掃部介 (かもんのすけ)@八丁堀
八丁堀と表記しましたが、実質的には新富町です、初訪問
一度行ってみようかな、くらいに思っていて漸く訪問出来ました、身体がここのようなあっさりしたラーメンを求めていたのですね
面白い店名ですね、掃部介 (かもんのすけ)の掃部、或いは掃部寮とは宮中の儀式の設営などを司る部署、掃部介 (助)はそこの次官になります、ちなみに井伊直弼の井伊家の掃部頭(かもんのかみ)とはそこの長官という肩書きということになります
で、なんでこの店がそういう名前なのかは不明
ここの看板はなにも入れないラーメンのようです、早速頼んでみます
掃部介@八丁堀(東京都・中央区)
ラーメン(600円)
これですねえ、シンプルなんですけどとても美味しいんです!
スープは鶏がら、豚骨が感じられ、仄かに魚介らしき香りもあるようなないような・・・・・・
麺は一見普通そうですが、しっかりコシがあって噛み応えがあります
そして600円というまあまあ良心的な値段のラーメンにも拘わらず4枚も入っているチャーシュー
ややしっかりの味付けで柔らかいタイプ、本来の自分の好みとは少し違うはずなのに、とても美味しく食べられます
麺、スープ、具の三拍子でなかなか優れたラーメンです
でも、ごく一般的な方には普通のラーメンに感じるんだろうなあ~、「フツー」ってね・・・・
最近とみにギトギトしていないラーメンも好むというのもありますが、スープの微妙な違いはやっぱりありますね
お店も入店した11時20分頃は比較的空いていましたが、出る頃は満席、最後は少し待ちもあったみたいです
ラーメン以外にも味噌とかいくつかあり、限定の葱ラーメンなんかは悪くなさそうでしたが、ここはやっぱり「ラーメン」のお店なんでしょうねえ、素敵なお店だと思います
掃部介
一度行ってみようかな、くらいに思っていて漸く訪問出来ました、身体がここのようなあっさりしたラーメンを求めていたのですね
面白い店名ですね、掃部介 (かもんのすけ)の掃部、或いは掃部寮とは宮中の儀式の設営などを司る部署、掃部介 (助)はそこの次官になります、ちなみに井伊直弼の井伊家の掃部頭(かもんのかみ)とはそこの長官という肩書きということになります
で、なんでこの店がそういう名前なのかは不明

ここの看板はなにも入れないラーメンのようです、早速頼んでみます
掃部介@八丁堀(東京都・中央区)
ラーメン(600円)
これですねえ、シンプルなんですけどとても美味しいんです!

スープは鶏がら、豚骨が感じられ、仄かに魚介らしき香りもあるようなないような・・・・・・
麺は一見普通そうですが、しっかりコシがあって噛み応えがあります
そして600円というまあまあ良心的な値段のラーメンにも拘わらず4枚も入っているチャーシュー

ややしっかりの味付けで柔らかいタイプ、本来の自分の好みとは少し違うはずなのに、とても美味しく食べられます
麺、スープ、具の三拍子でなかなか優れたラーメンです
でも、ごく一般的な方には普通のラーメンに感じるんだろうなあ~、「フツー」ってね・・・・
最近とみにギトギトしていないラーメンも好むというのもありますが、スープの微妙な違いはやっぱりありますね
お店も入店した11時20分頃は比較的空いていましたが、出る頃は満席、最後は少し待ちもあったみたいです
ラーメン以外にも味噌とかいくつかあり、限定の葱ラーメンなんかは悪くなさそうでしたが、ここはやっぱり「ラーメン」のお店なんでしょうねえ、素敵なお店だと思います
掃部介
この記事へのコメント
スープの色を見てもコクがあって美味しそうですよね!
麺もコシがあって噛み応えがあるなんて、実にナイスですね
チャーシューも4枚入っていて良心的なお値段なのも嬉しいですね~
食べてみたいです・・・
この界隈ではあっさりラーメンで店主の人の人柄で隠れた名店になっているお店が多いようですね
チャーシューも含めてここもクオリティ高いと思います
麺は確かに平凡な印象を受けていましたので、意外やしっかりしていて驚きました