酢重正之 楽@新丸ビル
午前に大手町で仕事があり午後も大手町、否が応にも昼は丸の内界隈となりますがC級人間の私としては丸の内・大手町は「食の砂漠」(丸の内OL(死語?)にはまた違った風景に映っていると思います)
そんな訳ですが、M凍死家が馬いだの、禿しく感動だの2ちゃんの出来損ないみたいなメールでさんざん推奨するので行ってみました、蕎麦屋です
ちょっと現代風コンセプトを持っているのかな?
新丸のB1
酢重正之 楽@新丸の内ビル(東京都・千代田区)
肉 野菜 味玉そば(温)・大盛(1100円)
ところで酢重正之ってなに?
正之ってのは名前っぽいけど酢重って?
しかも読み方は「すじゅうまさゆき」とのこと、そのまんまじゃないじゃないですか!
油そばみたいな汁なしかと思ったらつけ蕎麦なんですね、ちょっとイメージと違った………
ちなみにM凍死家のメール後から読み直したら「鶏辛みそば」だった、失敗した! そっちにすれば良かった!
では、蕎麦本体をアップしてみましょう
具は豚肉にキャベツ、もやし、人参、そこに味玉もあり、海苔と胡麻が乗っています
卓上にはこちらが………
「蕎麦屋でにんにくっ!?」と怪しい期待に胸を膨らませましたが天かすでした
あとは味噌のようなコチュジャンのような……もの
ふたつかけた図
だんだん普段のラーメンと変わらない展開に………
そしてこちらが主役とも言える麺!
どうですっ!? 極太でしょう!
田舎蕎麦って言うよりは、これはもはや開化楼の世界ですね、きっとそんなコンセプトなんじゃないかしらん?
大盛は同一料金、つけ汁は温・冷から選べます
さらっと食べ終わってしまうと悲しいから「温」を選択
しかし、う~ん、どうやって食べたらいいんだろ?(何を今さら!!)
味噌は汁に入れるか具に乗せるか、そもそもこのメニューに味噌を足すべきなのか?
野菜はそのまま食べた方がいいのか、汁に漬けてしまうべきか……
まあ、好きにすりゃあいいんでしょうが、こんなんで微妙に迷うんなら汁無しタイプだったら有難かったのにな
でも、あれやこれや悩みますが、美味いですよ!
この麺の食感はいい!
そしてちょっと食べたあとは野菜の上に味噌をどかっと乗せて、それが漬け汁に混ざるようにして食べるのが良いようです(お好みで)
食べ終わる頃に蕎麦湯が出てきます
これ、一人ずつその都度入れて出すんです、行き届いたサービスですねえ
蕎麦で1100円は安くないけど、場所が場所だし、大盛も同一料金だし、中身も悪くないから、そんなに不満は感じません
次行く機会があったら鶏辛み蕎麦たべてみようっと
酢重正之 楽@新丸の内ビルB1
そんな訳ですが、M凍死家が馬いだの、禿しく感動だの2ちゃんの出来損ないみたいなメールでさんざん推奨するので行ってみました、蕎麦屋です
ちょっと現代風コンセプトを持っているのかな?

新丸のB1
酢重正之 楽@新丸の内ビル(東京都・千代田区)
肉 野菜 味玉そば(温)・大盛(1100円)
ところで酢重正之ってなに?

正之ってのは名前っぽいけど酢重って?
しかも読み方は「すじゅうまさゆき」とのこと、そのまんまじゃないじゃないですか!
油そばみたいな汁なしかと思ったらつけ蕎麦なんですね、ちょっとイメージと違った………
ちなみにM凍死家のメール後から読み直したら「鶏辛みそば」だった、失敗した! そっちにすれば良かった!
では、蕎麦本体をアップしてみましょう
具は豚肉にキャベツ、もやし、人参、そこに味玉もあり、海苔と胡麻が乗っています
卓上にはこちらが………
「蕎麦屋でにんにくっ!?」と怪しい期待に胸を膨らませましたが天かすでした

あとは味噌のようなコチュジャンのような……もの
ふたつかけた図
だんだん普段のラーメンと変わらない展開に………

そしてこちらが主役とも言える麺!
どうですっ!? 極太でしょう!

田舎蕎麦って言うよりは、これはもはや開化楼の世界ですね、きっとそんなコンセプトなんじゃないかしらん?
大盛は同一料金、つけ汁は温・冷から選べます
さらっと食べ終わってしまうと悲しいから「温」を選択
しかし、う~ん、どうやって食べたらいいんだろ?(何を今さら!!)
味噌は汁に入れるか具に乗せるか、そもそもこのメニューに味噌を足すべきなのか?
野菜はそのまま食べた方がいいのか、汁に漬けてしまうべきか……
まあ、好きにすりゃあいいんでしょうが、こんなんで微妙に迷うんなら汁無しタイプだったら有難かったのにな

でも、あれやこれや悩みますが、美味いですよ!
この麺の食感はいい!
そしてちょっと食べたあとは野菜の上に味噌をどかっと乗せて、それが漬け汁に混ざるようにして食べるのが良いようです(お好みで)
食べ終わる頃に蕎麦湯が出てきます
これ、一人ずつその都度入れて出すんです、行き届いたサービスですねえ
蕎麦で1100円は安くないけど、場所が場所だし、大盛も同一料金だし、中身も悪くないから、そんなに不満は感じません
次行く機会があったら鶏辛み蕎麦たべてみようっと
酢重正之 楽@新丸の内ビルB1
この記事へのコメント
しかし極太の田舎蕎麦のような麺は、なかなか美味しそうですね!
こんな麺自分は好きです
温かいする汁だと、生卵でも美味しいかもしれませんね~
しかし最近はそばも色々なタイプが増えてきたので、保守的にならず新しい美味しさを求めないと時代に乗り遅れちゃうかな・・・
あっ、そんな大げさな事では無かったですね
蕎麦は詳しくありませんが、ラーメンに触発されたのか、若手が増えたからなのか、斬新なものも増えてきましたね
他でも言われましたが、単なる田舎蕎麦とはまた違ったものだとの見方もありました
ただ、やはりラーメンとは違うのですから、蕎麦ならではの特徴を活かした斬新なメニューもみてみたいですね