札幌ラーメン くるまや@平塚
じつは前回の鰻玉丼を書きながら、「うなたま丼」の原価分解をして、利益率を下げずに1000円で鰻重を出すには鰻をどこまで増量出来るのか、という試算をアップしようかと思いましたがやめました、面倒くさいし、面白くないし、意味がないから……
で、今度こそ軽ねたです
たまに深夜に予期せぬ急な案件が出来て平塚や小田原に行くことがあるのですが(何故かアルコールが入っている時が多い)、先だて平塚に行って参りました
その時行ったお店がこちら、久々にやってしまいましたね、深夜ラーメン(>_<)
札幌ラーメン くるまや@平塚(神奈川県・平塚市)
味噌カレーラーメン・にんにく入り(650円+50円)
何口だかわかりませんが、平塚駅のほぼ駅前です
普段なら絶対来ないようなお店、深夜だからこそでしょうね
で、いきなりラーメンですが、「ここではこれしかないっ! これ一本で一点突破だ!」とまったく根拠なく書かせて頂きます
食べずに憶測で書くのは大変無責任ですが、ここで醤油ラーメンとか頼んだら、………………


、になってしまうような予感がします
なんと言っても「くるまや」、「どさんこ」って基本的には昭和40年代、50年代(に全盛を誇った)ラーメン店、そして個人的なノスタルジーの象徴がカレーラーメンなのです
今回の味噌カレーラーメンはそこそこ濃厚な味噌スープにカレー粉を混ぜましたって味、悪くないじゃあないですかあ~
「にんにく置いてあればいいのにな」と思ったら有料トッピングだったのですね、ちょっと高いと思うけど、まあいいや
有料にそぐうたっぷりの量で満足
麺は意外や多加水もちもち麺でニュータンタン麺と遜色ないレベル
醤油ラーメンでもしスープが弱いようだと微妙だけどなあ
、味噌カレーにはとても合っています
本当はバターも入れたいけど、さすがにそれは我慢しました(既に手遅れ)
満足して完食完飲しました、旨かった
また来ることはあるかなあ~?
札幌ラーメン くるまや@平塚

で、今度こそ軽ねたです
たまに深夜に予期せぬ急な案件が出来て平塚や小田原に行くことがあるのですが(何故かアルコールが入っている時が多い)、先だて平塚に行って参りました

その時行ったお店がこちら、久々にやってしまいましたね、深夜ラーメン(>_<)
札幌ラーメン くるまや@平塚(神奈川県・平塚市)
味噌カレーラーメン・にんにく入り(650円+50円)
何口だかわかりませんが、平塚駅のほぼ駅前です
普段なら絶対来ないようなお店、深夜だからこそでしょうね
で、いきなりラーメンですが、「ここではこれしかないっ! これ一本で一点突破だ!」とまったく根拠なく書かせて頂きます
食べずに憶測で書くのは大変無責任ですが、ここで醤油ラーメンとか頼んだら、………………




なんと言っても「くるまや」、「どさんこ」って基本的には昭和40年代、50年代(に全盛を誇った)ラーメン店、そして個人的なノスタルジーの象徴がカレーラーメンなのです
今回の味噌カレーラーメンはそこそこ濃厚な味噌スープにカレー粉を混ぜましたって味、悪くないじゃあないですかあ~
「にんにく置いてあればいいのにな」と思ったら有料トッピングだったのですね、ちょっと高いと思うけど、まあいいや
有料にそぐうたっぷりの量で満足

麺は意外や多加水もちもち麺でニュータンタン麺と遜色ないレベル

醤油ラーメンでもしスープが弱いようだと微妙だけどなあ

本当はバターも入れたいけど、さすがにそれは我慢しました(既に手遅れ)
満足して完食完飲しました、旨かった
また来ることはあるかなあ~?
札幌ラーメン くるまや@平塚
この記事へのコメント
ピンポ~ン、かな
ところでアノくるまやラーメンでしょうか?
なにか微妙に店構えやロゴが違うような気もしないでもないんですが
味噌カレーラーメンですか?
これまた食べて事ありません
ラーメンにカレーが掛かっているカレーラーメンは食べた事ありますが、こちらは完全にスープと同化しているようですね!
あ~、なんだかくるまやの味噌が食べたくなってきました・・・
ピンポン、そうです、その通りでございます
厳密にはわかりませんが、あのくるまやで間違いないと思います
もしかしたら憶えてらっしゃるかもしれませんが、くるまやと言えば最近は伊東くらいしか行ってないなあ~、しかも味の記憶ないし(笑)
カレーラーメンはくるまやよりどさん子ですね、小さい頃親に連れられて食べたのが遠い昔の記憶です(伊豆とか)
味噌カレーバターにんにく入りなら、多分しらふで食べても大外れではないと思いますよ、きっと