魚市場食堂@早川~熱海旅行その①
金曜に休みが取れたので熱海に行ってきました
夜は組合の宿で汎用性がないので基本的にはカット、その他の食事を中心にご紹介させて頂きます(限りなく少ない)
まずは朝6時30分に戸塚発(珍しくほぼ予定通りいきました)、先を急ぐので新湘南バイパス、西湘バイパスを経て早川インターで降り小田原漁港へ
自転車伊豆旅行で訪れて以来、かれこれちょくちょく寄ってます
前回は鯵フライの有名店「大原」でしたが、時間的にも開いてませんし、漁港らしいところということで漁港内(市場内)にある「魚市場食堂」をお邪魔してみました
魚市場食堂@早川(神奈川県・小田原市)
概ね予定通りの7時半に到着、築地でもそうですがこの時間だとまだ我々一般人は市場のプロの邪魔にならないようにせねばなりません
市場の脇を邪魔にならないように通り抜け、階段を二階に上がったとろこにお店はあります
食券を購入します、メニューはこちら
結果から言うとこの券売機に騙されちゃったところはあるんですけどねえ~、まあ次回は気を付けます
種明かしと言うか、要は海鮮丼が凄い美味しそうだった、ってのがあったのですが、後から気付いた話しで、この時は候補は「刺身」か「フライ」
フライも魅力的でしたが、市場なんで刺身定食を頼んでみました
おさしみ定食(1,000円)
刺身アップ!
鰤(ブリ)、鮪(まぐろ)、いかの三種、この刺身は美味しいですっ!
1,000円って価格設定はどうなんでしょ? こちら(都内とか横浜とか)のちょっと気の効いたとこならなくもない気もする一方、築地が観光客プライスでやりたい放題なのを考えれば、味の良さと相俟っていい線なんですかね、きっと
そしてこちらはうちの0.5人前君が頼んだ「フライ定食」(1,000円)
鯵と海老といかのフライです、こちらも美味しそうですねえ~
ふっふっふ、刺身だけで満足出来るわけにゃーべな(何語?)、と言うことで単品も頼んでいるのです
カマスフライ(350円、左)とアジフライ(550円、右)
これは揚げたてほっこほこで素敵ですね♪ やはり揚げたてに勝るものはありませんね
ソースと辛子がマッチしてご飯が進みます
ちなみにご飯大盛りは可能なのですが、私はあちこちから没収しててんこ盛り状態にしたので大盛りは不要だったのでした
漁港の市場内ですが、我々以外にも一般のお客さんも来ており、敷居は高くありません
敢えてシビアに客観的に見るとわかんないんですが、旅先の雰囲気と魚の鮮度、フライの美味しさ等を考慮すれば、充分行く価値はあると思いますよ
次回は絶対海鮮丼にトライ~~!!
魚市場食堂@早川
夜は組合の宿で汎用性がないので基本的にはカット、その他の食事を中心にご紹介させて頂きます(限りなく少ない)
まずは朝6時30分に戸塚発(珍しくほぼ予定通りいきました)、先を急ぐので新湘南バイパス、西湘バイパスを経て早川インターで降り小田原漁港へ
自転車伊豆旅行で訪れて以来、かれこれちょくちょく寄ってます
前回は鯵フライの有名店「大原」でしたが、時間的にも開いてませんし、漁港らしいところということで漁港内(市場内)にある「魚市場食堂」をお邪魔してみました
魚市場食堂@早川(神奈川県・小田原市)
概ね予定通りの7時半に到着、築地でもそうですがこの時間だとまだ我々一般人は市場のプロの邪魔にならないようにせねばなりません

市場の脇を邪魔にならないように通り抜け、階段を二階に上がったとろこにお店はあります
食券を購入します、メニューはこちら
結果から言うとこの券売機に騙されちゃったところはあるんですけどねえ~、まあ次回は気を付けます
種明かしと言うか、要は海鮮丼が凄い美味しそうだった、ってのがあったのですが、後から気付いた話しで、この時は候補は「刺身」か「フライ」
フライも魅力的でしたが、市場なんで刺身定食を頼んでみました
おさしみ定食(1,000円)
刺身アップ!
鰤(ブリ)、鮪(まぐろ)、いかの三種、この刺身は美味しいですっ!

1,000円って価格設定はどうなんでしょ? こちら(都内とか横浜とか)のちょっと気の効いたとこならなくもない気もする一方、築地が観光客プライスでやりたい放題なのを考えれば、味の良さと相俟っていい線なんですかね、きっと
そしてこちらはうちの0.5人前君が頼んだ「フライ定食」(1,000円)
鯵と海老といかのフライです、こちらも美味しそうですねえ~
ふっふっふ、刺身だけで満足出来るわけにゃーべな(何語?)、と言うことで単品も頼んでいるのです
カマスフライ(350円、左)とアジフライ(550円、右)
これは揚げたてほっこほこで素敵ですね♪ やはり揚げたてに勝るものはありませんね
ソースと辛子がマッチしてご飯が進みます
ちなみにご飯大盛りは可能なのですが、私はあちこちから没収しててんこ盛り状態にしたので大盛りは不要だったのでした
漁港の市場内ですが、我々以外にも一般のお客さんも来ており、敷居は高くありません
敢えてシビアに客観的に見るとわかんないんですが、旅先の雰囲気と魚の鮮度、フライの美味しさ等を考慮すれば、充分行く価値はあると思いますよ
次回は絶対海鮮丼にトライ~~!!
魚市場食堂@早川
この記事へのコメント
0.5人前くんのフライ定食も美味しそうですね
もう少しお安いと、もっと嬉しいのにね~
カマスのフライって食べた事ありませんが、鯵とどっちが美味しかったでしょうか?
券売機にあるアラ大根定食も美味しそうですね!
ところで熱海にも組合の宿があるとは羨ましいですね~
さすが既に訪問済みでいらっしゃる訳ですね
そうなんです、これが500円くらいだったらローカル感もお得感も満点なんですけどね……
ま、でも美味しかったのは何よりでした
宿は水上と熱海と葉山にあります、さすがに葉山には行きませんね(笑)
鯵は定番のあの味ですが、カマスはもうちょっとほっこりしていて、ライムでも絞って食べたくなるような味でしょうか?