梅やのローストチキンとフェブレ・ブルゴーニュー・ピノ@自宅
先日、小生がまた齢を重ねることとなり、そのイベントが自宅にてささやかに催されました
そういう時はクリスマスと同様、私なり誰かなりが食べ物を作るのでしたが、今回は趣向を変えて「買い食い」です(笑)
表題の「梅や」はゆけむりさんに触発されて、先日も鴨鍋用の合鴨を買いに訪問したのですが、残念ながらその時一緒に買った焼鳥は個人的にはいまひとつでしたので(買ってきた焼鳥を上手く再加熱したりするのは難しいですし)、正直ちょっとだけ心配していたのです・・・・
鴨鍋と焼鳥の項はこちら
http://03990216.at.webry.info/201301/article_8.html
梅や公式ページはこちら
http://www.umeya-torinikuten.co.jp/
心配していたというのは、味がどうこうもさる事ながら、折角ゆけむりさんが推奨されてるのにここで良いコメントを書けなかったらどうしよう、と言う小心者の私らしいささやかな心配なのでした・・・(笑)
とりあえず出来上がりがこちらです
ローストチキンにはパプリカとズッキーニを炒めたものを彩りで添えてみました、あとはツナサラダ
「梅や」ではこのように陳列されています
小が1,400円、大が1,600円、あとは伊達鳥というのが2,400円で売られています
初めての購入で量のイメージがわかりづらかったので、3.5人分として「大」を二つ購入
ローストチキンのアップがこちら
ちゃんと切り分け方法の紙が付いてきて、それに従って(基本的に)切り分けます
再度ローストチキンのアップ
指示に従って切り分けるのはそんな難しいこともないんですが、美的にしようとすると案外骨でした・・・・・
では早速食べてみましょう~
結論 : これ旨いっ!! びっくりした!!

焼鳥同様、冷めてから食べるとどうかなあ~? って思いましたが全く問題なし! そして、これは下手に再加熱しない方が安全かも(軽くレンジで温めてからトースターかオーブンに入れれば本当はもっといいのかもしれませんが)
ローストチキンは家でも作れないことはないかと思いますが、手間と出来栄えを考えると「梅や」で買ってきた方が絶対正解だと思いました
塩味がついており、そのままで充分食べられます、変化をつけたければゆけむりさんが推奨されてたように、マヨネーズ胡椒でも○!
いやあ~、色々な意味で良かったよかった・・・・・・
この日はかぶを収穫してきました、寒波のせいで発育が遅れているようです、ちょっと小ぶり
これでスープを作成、かぶを茹でミキサーでペーストにした後、マギーブイヨンと生クリームを合わせて火にかけ、パセリを振って完成!
例の皿を使ってみましたが、必然性はあったのかな?
ほんのりかぶの香りがする意外としつこくないスープでした
そしてローストチキンときたら勿論ワイン、塩味中心の鶏だとボルドーど真ん中だとちょっと重過ぎます
そんなんで、また中原の「かさい」さんまで遥々行って来ました、ワインと日本酒を購入
今回はこれ! ブルゴーニュのピノ
ジョセフ フェブレ・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2009年
JOSEPH FAIVELEY BOURGOGNE PINOT NOIR(2,380円)
フェブレもブルゴーニュではポピュラーですね、以前シャンポール・ミジュニーも買ってみました
とてもバランスの取れたピノです
酸味がきつ過ぎないのは有り難いことですし、ピノらしい控えめな華やかさ、程よいタンニンはこの価格帯では素晴らしいですね、リピートしたいワインでした
で、ローストチキンに話しが戻りますと、3.5人で2羽は多すぎました、1食としてなら1羽で充分
残りは翌日の朝食にしました(夜まで残りましたけど)
ローストチキンですと通常クラブサンドとかにすべきなんでしょうが、中原のマルエツ(戸塚ではあんまり見かけません、舞岡にはあるみたいですが)になんとハンバーガーのバンズが売っていたので、これにしました
ハンバーガーのバンズってどこにも売っていないんですよねえ、ウソだと思ったら探してみると本当にないんですよ、確かにずっと昔もこのマルエツで見掛けた気はしていましたが・・・・・
そんなんで、4個入りバンズを店頭に残っていた3袋全部買占めました(笑)、冷凍保管です
そのバンズで作ったローストチキンバーガーがこちら
軽くトースターで炙ったバンズにマスタードを塗り、レタスを敷いてチキンを乗せて、マヨネーズ胡椒を塗って完成
これも美味しいですね♪ これにはマヨネーズ必須
梅やのローストチキン、大正解でした!!
そういう時はクリスマスと同様、私なり誰かなりが食べ物を作るのでしたが、今回は趣向を変えて「買い食い」です(笑)
表題の「梅や」はゆけむりさんに触発されて、先日も鴨鍋用の合鴨を買いに訪問したのですが、残念ながらその時一緒に買った焼鳥は個人的にはいまひとつでしたので(買ってきた焼鳥を上手く再加熱したりするのは難しいですし)、正直ちょっとだけ心配していたのです・・・・
鴨鍋と焼鳥の項はこちら
http://03990216.at.webry.info/201301/article_8.html
梅や公式ページはこちら
http://www.umeya-torinikuten.co.jp/
心配していたというのは、味がどうこうもさる事ながら、折角ゆけむりさんが推奨されてるのにここで良いコメントを書けなかったらどうしよう、と言う小心者の私らしいささやかな心配なのでした・・・(笑)
とりあえず出来上がりがこちらです
ローストチキンにはパプリカとズッキーニを炒めたものを彩りで添えてみました、あとはツナサラダ
「梅や」ではこのように陳列されています
小が1,400円、大が1,600円、あとは伊達鳥というのが2,400円で売られています
初めての購入で量のイメージがわかりづらかったので、3.5人分として「大」を二つ購入
ローストチキンのアップがこちら
ちゃんと切り分け方法の紙が付いてきて、それに従って(基本的に)切り分けます
再度ローストチキンのアップ
指示に従って切り分けるのはそんな難しいこともないんですが、美的にしようとすると案外骨でした・・・・・

