビールを数本飲んでいるんですが、美味しんぼ的異論はさて置きシンプルな海産系には癖のない廉価シャブリがそつなく合いますね♪
たまたまハーフしかなかったのも好都合
この後は洋風に振って、サラダとスープ
スープ自体はマギーブイヨンという手抜き^^;
カブ、ブロッコリーの芯、人参、じゃがいもをサイコロ状にしたものを煮込みました
サラダはブロッコリーとレタス、自宅ルッコラに毛蟹の抱き身をトッピングしたもの、ソースはケチャップ、マヨネーズ、タバスコ少々です
これらを食べて、ちょっと結婚披露宴風に口直し
ベランダで採れた柚子をベースにしたシャーベットですよ、これなかなかいいです♪
そしてその後が一応メイン、ビーフシチューです
とても好評でしたよ、でも手抜きなんです
例の固形のビストロシェフがベース
肉はスネ肉にしようと思ったんですが、立場ヨーカドーのもも肉
結論から言うとサーロインとかよりいいと思いますね、脂がきついとやはり辛い……
牛は塩胡椒して焼いてから飲み残しの赤ワインでフランベ、残りの赤も投入します
じゃがいもは素揚げ、人参とマッシュルームはバターで炒め、鍋に投入しました
ブロッコリーは茹でて別添えに
これはまさしくボルドーでしょう
かさいさんで買った「カステラ」という一本です
重厚系の満足感があったけど、ちょっとタンニンとは違った渋みがあったかな
防腐剤の亜硫酸塩なのか、単に開いてなかったのかはわかりませんけど
あと、パンも立場ヨーカドーでかったもの
そんなこんなで時も経ち、0.5人が楽しみにしていたケーキになります
去年も同じようなものだったような………、今年で卒業ですね
この日はフィギュアを見ていたのですが、結局最後まで記憶はなく就寝
翌日の女子も肝心のところで寝てしまいました(>_<)
そんなこんなのクリスマスでしたが、鍋の締めよろしく、蟹の醍醐味はこちら!!
ツメ以上にどっさり取れる抱き身をふんだんに使った蟹チャーハン!!
いやいや、勿論翌日の昼ご飯ですよう~
これ、本当にむちゃくちゃ美味しいんですよ!
タラバでも似たようにできます、よろしかったら是非!
そんな当家も中日の日曜にささやかなイベントがありました
クリスマスとは別に、12月30日に家でイベントやるのが慣わしになっていたのですが(大晦日は日付変更と共に寒川神社行くので禁アルコール)、忌むべきネット勢のごり押しによって、ここ近年は30日の夕方まで仕事をしなきゃなんない境遇になってしまい、今回は自宅忘年会と兼ねての開催です(以前は夕方まで仕事をするBKさんを憐れんでいたのに、自分が同じことになろうとは!)
まあ、そんなことはどうでもいいんですが、そんな訳で予算もちょっとだけ厚め、プチ贅沢をしました
なんか脈絡ないのですが、今回は蟹!
2ハイで1600gの毛蟹をネットにて注文しました(ボイル)
タラバも悪くないんですが、飽きないというなら毛蟹ですかね?
意味も無く毛蟹アップ!(笑)
これくらいのサイズだと食べでがあっていいですね♪
しつこいっ!
これをオードブル代りにして(実はメインという噂も)シャブリを合わせます
じつはこの前にビールを数本飲んでいるんですが、美味しんぼ的異論はさて置きシンプルな海産系には癖のない廉価シャブリがそつなく合いますね♪
たまたまハーフしかなかったのも好都合
この後は洋風に振って、サラダとスープ
スープ自体はマギーブイヨンという手抜き^^;
カブ、ブロッコリーの芯、人参、じゃがいもをサイコロ状にしたものを煮込みました
サラダはブロッコリーとレタス、自宅ルッコラに毛蟹の抱き身をトッピングしたもの、ソースはケチャップ、マヨネーズ、タバスコ少々です
これらを食べて、ちょっと結婚披露宴風に口直し
ベランダで採れた柚子をベースにしたシャーベットですよ、これなかなかいいです♪
そしてその後が一応メイン、ビーフシチューです
とても好評でしたよ、でも手抜きなんです
例の固形のビストロシェフがベース
肉はスネ肉にしようと思ったんですが、立場ヨーカドーのもも肉
結論から言うとサーロインとかよりいいと思いますね、脂がきついとやはり辛い……
牛は塩胡椒して焼いてから飲み残しの赤ワインでフランベ、残りの赤も投入します
じゃがいもは素揚げ、人参とマッシュルームはバターで炒め、鍋に投入しました
ブロッコリーは茹でて別添えに
これはまさしくボルドーでしょう
かさいさんで買った「カステラ」という一本です
重厚系の満足感があったけど、ちょっとタンニンとは違った渋みがあったかな
防腐剤の亜硫酸塩なのか、単に開いてなかったのかはわかりませんけど

あと、パンも立場ヨーカドーでかったもの
そんなこんなで時も経ち、0.5人が楽しみにしていたケーキになります
去年も同じようなものだったような………、今年で卒業ですね
この日はフィギュアを見ていたのですが、結局最後まで記憶はなく就寝
翌日の女子も肝心のところで寝てしまいました(>_<)
そんなこんなのクリスマスでしたが、鍋の締めよろしく、蟹の醍醐味はこちら!!
ツメ以上にどっさり取れる抱き身をふんだんに使った蟹チャーハン!!
いやいや、勿論翌日の昼ご飯ですよう~
これ、本当にむちゃくちゃ美味しいんですよ!
タラバでも似たようにできます、よろしかったら是非!
この記事へのコメント
カニみそもたっぷり入っていたんでしょうね~(羨ましい~)
しかもそれをシャブリと合わせたり、自家製ゆずを使った手作りシャーベットで口直しとは、これまた本格的ですね
手抜きとありますが、ドレッシングも自家製だし、ビーフシチューだって家庭で作るには固形のビーフシチューの素をベースにするのはごく当たり前ですから、これは手作りと言っても過言ではないと思います!
しかも出来栄えが大変美味しそうです
チーズ入りのパンも美味しそうですが、カニのほぐし身入りのチャーハンも登場するとは実に羨ましいですよ!
フルーツと機動戦士?的なキャラクター(全くわかりません)が乗った、いかにもお子ちゃまが喜びそうなケーキですね
クリスマスは子供がメインで、ついでに大人も楽しむようなものですから、卒業と言わず来年も0.5人くんが喜ぶケーキにしてあげてくださいね!
クリスマスもなんだか遠い昔のようになってしまいましたねえ
ケーキは仮面ライダーですが、今時の仮面ライダーはボタンやらベルトやらみたいなのでこやでもかって商売するから、今年でそういうのは終了ってことですよ
柚子胡椒の残りの汁が余ってて、家中柚子シャーベットかポン酢だらけになつまています