喜作@鹿島田
土曜夜は食通T氏からお誘いの電話があり、久々に鹿島田の「喜作」に行ってきました
かなり食べました・・・・・・
喜作@鹿島田(川崎市・幸区)
まずは秋の味覚と言えば秋刀魚、塩焼きで頼みます
次に恒例の岩牡蠣、T氏はぽん酢、私はレモンで頂きます
ここは創作系焼鳥店なのに、ありがちな洒落ただけの店とは一線を画しているところが評価ポイントです
今回もいくつか新メニューがありました
若鶏のもも半身カレー風味揚
カレーのほのかな風味、中は汁の残った最良の状態になっています
もつの野菜炒め
これもたぶん新メニューですが、ちょっと甘かったかな?
で、定番の「ハムかつ」と「鶏ピザ」
揚げたてのハムかつは外せません
で銀杏を頼んでから、白レバ刺
白レバ刺は苦手な人には無理でしょうが、にんにく醤油で絶妙の味加減、新鮮さが命です!
この後、漸く焼鳥に入り、写真意外にも一人6~7本くらいたべたでしょうか
で、しめは焼むすび、醤油と味噌、これは日本酒に合います!
で飲み物は最初が生ビール2杯くらいとハイボールも2~3杯、焼芋の焼酎を4杯くらい飲んで、しめは八海山です
焼むすびと冷酒の取り合わせは気分は池波正太郎ですね
店も相変わらずの繁盛ぶりでした
かなり食べました・・・・・・
喜作@鹿島田(川崎市・幸区)
まずは秋の味覚と言えば秋刀魚、塩焼きで頼みます
次に恒例の岩牡蠣、T氏はぽん酢、私はレモンで頂きます
ここは創作系焼鳥店なのに、ありがちな洒落ただけの店とは一線を画しているところが評価ポイントです
今回もいくつか新メニューがありました
若鶏のもも半身カレー風味揚
カレーのほのかな風味、中は汁の残った最良の状態になっています
もつの野菜炒め
これもたぶん新メニューですが、ちょっと甘かったかな?
で、定番の「ハムかつ」と「鶏ピザ」
揚げたてのハムかつは外せません
で銀杏を頼んでから、白レバ刺
白レバ刺は苦手な人には無理でしょうが、にんにく醤油で絶妙の味加減、新鮮さが命です!
この後、漸く焼鳥に入り、写真意外にも一人6~7本くらいたべたでしょうか
で、しめは焼むすび、醤油と味噌、これは日本酒に合います!
で飲み物は最初が生ビール2杯くらいとハイボールも2~3杯、焼芋の焼酎を4杯くらい飲んで、しめは八海山です
焼むすびと冷酒の取り合わせは気分は池波正太郎ですね
店も相変わらずの繁盛ぶりでした
この記事へのコメント