奇珍@本牧
日曜に白楽のサカタに種を買いに行くついでに本牧まで足を延ばし、老舗「奇珍」に行ってきました、これまた何年振りの訪問
本牧族(?)の品のいい方に人気のある、昔ながらのお店です
関内方面から山手トンネルを越え、麦田に出たところすぐ、にあります
ここのうりは色々あるのでしょうが、昼のメニューとしてはやはり「竹ノ子ソバ」が看板でしょう
奇珍@本牧(横浜市・中区)
竹ノ子ソバ(700円)
要は大ぶりなメンマが入った「中華そば」です
「竹ノ子」が分かるように浮かして撮りましたが、それでも沈んでいます
こんな大きなメンマが7本入っています! 甘い味付けですが、これも特徴のうちで悪くないと思います
スープは中華店的なあっさりタイプ、麺はそうめんのように細くて柔らかいです
そして、このお店のもう一つの特徴は中華店なのに餃子がないところ
代わりに焼売(シウマイ)が定番です
シュウマイ(450円)
飾り気なくころころ出てきます、崎陽軒的な味ですが肉の旨みが出てきます♪
もう一品、チャーハン
今回初注文、多いとは聞いていましたが確かに・・・・・
チャーハン(800円)
丼に入って出てきます、ご飯が柔らかそうに見えましたが、食べてみるとそれ程気にならず美味しかったです
以上を一人で・・・・・、でなく2.5人でシェアして食べました、適量ですね
昭和の雰囲気のお店、って言うんでしょうね
夜くるには不便すぎ(酒飲めない・・・)ので、次回来る時もきっと昼なんでしょうね
本牧族(?)の品のいい方に人気のある、昔ながらのお店です
関内方面から山手トンネルを越え、麦田に出たところすぐ、にあります
ここのうりは色々あるのでしょうが、昼のメニューとしてはやはり「竹ノ子ソバ」が看板でしょう
奇珍@本牧(横浜市・中区)
竹ノ子ソバ(700円)
要は大ぶりなメンマが入った「中華そば」です
「竹ノ子」が分かるように浮かして撮りましたが、それでも沈んでいます
こんな大きなメンマが7本入っています! 甘い味付けですが、これも特徴のうちで悪くないと思います
スープは中華店的なあっさりタイプ、麺はそうめんのように細くて柔らかいです
そして、このお店のもう一つの特徴は中華店なのに餃子がないところ
代わりに焼売(シウマイ)が定番です
シュウマイ(450円)
飾り気なくころころ出てきます、崎陽軒的な味ですが肉の旨みが出てきます♪
もう一品、チャーハン
今回初注文、多いとは聞いていましたが確かに・・・・・
チャーハン(800円)
丼に入って出てきます、ご飯が柔らかそうに見えましたが、食べてみるとそれ程気にならず美味しかったです
以上を一人で・・・・・、でなく2.5人でシェアして食べました、適量ですね

昭和の雰囲気のお店、って言うんでしょうね
夜くるには不便すぎ(酒飲めない・・・)ので、次回来る時もきっと昼なんでしょうね
この記事へのコメント