では早速食べてみましょう~
結論 : これ旨いっ!! びっくりした!!


焼鳥同様、冷めてから食べるとどうかなあ~? って思いましたが全く問題なし! そして、これは下手に再加熱しない方が安全かも(軽くレンジで温めてからトースターかオーブンに入れれば本当はもっといいのかもしれませんが)
ローストチキンは家でも作れないことはないかと思いますが、手間と出来栄えを考えると「梅や」で買ってきた方が絶対正解だと思いました
塩味がついており、そのままで充分食べられます、変化をつけたければゆけむりさんが推奨されてたように、マヨネーズ胡椒でも○!
いやあ~、色々な意味で良かったよかった・・・・・・

この日はかぶを収穫してきました、寒波のせいで発育が遅れているようです、ちょっと小ぶり
これでスープを作成、かぶを茹でミキサーでペーストにした後、マギーブイヨンと生クリームを合わせて火にかけ、パセリを振って完成!
例の皿を使ってみましたが、必然性はあったのかな?
ほんのりかぶの香りがする意外としつこくないスープでした
そしてローストチキンときたら勿論ワイン、塩味中心の鶏だとボルドーど真ん中だとちょっと重過ぎます
そんなんで、また中原の「かさい」さんまで遥々行って来ました、ワインと日本酒を購入
今回はこれ! ブルゴーニュのピノ
ジョセフ フェブレ・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 2009年
JOSEPH FAIVELEY BOURGOGNE PINOT NOIR(2,380円)
フェブレもブルゴーニュではポピュラーですね、以前シャンポール・ミジュニーも買ってみました
とてもバランスの取れたピノです
酸味がきつ過ぎないのは有り難いことですし、ピノらしい控えめな華やかさ、程よいタンニンはこの価格帯では素晴らしいですね、リピートしたいワインでした
で、ローストチキンに話しが戻りますと、3.5人で2羽は多すぎました、1食としてなら1羽で充分
残りは翌日の朝食にしました(夜まで残りましたけど)
ローストチキンですと通常クラブサンドとかにすべきなんでしょうが、中原のマルエツ(戸塚ではあんまり見かけません、舞岡にはあるみたいですが)になんとハンバーガーのバンズが売っていたので、これにしました
ハンバーガーのバンズってどこにも売っていないんですよねえ、ウソだと思ったら探してみると本当にないんですよ、確かにずっと昔もこのマルエツで見掛けた気はしていましたが・・・・・
そんなんで、4個入りバンズを店頭に残っていた3袋全部買占めました(笑)、冷凍保管です
そのバンズで作ったローストチキンバーガーがこちら
軽くトースターで炙ったバンズにマスタードを塗り、レタスを敷いてチキンを乗せて、マヨネーズ胡椒を塗って完成
これも美味しいですね♪ これにはマヨネーズ必須
梅やのローストチキン、大正解でした!!

この記事へのコメント
こちらこそ美味しいですよと言っておきながら、あんまり美味しくないって言われたらどうしようと内心ドキドキしていました
だって「自称食べ歩きが好きとか言っておきながら、ファミレスの味しか分からないただのメタボだな」なんて思われちゃいますからね・・・
しかし付け合せのサラダに、ズッキーニやパプリカを炒めたのを添えるなんて、なかなか手が込んでいますね
更にカブのスープなんて、なんと本格的な事でしょうか
まさにプロの手法ですね
ワインについては全く分かりませんが、ブルゴーニュ地方のワインと聞いただけで、すごく高級な美味しいワインって感じで羨ましいです!
ローストチキンバーガーも実に良いアイディアですね~
物凄く美味しそうです
本当に美味しかったです、量は大一羽でちょうどよかったかも知れません
でも、ローストチキンがこれだけ美味しい食べ物だと再認識するとむしろ自分でも作ってみたくなってきました(笑)